NHKドラマ10「トクサツガガガ」その2
1月にもご報告しましたが。
金曜夜のNHK総合ドラマ10「トクサツガガガ」 が大変面白いです。
チェックポイントは沢山あるのですが。
主人公の仲村叶さんの、お弁当に話を絞ります。
これが良いんですよ(^^)
生活費を節約して、特撮グッズ購入に充てようという仲村さん。
まずは原作です。
第1話のお弁当です。
シイタケと竹輪らしき煮物、エノキ、ソーセージ、さつま揚げ、はんぺんのフライ?
ご飯の隅には、細切り昆布の佃煮。
第4話では、作り置きのお惣菜を詰めています。
確かにひとり暮らしなら、ゴボウとニンジン各一本でも食べきれないでしょう。
ガラス容器の煮物の内容が違うようにも見えますが、まぁ置いておいて。
レンコンお肉コンニャクの煮物、ゴボウとニンジンのきんぴら。
かぼちゃにソーセージにシューマイ。
小さなハンバーグのようなものは、冷凍食品かも知れません。
前回同様、ご飯の隅には細切り昆布の佃煮。
キノコもつやつや、きんぴらも細かく柔らかそう。
うーんこれは、美味しそう。
仲村さん、料理はなかなかの腕前のようです。
惚れちゃいます・・・(^^;
とは言え、若い女性のお弁当としては、かなり茶色っぽい。
例えば、プチトマトや厚焼き玉子、緑のブロッコリーやレタス。
ひと品ふた品入れ替えれば、ぐっと彩りの良いお弁当になるでしょう。
ですが仲村さん、そんな気はぜんぜん無いのですね。
女子力ではなく女死力と自嘲していましたが、目的は節約一本ですからね。
逆に、チャラチャラしていない茶色なのが、余計に女子力が高そうに見えるかも(^^)
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
コメント