見てきました「あの日のオルガン・妙楽寺」
ココログの不具合で、すっかり遅れました。
映画「あの日のオルガン」を見た帰りです。
映画「あの日のオルガン」を見た帰りです。
この映画の舞台となったお寺は、シネコンからわずか10㎞ほど。
映画を見た帰りに、その足で「聖地巡礼」という、珍しい機会です。
実際の撮影は、全く別の場所で行われたようですが。
映画を見た帰りに、その足で「聖地巡礼」という、珍しい機会です。
実際の撮影は、全く別の場所で行われたようですが。
ウィキペディア「あの日のオルガン」で確認。
「東京・品川から埼玉県南埼玉郡平野村(現蓮田市)の無人寺・妙楽寺へ集団疎開」とあります。
「東京・品川から埼玉県南埼玉郡平野村(現蓮田市)の無人寺・妙楽寺へ集団疎開」とあります。
地図検索で見つかります。ここですね。
・真言宗智山派 薬王山妙楽寺
・埼玉県蓮田市高虫388
・埼玉県道77号「高虫交差点」西側約100メートル
・真言宗智山派 薬王山妙楽寺
・埼玉県蓮田市高虫388
・埼玉県道77号「高虫交差点」西側約100メートル
ウィキペディアで「高虫~平野~蓮田」の経緯を確認。
・1889年(明治22年) 周囲の村と合併し、高虫村から南埼玉郡平野村へ
・1954年(昭和29年)蓮田町・黒浜村と合併し、平野村から蓮田町へ
・1972年(昭和47年) 市制施行により、蓮田町から蓮田市へ
とすると、昭和20年には「平野村」ではなく「蓮田町」のようですが。
通称で、そう呼んでいたのかも知れません。
・1889年(明治22年) 周囲の村と合併し、高虫村から南埼玉郡平野村へ
・1954年(昭和29年)蓮田町・黒浜村と合併し、平野村から蓮田町へ
・1972年(昭和47年) 市制施行により、蓮田町から蓮田市へ
通称で、そう呼んでいたのかも知れません。
↑
間違えました。明治22年から昭和29年まで「平野村」ですね(^^;
いずれにしても「高虫」という、珍しい地名です。
というわけで、お寺の様子です。
由来の文章が良い感じなので、冒頭部分転記します。
寺伝によれば、妙楽寺は弘治二年(西暦一五
五六年)、専意の開創という。
旧本堂は中興開山 覚本が建立、凡そ三百年、
改修を重ね護持するも、平成十九年十月十六日
不慮の祝融に見舞われ、全焼す。
寺伝によれば、妙楽寺は弘治二年(西暦一五
五六年)、専意の開創という。
旧本堂は中興開山 覚本が建立、凡そ三百年、
改修を重ね護持するも、平成十九年十月十六日
不慮の祝融に見舞われ、全焼す。
えーと「祝融」ってなんですか?へぇー。
その他、境内の石碑などによると、以下の通りです。
・本堂修復は昭和50年
・環境整備は平成7年
・本堂新築は平成24年
・本堂修復は昭和50年
・環境整備は平成7年
・本堂新築は平成24年
昭和50年の前の修復がいつなのかは、分かりませんが。
とにかく、昭和20年当時の本堂は、200年以上を経過した建物だったようですね。
もう少し続きます。
とにかく、昭和20年当時の本堂は、200年以上を経過した建物だったようですね。
もう少し続きます。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- ちょっと見物「河口湖周辺インバウンド観光地」(2024.08.25)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 白河小峯城跡(2024.08.17)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 福島県観光道路3ライン一気走り(2024.08.16)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで JAXA角田宇宙センターと飯坂温泉(2024.08.14)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 仙台から宮城県村田町の重伝建(2024.08.13)
「映画など」カテゴリの記事
- 県立図書館の映画会「マイスモールランド」(2024.09.10)
- 映画「カミノフデ ~怪獣たちのいる島~」予約画面の謎(2024.09.05)
- 見てきました 映画「カミノフデ ~怪獣たちのいる島~」その2(2024.09.04)
- 見てきました 映画「カミノフデ ~怪獣たちのいる島~」(2024.09.03)
コメント