歩いてきました「浅草~東向島」その3
すぐ近くのセイコーミュージアムも再訪です。
2016年1月9日(土) 行ってきました「鳩の街商店街・セイコーミュージアム・すみだ郷土文化資料館」
古代の日時計にはじまる、世界の時計の歴史。
セイコーの時計の歴史。
関東大震災で火災で溶けてしまった時計の塊。
ちょっと懐かしい、普通に売っていた目ざまし時計とか。
贅を尽くした置時計「デコール悠久 AZ301G 2005年」は、税別380万円ですって。
世界初のテレビ腕時計は、007の映画にも出ましたっけ。
和時計は、東芝の創設者で「からくり儀衛門」こと田中久重の作った「須弥山儀」。
須弥山を中心に周りを月と太陽が回っている、天動説を表現したものですって。
その他、和時計のコレクションや、スポーツ用の計測システム。
どれもこれも、興味は尽きませんが。
さーて、もう一か所回ります。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 近所をうろうろ 埼玉県上尾市「上尾丸山公園」(2025.06.12)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」久喜市菖蒲町「菖蒲城址とラベンダー畑」(2025.06.09)
- 近所をうろうろ 埼玉県さいたま市「大宮花の丘農林公苑」(2025.06.05)
「博物館展示会など」カテゴリの記事
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」その2(2025.06.04)
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」(2025.06.03)
- 歩いてきました「旧古河庭園」(2025.05.23)
- 上野公園周辺 その3「国際子ども図書館」(2025.05.18)
- 上野公園周辺 その2「黒田清輝記念館」(2025.05.17)
コメント