歩いてきました 府中「大國魂神社~府中競馬場」周辺 その2
2018年10月28日(日)の続きです。
少し戻り「下河原緑道」を歩きます。
ずいぶん真っ直ぐですが、旧国鉄下河原線の鉄道跡だそうです。
このまま行けば、、、先ほどの「中央フリーウェイ」から「ビール工場」(^^;
高速道路や工場まで行ってみたいですが、、、外から眺めても仕方ないですね。
左にそれてJR府中本町駅の南側から、武蔵野線の下をくぐります。
立派な空中通路が見えました。駅から府中競馬場への専用道路なのですね。
通りには「立小便禁止」という立札。事情は想像がつきますねぇ。
叡光山佛乗院安養寺と本覚山妙光院真如寺。
府中競馬場のすぐそばとは思えないような、静かなお寺です。
真如寺の竹林も良い感じ。
騒然とした府中競馬場の正門周辺。
ベージュの建物は「馬霊塔」。その脇には馬頭観音。
京王電鉄競馬場線「府中競馬正門前駅」からも立派な専用通路。
へぇ「天皇賞」ですって。私も知っているビッグレース。
競馬場は行ったことがないので、ちょっと見てみたい気もしますが・・・
帰宅混雑に巻き込まれたら大変そうですので、パスしておきます。
最後に「武蔵国府八幡宮」。
小さなお社に広い杉林。何やらボーイスカウトの活動中。
旧甲州街道に出て、大國魂神社に戻り、JR武蔵野線の府中本町駅へ。
巨大な競馬場の混雑の様子は、初めて見ました。
すごい見どころはありませんでしたが、のんびりゆったり。
これはこれで、良しということで。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 行田市水城公園「ヴェールカフェ」再訪です(2025.07.12)
- 「埼玉県こども動物自然公園」利用料金値上げ(2025.07.05)
- 群馬県内うろうろ その2(2025.07.04)
- 群馬県内うろうろ(2025.07.03)
- コペン GR SPORT で山梨県(2025.06.25)
コメント