« 見てきました蓮田市周辺「高虫氷川神社」 | トップページ | 新元号「令和」決定 »

2019年3月29日 (金)

見てきました蓮田市周辺「柴山伏越」

映画「あの日のオルガン」の後に「妙楽寺」と「高虫氷川神社」。
すぐ近所で更にもう一か所、寄り道です。

河川と農業用水をトンネルで交差させるという、珍しい構築物。
埼玉県白岡市の観光協会のサイトでは、以下の通りです。

柴山伏越(しばやまふせこし)
元荒川と見沼代用水の交差地点で、元荒川の川底を見沼代用水が抜け出る構造になっています。
これは、流体を低い所に落とし、元の高さまで押し上げる連通管の理論を応用したものです。
この伏越は、享保12年(1727)に井沢弥惣兵衛為永によって「紀州流」という土木技術でおこなわれました。

蓮田市の観光協会にも「見沼代用水」の詳しい説明が。
http://hasuda-kankokyokai.com/minumadaiyousui.html

国土交通省機関水資源機構の看板では「柴山サイホン」と表記されています。
航空写真ですと、交差する用水が地下に潜るのが良く分かります。
柵があって見にくいですが「柴山伏越」の銘板もありました。
20190317_11

すぐそばのお寺に、井沢弥惣兵衛為永の分骨のお墓もあります。
曹洞宗 聚光山常福寺
埼玉県白岡市柴山1103
20190317_12
周囲はちょっとした公園として整備されています。
お寺の前には、数台分の駐車場やトイレもあります。
ここから長い桜並木が続いていて、そちらも見事なんです。

そろそろ、見ごろを迎えます(^^)

|

« 見てきました蓮田市周辺「高虫氷川神社」 | トップページ | 新元号「令和」決定 »

ウォーク」カテゴリの記事

映画など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 見てきました蓮田市周辺「高虫氷川神社」 | トップページ | 新元号「令和」決定 »