« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月27日 (木)

お楽しみ「ビブリア古書堂の事件手帖」

先週末の三連休。
お彼岸の来客待ちで、手持ち無沙汰な時間がありまして。
こういう時は、軽くて楽しい本を読みましょう。

で、「ビブリア古書堂の事件手帖」です。

どなたもご存知、大変人気のあったライトミステリ小説のシリーズです。
2011年3月に1巻が出て、2017年2月の7巻で完結しています。
私は2014年12月の6巻まで読んで、7巻は未読でした。

これを原作とした実写映画が、11月1日に公開予定です。
この機会に、7巻まで読み終えましょう。
結構時間が経っているので、6巻から読み直すことにします。
Biblia_1_201809

うーん。
やはり面白いですね、このシリーズ。

私は学生時代は神田の古書店街を毎日のように徘徊していました。
静かで薄暗い昔ながらの古書店は、今でも大好きです。
こちらの舞台は鎌倉周辺ですが、古書店の雰囲気が良く伝わってきます。

ホームズ役は、長い黒髪の似合う華奢な栞子さん。
ワトソン役は、長身でごつくて目つきの悪い青年、五浦大輔。
扱う事件は、様々な実在の古書。
展開される謎や人物背景も、古本の内容にマッチしていて好ましいです。

私も知っている作品もあれば、全く知らない作品も。
かなり古い作品が多いので「青空文庫」で読めるものも沢山出てきます。
パソコンで、そちらを読みふけってしまったり。
登場作品をまとめた「栞子さんの本棚」なんていう本も出ていたり。
おかげで、本編がなかなか読み進めなかったり(^^;

見どころの一つは、栞子さんと大輔の恋愛の進展です。
二人の関係の変化と共に、栞子さんの呼びかけが変化します。
「五浦さん」→「大輔さん」→「大輔くん」
ちょっとした出来事で、真っ赤になって固まってしまう栞子さん。
いやー、たまりませんねぇ(^^)

11月公開の実写映画の主演は、黒木華さん。
Biblia_2_201809
大いに気に入った「重版出来」では、元オリンピック柔道選手候補。
その他、戦前の中流家庭の住み込み家政婦だったり、小学校の先生だったり。
今週末9月28日公開の映画「散り椿」では、主人公の妻の妹だそうです。
10月に入ると、樹木希林さんと共演した「日々是好日」も控えています。

栞子さんとしては、ちょっと年が行っていて大柄で、個人的にはピンと来ません。
でも、芸達者な女優さんなので、それなりの栞子さんを見せてくれるでしょう。

それから、書下ろし小説の最新刊も本屋には平積みされています。
Biblia_3_201809
シリーズ新刊『ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~』
9月22日(土)発売。
ちょっと立ち読み。
2018年現在、なんと二人は結婚していました。
黄色いワンピースの女の子は、早くも江戸川乱歩を読みふける・・・

おっと。
楽しみは、順番に、ゆっくりと(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月26日 (水)

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY

先の週末は三連休でしたが、私のような田舎者には「お彼岸」です。
お墓参りと親戚回りと来客対応で終わります。

こんなイベントがありまして。私には土産話だけ。

「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」。
2018年9月23日(日)富士スピードウェイにて開催。
特別協賛:マツダ株式会社
20180923_01
幅広いマツダ車オーナーにマツダブランドを体感していただけるよう、
モノ造り展示やマツダデザイン展示の他、最新技術搭載車の体験試乗など、
マツダの開発者自らがお客様と直接対話します。
また、サーキットコースでは、1991年ルマン24時間レースの優勝車「マツダ 787B」や
歴代レーシングカーのデモランなど、サーキット開催ならではのコンテンツも目白押しです。
20180923_02

例えば、NAロードスターのレストアサービスについて。
中古車を買ってきて依頼するようなケースより、長く愛用している人を優先する。
塗料の性能も向上していて、当時の新車よりつややかな色に仕上がる。
金属部品より、シボのある樹脂部品のほうが手がかかる。 などなど。
新しいSKYACTIV-Gの気筒休止技術について熱い話を聞いたり。

展示コーナーには、初代コスモスポーツやAZ-1などが、ずらり。
会場に並んでいるだけでなく、そういったクルマが来客駐車場に普通に駐車していたり。

クイズラリーの記念品です。
不透明袋に入った現行ロードスターの部品だそうです。
触って分かる、エンジンの吸排気バルブ。
20180923_03

うわー、面白そう(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月24日 (月)

ブログパーツ「 検索フレーズ ランキング 」の提供終了について

以前は時々このブログの「検索フレーズランキング」を報告していました。
ヤフーやGoogleなどでどんなフレーズで検索して、このブログに来たかが分かります。

新しいネタや、古くてもコンスタントに出てくるフレーズがあったり。
アクセス件数稼ぎなど興味はありませんが、ブログの開設者としては、結構面白く見ていました。

これは「ブログパーツ」としてココログが標準で備えている機能だったのですが。
先日案内があり、近日中に廃止されるそうです。
http://info.cocolog-nifty.com/info/2018/09/post-5226.html
◇終了理由
検索エンジンの仕様変更により、十分なデータ取得が困難になったため
Coco_201809_1

実はこの機能、少し前から、表示がわずか1~2フレーズと、ほとんど機能していませんでした。
こんな感じ。
Coco_201809_2

※余談ですが。
上の二つの画像で、タブの形などが変わっています。
ウェブブラウザ Google Crome のバージョンアップがありました。

ご存知の方も多いとは思いますが。

これは、多くのサイトの通信が SSL=secure socket layer に対応して暗号化されたためです。
具体的には「http://~」から「https:/~」に変わっていることで分かります。

これにより、検索サイトなどからココログに受け渡されるフレーズが暗号化されて。
記録が出来なくなってしまった、というわけで。

セキュリティ対策ですからね。
仕方ないですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月21日 (金)

行ってきました「権現堂の曼珠沙華」~「鈴木貫太郎記念館」その3

2018年9月16日(日)。
千葉県野田市の「鈴木貫太郎記念館」の続きです。

入口には大きな記念碑。「為萬世開太平」とあります。
これは「大東亞戰爭終結ノ詔書」ですね。
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ「萬世ノ爲ニ太平ヲ開カム」ト欲ス
20180916_15

さて入ってみましょう。
入場無料ですが、結構年季が入っています。
ウィキペディアによれば、1963年開館とのこと。
ロビーには、ソファーとテレビが一台。
映像資料「二・二六事件タカ夫人の証言」が流されています。
あとは各種パンフレットなど。
20180916_16

残念ながら、展示室は撮影禁止です。

絵画は「2・26事件」「最後の御前会議」など。
愛用の遺品や、昭和天皇が着用した子供服など。
先の「大東亞戰爭終結ノ詔書」や玉音放送のLPレコードとか。

特別展示もありました。
「宰相鈴木貫太郎の終戦時心情 -吉田茂・マッカーサー往復書簡から-」
吉田茂の書簡の中で、鈴木貫太郎について触れた文章の紹介。
 負けた以上は、すべてを相手に任せることとして、無条件降伏を受け入れた。
 武士道精神は世界の普遍的な道義として、相手を信頼して任せる。
といった内容でした。

画像が何もないのもつまらないので。
パンフレット裏表です。
Kantatou_201809_1
Kantatou_201809_2

先のテレビ番組の画面です。
20180916_21 20180916_22
20180916_23 20180916_24

というわけで。

映画「日本のいちばん長い日」岡本喜八監督1967年では、笠智衆が演じていました。
どちらかと言えば、三船敏郎演じる阿南惟幾陸相を中心に描かれていたと思います。

私にはちょっとアレと感じた、最近のリメイクでは、山崎努が演じていました。
人物像は、少し違っていたように思います。

改めて2本を見比べてみなくては。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月19日 (水)

行ってきました「権現堂の曼珠沙華」~「鈴木貫太郎記念館」その2

2018年9月16日(日)の続きです。

権現堂公園からわずか10㎞足らず。
江戸川を超えて千葉県に入ると「鈴木貫太郎記念館」はすぐそこ。
入館料は無料。管理運営は野田市教育委員会。

何度か行っている「千葉県立関宿城博物館」のすぐ手前です。
所在は知っていましたが、寄ったことはありませんでした。
行動力抜群の友人^n^くんが、8月に行ったそうで。
テレビ番組の録画も貸してくれました。

Tvtokyo_201809
2018年8月19日(日)夜7時54分~8時54分
池上彰の戦争を考えるスペシャル 第10弾
「日本のいちばん長い日」が始まった
1945年春。迫り来る連合国軍に対し、本土決戦で臨むのか、それとも降伏するしかないのか。
今回は、絶望的な戦局のさなか総理大臣に就き、そして戦争終結に導いた鈴木貫太郎に焦点をあてます。


さて、展示館です。
道路沿いの石碑は「終戦内閣総理大臣鈴木貫太郎翁終焉之地」
「吉田茂謹書」だそうです。
20180916_11

駐車場の入り口わきにタンクローリーが止まっていました。
特に気にもせず、適当に撮影してしまいましたが、、、
おっとしまった、後から気づきました。
これは、牛乳の運搬車ですね。
鈴木貫太郎が引退後に力を尽くしていた、酪農振興の施設だったのですね。
 JAちば東葛 関宿集乳所 千葉県野田市関宿町1332
20180916_12

駐車場の片隅の石碑は「集乳所新設記念」
酪農組合が建てた記念碑だそうです。
上部に「貴為和以」
もちろん右から読みます。
聖徳太子の「十七条憲法」第一条「和を以て貴しと為し」ですね。
20180916_13
残念ながら、碑文は薄れていて全部は読めません。
 関宿町酪農組合は去る昭和廿四年創設・・・
 昭和二十九年五月十四日 鈴木孝子篆額 奥原謹爾撰文並書
鈴木貫太郎の奥さまは「鈴木たか」。
知人で、本名「ヨネ」を通称「よね子」で通しているおばあちゃんがいました。
この「鈴木孝子」も、奥さまかも知れません。
先の「以和為貴」が奥さまの揮毫ということでしょう。

旧邸跡に残された古井戸。
立て看板は「終戦内閣総理大臣 鈴木貫太郎翁邸跡」
引退後、自宅に農事研究所を作り酪農を指導したのだそうです。
20180916_14

続きは後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月18日 (火)

行ってきました「権現堂の曼珠沙華」~「鈴木貫太郎記念館」

2018年9月16日(日)です。

埼玉県幸手市の権現堂公園です。
以前から川沿いの土手が桜の名所として親しまれてきました。
更に、菜の花・紫陽花・曼珠沙華・水仙などが植えられ、季節ごとの花が楽しめます。

めっきり秋めいてきました、、、という程でもありませんが。
そろそろ曼珠沙華が見られそうです。
ちょっと行ってきました。

 2018年「第13回 曼珠沙華まつり」
 開催期間 2018年9月8日(土)~10月1日(月)
 開催場所 県営権現堂公園(幸手市権現堂堤)

まだやっと咲き揃ったくらいですが、結構な人出です。
観光バスの団体さんやコスプレの人。
20180916_01 20180916_02

紫色の花は、後で調べたらツルボという名前のようです。
白いフジバカマの群生地もありました。
20180916_03 20180916_04

COSPというロゴの入ったポロシャツの方がいました。
コスプレの情報サイトなんですね。

検索してびっくり。
9月16日の一日だけで、全国でイベントが71件!
そんなに人気があるのですか。
埼玉でも、旧芦ヶ久保小学校、入間市、宮代町、Alice写真館東松山店、東秩父村と6か所。
そういえば、以前 松屋本店 でも、その話を聞きました。
権現堂公園は、参加費4500円ですって。
Cosp_201809

売店には、権現堂まんじゅうの他、川越のイモのお菓子など。
「ここは埼玉県直営ですから」、はぁ(^^;
20180916_05 20180916_06

さて、川を越えて千葉県に向かいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月17日 (月)

お代官さま~(^o^)

ルール違反ではありますが・・・
とある文房具店のワゴンセール。
Bung_201809_1
 マスキングテープ祭
 組み合わせ自由
 よりどり10個
 ¥500+税

Bung_201809_2
 ※単品販売はごぜいません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月11日 (火)

見てきました!!! 映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」余談

映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」について、どうでも良い話を少し。

主人公イーサン・ハント役の、トム・クルーズ。
ウィキペディアによれば、1962年7月3日生まれ、身長170cm。
ということは、今は56歳。撮影時だって50代。
すごいですねー。

出世作「トップガン」は1986年。32年前です。
タイミングを合わせたのでしょうか、ちょうど「午前十時の映画祭」で上映中。
Topgun_201809

そういえば、最近のネットのニュースで、こんな笑い話がありました。

安室奈美恵を見た子供たち 母親に放った「無慈悲な一言」に悲鳴が続出
Amuro_201808
 イッテQで安室ちゃんに興味を持った子供達。
 眠ってた歴代のツアーDVD見せながら
 「ママはこの時は小学生」
 「ママはこの時中学生」
 「ママはこの時高校生」
 「ママはこの時大学生」って言ってたら
 「ママはおばちゃんになったのになんでアムロちゃんは
 ずっとお姉さんなの?」って素朴な疑問来て死にそう
 21:22 - 2018年8月1日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月10日 (月)

見てきました!!! 映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」

映画「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」です。
気分が落ち込む時は、こういう映画が一番。

先日の「カメラを止めるな!」の製作費は、300万円だそうです。
で、こちらは2億5000万ドルですって。
円ドルレート110円として、円換算で275億円。ざっと1万倍!
比較しても仕方ないですが。
Mip_201809

前作の「ローグ・ネイション」は、ものすごく面白かったです。

今回も、ものすご~く面白かったです。

このシリーズの見どころですが。
派手なアクションシーンや、あっと驚く作戦や罠やトラブルのハラハラ。
これはもう、言うまでもありませんね。

例えば、厳重な護送車から、重要人物を奪取する。
途中でトラブルを起こしてルートを変更させて、急襲。

例えばパーティ会場への侵入。
飛行機からパラシュートで屋根の上に下りる。
これは「高高度降下低高度開傘」って言うんですって。
ジェームス・ボンドも、潜水服の下にタキシード着てたことがありましたっけ。
普通に変装して、偽のパスポートで入国すれば? と思いましたが。
いやいやー。タイムリミット厳しいですからね。

他にも、核爆弾のコードを切断とか、ヘリコプター墜落とか。
高層ビルのオフィスに突入し、唖然とする人々に肩をすくめて見せるとか。

どこかで見たような、良くあるベタな展開。
それをもう、文句なしの大迫力で見せてくれる。
  どこかで見たようなシーンだって?
  見比べて、どうだい(ニヤリ)
そんな風に言われているようです。


何よりも、脚本と言いますかストーリーと言いますか。
お話自体が、本当に良く出来ていて、感心します。

前回の「ローグ・ネイション」では、初めに敵の催眠ガスで捕えられてしまいます。
そしてラストでは、しっかりと同じ手段でやり返す。

今回も、冒頭で別れた奥さんを回想するシーン。
そして最後は、敵の巧妙な罠で奥さんも危機に陥っていると。
奥さんも協力して、しっかりと逆襲!
最後には、意外な援軍が。

やたらに人を殺さないのも、良いですね。

いやー面白い。
上映時間は2時間28分。
どっぷりと映画に浸り、しっかりと楽しませてもらいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 5日 (水)

見てきました!!! 映画「カメラを止めるな」

じわじわと人気が盛り上がった、話題の映画です。

クラウドファンディングで、162人1,569,000円
Camera_201809_1
2017年11月に先行公開。
2018年6月から都内2館で公開。
2018年8月からは全国100館以上の規模に拡大。
Camera_201809_2

若い友人から聞いていました。
「すごく面白い!なるべく事前情報なしで見る方が良いですよ!」

近所の映画館にも来ましたので、行ってきました。

なるほどー、これは面白い。
ホラーでコメディでファミリーで。
感想を書けばネタバレになってしまいますので、やめておきます。


初めは小規模公開で、じわじわ来た映画と言えば、最近ではこれでしょう。

この時は、2016年11月12日(土)の公開直後に見てきました。
今回は、すっかり出遅れましたので、今さらドヤ顔も出来ませんが(^^;

とにかく、すごく面白いですよ!

こういう書き方が、更に人気をあおるのでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 3日 (月)

見てきました「プラモデルとパッケージ原画展」雑考

少し感想など。

おっさんの私には、大変面白かったです。
半世紀以上前の記憶が蘇る、いかにも駄玩具という感じのミニプラモ。
その一方で、時を経ても鮮やかな、立派なパッケージの原画。
プラモの箱と中身の落差(^^;が、また面白いですねぇ。


ちょっとブツブツ。

まずは「撮影禁止」について。
20180825_01
今回の展示は、撮影禁止のはずです。
ですが、ネット上には展示内容の画像が沢山あります。
それはそうだろうなぁ、と思います。
建物入口ドアに「カメラにバツ」の表示。
つまり建物内全域が撮影禁止と解釈できます。

ですが、同じ建物内にある「吉村昭記念文学館」。
こちらには、何か所も撮影禁止の表示がありました。
べつにどうでも良さそうな、入口の著作表紙パネルや戦艦武蔵のプラモデルにまで。

一方、今回の展示会場です。
どこにも撮影禁止の表示はありません。おまけに係員もいません。
観客もほんの数人程度。
悪意はなくても、建物入口の表示に気づかなければ、それまでです。
正直なところ、私も「気付かないフリをすれば良かった」と思いました。


次に、展示内容の記録について。

私は最初に「図録はおろか、展示品目録もなし」と書きました。
撮影禁止の上、文字情報も持ち帰りが出来ないわけです。
今回の作者10名には、私も初めて見るお名前もありました。
失礼ながら、ネットで検索してもヒットが数百件という方もいらっしゃいます。

どの方も、幅広く仕事をなさっていたようです。
他のプラモデルメーカーはもちろん、絵本や雑誌口絵や日本画などなど。
今回の展示は、それぞれの方のお仕事の、本当にごく一部なのでしょう。
網羅的な展示ではないという意味では、目録など無くても仕方ないとは思いました。

それでも、めったにない機会です。
このまま終わって、消えてしまってはもったいない。
そう思って、延々と作家名や作品名を書き連ねてみました。


おまけです。
童友社の本社は、会場から数百メートル。
歩いて前まで行ってみました。
途中には、下町の雰囲気を残す、計器を作る工場など。
20180825_02
着きました。
立派な三階建て。会社と自宅を兼ねた建物のようです。
お休みで、誰もいません。
20180825_04
町屋駅に向かう途中には「紙兎ロペ」にそっくりな八百屋さん。
20180825_03


更に付け足します。
夕方は、埼玉県草加市内の某ホール。
同い年の友人の、バンドの演奏を聴いてきました。
20180825_05
曲は、主にベンチャーズのコピー。
加山雄三の映画「エレキの若大将」を思い出しました。
終演後は、同世代の女性が大勢集まり、嬉しそうに握手。
モテモテで、羨ましい(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 1日 (土)

見てきました「プラモデルとパッケージ原画展」その3 昭和40年代のプラモデル

プラモデルとパッケージ原画展
 ~昭和のプラモデルからドローンまで大集合~
・日時:2018年7月21日(土)~9月9日(日)
・開館時間:午前9時30分~午後8時30分
・開催場所:「ゆいの森あらかわ」 3階企画展示室
※入場無料

古いプラモデルの展示内容をご報告します。
撮影禁止ですので画像はありません。
失礼して、こちらの紹介記事をキャプチャします。

荒川区のゆる系ローカル情報マガジン
ARAKAWA102
Arakawa_201808_01
Arakawa_201808_02 Arakawa_201808_03
Arakawa_201808_04 Arakawa_201808_05

以下、私のメモです。

平台のカバーには、こう表記されていました。
 昭和40年代のプラモデル
 あらゆる種類のプラモデルが発売されました。

中の展示品は、大体こんな感じ。

スロットレーシング
 デラックスホームサーキット
 ロータスフォード、メルセデスベンツ、ジャガーXK 1965年
 フェラリー TESTA ROSS (こう書いてありました)1965年
 ゴーカート 1966年
 レーシングカーボデーセット

プラモデル

パトロールセブン 120円
童友社の空想科学シリーズ S.F.PATROL-7
ゴム動力で快走、潜水夫のボンベから泡が出ます
潜水夫が2人付きます

セブンマーチン 1967年 150円
童友社の空想科学シリーズ S.F 7-MARTIN  ← (「.」は、表記のまま)
水陸両用ミサイル戦車
ロケットを発射しゴム動力で水陸を快走します
レーシング用シャーシを取り付ければレーシングカーになります

トリックボン 1967年
 ゲリラ戦用時限爆弾

ガイコツ
 磁石で面白く立つ

チンチン電車(東京都電6000型) 1972年

いるかちゃん 1967年

空想科学宇宙シリーズ
いずれもフリクション付き1967年 50円
 キャプテンV号
 キャプテンZ号
 キャプテンX号

童友社の宇宙ロボットシリーズ
 ニュースパークX 1965年

パレードシリーズ戦車戦6箇入

特急メラード号

オランダ風車型扇風機

ポケットファン

潜水艦
 ドイツ軍Uボート 1966年
 日本特殊潜航艇カイリュー 1966年


この他、現行商品も展示されていました。
申し訳ありませんが、そちらは省略します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »