« 歩いてきました「谷中七福神」 | トップページ | 箱根駅伝の応援小旗 »

2019年1月12日 (土)

歩いてきました「谷中七福神」その2

2019年1月4日(金)の続きです。

寿老人の長安寺
本堂内には、見事な鏝絵。
正面には鳳凰、両袖には昇り龍と降り龍。
2016年に伊豆の松崎町で見てきた、三代目伊豆の長八の作だそうです。
20190104_05

谷中霊園を抜けて、毘沙門天の天王寺
立派な「元禄大仏」釈迦牟尼如来坐像。
「盛者必衰の理をあらわす」沙羅双樹の木があったり。
古い谷中霊園。こんなコンパクトなお墓もありました。
30年間供養してくれるのですって。
20190104_06

自転車の並ぶ「出桁造り」の家は「tokyo bike」谷中店。
レンタサイクルやカフェもありました。
珍しいかわいい物の輸入雑貨のお店も。
着きました。大黒天の護国院
こちらはすごい大サービス。
ご本尊そばまで寄ってお参りしても構わないのですって。
20190104_07

上野動物園の裏から「暗闇坂」を下りて上野公園へ。
弁才天の不忍池弁天堂の参拝は、長い行列。
一般の方も多いのでしょう。
一方、ご朱印はさほど待たずに頂けました。
20190104_08

というわけで。
普通に歩けば約5.5km約2時間のところ、すっかり夕暮れになりました。

さて感想です。

まずはカメラ撮影について。
どこのお寺も「撮影禁止」の表示はありませんでした。
本堂内やご本尊様、ところ構わず撮りまくる人もいました。
ですが、やはり失礼かと思い、私は遠慮しておきました。
フラッシュオフで、撮っておけば良かったかなぁ、、、とも思いますが。

次にご朱印についてです。
さすがは人気のルート。
はじめの方の行列には驚きました。
お寺によって対応に差があるようです。
特に二番めの青雲寺が、ボトルネックでした。
途中で聞いたところ、朝早く行くか逆に遅い時間が良いようです。

ご朱印は一か所300円。全部で2100円。
ご朱印帳ではなく色紙にして、飾るのも良いかも知れません。
また、無料のスタンプもありました。
時間もお金もかからず充分キレイで、これでも良いかも。

ルートについて。
結果として、逆順に歩くのが良かったと思いました。
北から南に日差しに向けて歩くことになり、結構まぶしかったです。
混雑回避という意味でも、不忍池弁天堂を午前中にクリアして、
ボトルネックの青雲寺を午後の遅い時間出来ます。
また、同じ方向に歩く人が少なくて済みます。

ルート図は、JR田端駅で貰えました(左)。
それとは別に、事前にネットで拾ったルート図を用意しました(右)。
一部店など目印は変わっていますし、出所も不明ですが。
途中の天王寺あたりの経路は、こちらの方が良さそうです。
Yanaka_201901_1 Yanaka_201901_2

というわけで。
かなり混雑しますし普通の住宅街の道も多く、風情は今一つです。
それでも所々に面白い街並みや七福神以外の寺院も沢山。
話題の谷中ぎんざや雑貨店など、寄り道も楽しい。
人気があるのも納得の七福神めぐりでした。

|

« 歩いてきました「谷中七福神」 | トップページ | 箱根駅伝の応援小旗 »

ウォーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歩いてきました「谷中七福神」その2:

« 歩いてきました「谷中七福神」 | トップページ | 箱根駅伝の応援小旗 »