« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

見てきました!!! 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」その5

映画と言いますか、OVAの特別上映「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」

今回の「特二式内火艇」は実在ですが、様々な映画で架空兵器が登場します。

例えば、日本のゴジラシリーズに登場する「メーサー殺獣光線車」
東宝特撮映画では、海底から発進しロケットで空を飛ぶ「海底軍艦 轟天号」
007シリーズでは「水陸両用ロータス・エスプリ」
これらスーパーメカの活躍シーンは、特撮映画(^^;の醍醐味のひとつでしょう。

ここで、話は先日のゴジラに戻るのですが。

我らが自衛隊の切り札「メーサー殺獣光線車」は、ハリウッドのシリーズでは、まったく登場しません。

アメリカには、スパイダーマンアイアンマンバットマンなどなど、等身大のヒーローは沢山います。
彼らは、格好良い架空の武器を沢山装備していますよね。
それなのに、こちらゴジラには一切出てこないのは、なぜでしょうか?

きっとあの国の人は「そういうのは要らない」と思っているのだろう、と思い当たりました。
 我がステーツの軍隊は、リアルに世界最強だし。
 仮にゴジラがリアルに現れたとしても。
 本気出せば、核ミサイル一発で殲滅できるし。


なんて思っているのでしょう。きっと。
だから「人知を超えた存在」としてのゴジラの映画なんて作れないのでしょうね。
なんて思いましたね。

| | コメント (0)

2019年6月29日 (土)

見てきました!!! 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」その4

映画と言いますか、OVAの特別上映「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」

今回は、二回戦の前半が描かれます。

相手は、あの知波単学園
劇場版では、無謀な突撃ばかりの「道化役」でした。
ところが今回は、大きく成長して大洗女子学園と互角の戦いを繰り広げます。

戦闘の舞台は、太平洋戦争の激戦地を思わせる、蒸し暑い密林。
知波単学園は、以前のような無謀な突撃一本ではない、冷静で組織的な戦い。
前進しない「足踏み突撃」とか、後退しながら「さよなら突撃」で、大洗女子学園を苦しめます。
そして反撃されて、絶体絶命のピンチに陥ります。
ついに、隊長の西絹代さんは、きっぱりと「撤退」を命令。
いやー素晴らしい。
しっかりとした成長を見せてくれますねぇ。

それから、メカのお話です。
なんと。
知波単学園は「特二式内火艇」による奇襲攻撃を仕掛け、大洗女子学園を苦しめます。

これですよ(^^)
なにしろ「水陸両用戦車」ですからね。
現実に存在した特殊構造の戦車が、その特徴を生かして活躍する。
たまりませんねぇ。

| | コメント (0)

2019年6月28日 (金)

見てきました!!! 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」その3

映画と言いますか、OVAの特別上映「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」

もちろん、戦闘シーンも良かったです。

前回の続きの、BC自由学園との一回戦。
戦いの舞台は「ボカージュ」へと移動します。
Gp_201906_4
お。出ましたねぇ。
この機会に、歌詞を引用します(^^:

あんこうチーム「それゆけ!乙女の戦車道!!」
 『一番、通信手、武部沙織!』
 無限軌道でボカージュ越えて まだ見ぬあの人 会いにいこ
 わたしの高ぶり徹甲弾 あなたのハートをつきくだく
 装甲が薄くたって 主砲がしょぼくたって それはそれ
 愛の電撃戦 白無垢の戦士 これがわたしの戦車みち

話は逸れちゃいますけど。
この後の歌詞も、面白いんです。
チームメンバーが順に歌うのですが。
 『四番、操縦手、冷泉麻子』
朝寝坊の麻子さんだけ「!」が付きません(^^)

| | コメント (0)

2019年6月27日 (木)

見てきました!!! 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」その2

映画と言いますか、OVAの特別上映「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」

とにかく、ディティールが面白い。
例えば、フリータイムの過ごし方も各人各様。

アヒルさんチームは、知波単学園の福田さんと「たらし焼」を食べます。
福田さん、新しい「気付き」を得たようです。

西住みほさんは、大学選抜チームの島田愛里寿さんとボコミュージアムへ。
Gp_201906_3
キレイにリニューアルされて、アトラクションも楽しそう。
でも、相変わらずお客の入りが悪いようで、心配です。

その他、夜戦の休憩では、メンバーそれぞれ個性のあるお弁当を食べていたり。

これですよ(^^)
まずは、しっかりした物語の枠組みがあって。
その中で、個性的なキャラクターがいきいきと活躍して。
そして、個性を際立たせるような「小ネタ」の数々。
こうでなくっちゃ。

え?
何の映画と比べて言っているのか、ですか?
それはもう。決まっていますよ。
先日のアレ

| | コメント (0)

2019年6月26日 (水)

見てきました!!! 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」

映画と言いますか、OVAの特別上映「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」
Gp_201906_1
6月15日(土)公開、上映時間54分、特別料金1200円。
各種割引の適用外なので、シニア料金などより高くなります(^^;

2017年12月の第1話に続く、1年半振りの第2話です。
 2017年12月21日(木) 見てきました! 劇場イベント上映OVA「ガールズ&パンツァー 最終章」

全6話構成とのことですので、このペースで行けば、、、
完結は、なんと6年後の2025年6月(^^;
6年後を想像すると、、、ちょっと参ります(-_-)
と言いますが、私自身がもう、どうなっているのか・・・

それはさておき。
今回も、大変面白かったです。
以下、たっぷりとネタバレしますので、ご了承下さい。

第1話の時にも書きましたけど。
今度の大会では、元生徒会広報の河嶋桃さんが隊長です。
西住みほさんは副隊長として、サポートに回ります。
理由は、大学のOA入試のための、活動実績を作る。

おやおやと思いましたが。
今回は彼女の家庭環境が描かれます。
実家は、いかにも流行っていない文房具店。
大勢の弟妹、その上お母さんは病弱。
喜んで食べるおやつは、食パンの耳を揚げたもの。
うわ。
絵に描いたようなアレな家庭、、、って絵に描いているのですが(^^;
つまり、経済的理由で国立大学を目指す、というわけですか。

Youtubeで、第2話の冒頭部分が公開されています。
なんと、全編54分のうち11分(^^;
失礼して、そこからキャプチャさせて頂きます。
Gp_201906_2
 志望校
 鮟鱇大学(国立)
 文学部 経済学部 鮟鱇心理学部

 合格可能性
 判定
 記念に受けてみるのもいいんじゃないでしょうか

ありゃ。記念受験レベルですか。
それでは、OA入試で入学出来ても、その後が心配ですねぇ。

| | コメント (0)

2019年6月24日 (月)

見てきましたが、、、、、映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」その2

映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」の感想です。

先のように、過去の怪獣映画の大ネタ小ネタ盛り沢山の映画でした。
で。
面白いかと言いますと、、、
正直なところ、私はぜんぜんダメでした。

人間のストーリーとしては、ふたつの軸があります。
 ・怪獣を管理する国際機関とテロリスト組織の攻防
 ・離婚した夫婦と娘が敵味方

いずれの設定も見せ方も展開も、どこに視点を置いて楽しめば良いのか。
私には分からずじまい。
おかげで、私にはワクワクもハラハラもドキドキも感じられませんでした。

映像については言うまでもないですね。最新技術による大怪獣の戦闘シーン。
その一方で、、、
 巨大怪獣の戦いの足元で、人間同士の戦い。
 飛んでくる瓦礫や壊れた自動車も、彼らはぜんぜん気にならない様子。
 危ないから、とりあえずそこから離れた方が良くない?
 でもどうせ、ブツからないんだよね。

そんなわけで。
大迫力の大怪獣の大暴れや巨大戦闘母艦や戦闘機群も。
その逆の芹沢博士の沈痛な表情も、私にはまったく響きませんでした。

先日の最初に書きました。
ゴジラとは何か?
あくまで「私にとって」ですが。

先のような、私の子ども時代の昭和の怪獣映画を思い出してみます。
それらの中にも、かなりアレな作品もあります。
例えば「ドゴラ」「バラン」のストーリーなんて、本当にひどい。
他の作品でも、今の感覚では笑ってしまうような荒い展開が目立ちます。

それでもね。
当時のお決まりのパターン。
 ・迫りくる大怪獣や宇宙人の超兵器
 ・都市や村を破壊され逃げ惑う人々
 ・必死に戦う防衛軍
 ・やっと完成した新兵器や味方の怪獣の活躍
 ・それらをとりまく人間模様

陳腐な表現ですが、今見ても面白いですよ。

改めて実感します。
とにかく私は「面白い話」が見たいのだなと。
それがあってこそ、特撮シーンも大ネタ小ネタも生きてくるのだなと。

余談ですが。
このブログには、ずいぶんあれこれ書き散らしていますが。
見てもブログに書かなかった映画も、何度もあります。

 ニュージーランドでロケ地を見てきた「ウルヴァリン」
 私には、話がぜんぜん面白くなくてダメでした。

 モンスターバース第二作「髑髏島の巨神」は家で見ました。
 つまらなくはないですが、まぁこんなものかと。

 シリーズ続々「スターウォーズ」。
 面白くて何度も見返すのは、最初の三部作だけ。

うーん。
どうも、ねぇ。
平成仮面ライダーを見て「ショッカーは出ないのか?」と言っているみたい。

私がもう、現代の映画作品に付いて行けなくなっている、のでしょうか。

| | コメント (2)

2019年6月23日 (日)

見てきましたが、、、、、映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」

ハリウッドと東宝の提携作品「モンスターバース」シリーズの3作目。
G_201906
・GODZILLA ゴジラ (2014年)
・キングコング: 髑髏島の巨神 (2017年)
・ゴジラ キング・オブ・モンスターズ (2019年)
・Godzilla vs. Kong (2020年公開予定)

第一作「GODZILLA ゴジラ」を見た時に、私は「これはゴジラではない」と書きました。

 2014年8月5日(火) 見てきました 映画「GODZILLA ゴジラ」
  ただねぇ、これはゴジラではないですね。
  プロットから見れば、もう平成版ガメラ「大怪獣空中決戦」そのもの。

それでは、ゴジラとは何でしょうか?

初代から語るとすれば、水爆実験とか東京大空襲とか重い話になるでしょう。
私ごときが、偉そうに論じても仕方ありません。

 2014年6月7日(土) 見てきました 映画「ゴジラ」1954年版

で、私にとってのゴジラ原体験と言えば。
これはもう、小学生の頃のお正月映画です。
大体、この辺ですね。
 ・モスラ対ゴジラ (1964年4月)
 ・三大怪獣 地球最大の決戦 (1964年12月)
 ・怪獣大戦争 (1965年12月)
 ・ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 (1966年12月)
 ・怪獣島の決戦 ゴジラの息子 (1967年12月)
 ・怪獣総進撃 (1968年8月)

当時は怪獣ブーム。
恐怖の大怪獣だったのが、人気キャラクター扱い(^^;
作文に「ゴジラがシェーをして面白かったです」なんて書いたり。

さて「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」に戻ります。
見てびっくり。
先の昭和版はじめ、平成版や他の怪獣映画の大ネタ小ネタが満載。
 ・以前の怪獣騒ぎで家族を失った主人公
 ・新発明の怪獣制御装置は手持ちで運べる大きさ
 ・悪役キングギドラは再生能力のある宇宙怪獣
 ・世界各地で怪獣が大あばれ
 ・脇役怪獣も続々登場
 ・博士が怪獣について延々と語る
 ・新兵器オキシジェンデストロイヤー
 ・防衛軍の巨大戦闘母艦
 ・敵をひきつけ串刺しにする時代劇殺法
 ・カタカナのゴジラの文字
 ・お経や和太鼓まで出てくる伊福部昭のテーマ曲
 ・エンドロールの怪獣の俳優名はhimself
 ・エンドロールに昭和ゴジラ関係者への謝辞
 ・エンドロールの後に謎の映像

まだまだ、ありそうです。

ゴジラの造形も昭和風。
前かがみの恐竜風ではなく、手が長く直立しています。
これは、昭和の着ぐるみに近いイメージかと思います。
大きく違うのは、頭部が小さく真上を向けること。
昔は技術的に不可能だったことを、あえて強調して見せているのかも。

というわけで。
この映画は、、、
 歴代ゴジラにインスパイアされてリスペクトしたオマージュ (笑)
、、、ってことで良いですか?

| | コメント (0)

2019年6月19日 (水)

えぇ?こんな所に?「本物のターミネーター2のハーレー」

デロリアンのバック・トゥ・ザ・フューチャー パート2仕様の脇には、、、
簡単な囲いの中に、古いバイクが2台。
大きなハーレーと、ぼろっちいホンダのオフ車。

えぇ~!?
ターミネーター2の撮影に使われた、本物なのですって。
20190607_07_1 20190607_08_1

1991年 Harley-Davidson FLSTF Fat Boy
言うまでもないですね。
アーノルド・シュワルツェネッガー演じるターミネーターT-800が乗っていた、あれ。
オークションで「家が数件買える値段」だったそうです。
ミラーなど細かい欠品はあるものの、錆びもほとんどない状態。
メーターは392マイル。
20190607_09_1 20190607_10_1

疑うわけではありませんが、ネット検索すると、見つかりました。
https://www.icollector.com/item.aspx?i=30074450
Tm2_201906_1
 SOLD
 400,000.00USD
 + (112,000.00) buyer's premium. + applicable fees & taxes.
 This item SOLD at 2018 Jun 07 @ 14:25UTC-7 : PDT/MST
 落札額40万ドル+落札手数料11.2万ドル+手数料と税金!
 落札日は、2018年6月7日。

落札者については、こんなサイトがありました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/27/news079.html
Tm2_201906_2
 「ターミネーター2」T-800演じたシュワちゃんが乗った
 ハーレー「ファットボーイ」が日本にやってくる! 
 東京コミコン2018会場で展示 
 運営が40万ドルをポンッと出してくれたぜ
 シュワちゃん(T-800)のファットボーイは海外オークションに出品されたものを、
 コミコン運営が40万ドル(約4500万円)を出して落札したもの。
 2018年11月30日から12月2日にかけて開催される「東京コミコン2018」に合わせて
 日本に運び込まれ、会場で特別展示を行うと発表しています。

もう一台の小さい方は、ジョン・コナーが乗っていたホンダ XR100R
こちらも撮影に使われた本物だそうです。
撮影後に、コナー役のエドワード・ファーロングが貰ったのですって。
この程度の小型バイクは、単に小道具扱いだったのでしょうか。
こちらはオーナーの希望で最小限の修理をして、一応走れるそうです。
なるほど。ガソリンコックやエアクリーナーケースは新品のようでした。

失礼して、ネット上で拾った映画の画像です。
Tm2_201906_3

テレビ番組「なんでも鑑定団」のコメントのようですが。
この2台の本物がセットで揃えば、もう博物館級のお宝でしょう。
それが日本で、それもこんなローカルな場所に飾られているという。

これほどのモノを、黙ってネットにアップしてはマズいですよね。
お店の方に聞いてみたら「どうぞどうぞ」とのこと。
というわけで、遠慮なくアップさせて頂きました。

お店は、こちらです。
 ↓
AREA Ten-One
株式会社 Ten-One コーポレーション
〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室4692-1
http://areaten-one.com/
201906_areaten

| | コメント (0)

2019年6月18日 (火)

えぇ?こんな所に?「バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアン」

埼玉県伊奈町という小さな町の、小さな志久交差点。
以前はコンビニだった場所に、ちょっと洒落た建物が出来ました。
取りすがりに目をやると。
おっ?
なんと、中にはデロリアン DMC-12、それも何台も。
声をかけて、見せてもらいました。
20190607_01_1 20190607_02_1

プライスタグ付きが2台。いずれも800万円台。
別の1台は、納車待ちだそうです。
アメリカでレストアしたものを輸入しているそうです。
意外に高くはない、という気もしてきます(^^;
20190607_03_1 20190607_04_1

そして奥には、、、
おおっ(^^)
私も大好きな映画バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシン仕様レプリカ。
2016年に午前10時の映画祭で3本全部見直したばかり。
生ゴミを燃料とする核融合装置が付いていますので、パート2の仕様ですね。
その隣には、ナイト2000に改装中のトランザム
20190607_05_1 20190607_06_1

うーん、これはすごいですねぇ。

失礼ながら、こんな場所でこんな高額でマニアックなご商売が成り立つのでしょうか。
聞いてみましたら、お客は口コミやネットで集まるので、場所は関係ないのだそうです。
なるほど、それはそうでしょう。
通りすがりに「これ下さい」などという人は、いないでしょうからね。
かく言う私も、見るだけですし(^^;

更に奥には、もっとびっくりのお宝が・・・

| | コメント (0)

2019年6月17日 (月)

新刊出来(^^)

私が楽しみにしている漫画の、半年振りの新刊です。

重版出来 13巻 2019年06月12日(水) 発売

厳しい不況の出版業界が舞台ですからね。
紙の本を、発売日当日に、リアルな店舗で買いました。
出来れば、町なかの個人書店で買いたいのですが。
私の住む地域でも、もう絶滅してしまいました(泣)

もったいないので、11巻12巻を読み返してから取り掛かりました。
この巻も、安定して面白いですねぇ。
20190612_01

以前、編集の安井さんにボロボロにされた東江絹さん。
今度はその安井さんが立ち上げたWeb漫画誌で、しっかり頑張ります。
20190612_02 
紙の本のだいご味、見開きページですが。
強く開くのはかわいそうなので、谷の部分が良く見えない(^^;

高畑一寸と新人とのからみ。
食べ物の描写テクニック指南と、心のつぶやき。

そしてまた、この巻も「引き」がすごい。
巨匠の三蔵山龍先生、健康診断で軽い病気が見つかります。
さーて、本当に軽くて済むのか?
いつもハラハラの中田伯くんも、倒れちゃうし。

強いて言えば、、、
話が安定してしまい、初期作品ほどのインパクトが薄れ気味という感じも。

| | コメント (0)

2019年6月16日 (日)

行ってきました喫茶店「伯爵邸」

2019年6月8日(土)の、おまけです。

大宮駅前東口の、昔ながらの喫茶店「伯爵邸」
24時間営業で「NHK ドキュメント72時間」にも採り上げられたお店。

20190608_11 20190608_12
おやおや。外の席で食べているおじさん。
懐かしい感じのスパゲティ「大宮ナポリタン」。サラダとスープ付き。
ビール(キリンラガー中瓶/ハイネケン小瓶/バドワイザー小瓶)とセットで1280円。

| | コメント (0)

2019年6月15日 (土)

行ってきました「鉄道博物館」

2019年6月8日(土)です。

鉄道に関する博物館は、全国に沢山あると思います。
それらの中で、そのものずばりのネーミング「鉄道博物館」
埼玉県さいたま市大宮区にある、JR東日本が作った博物館です。

JR大宮駅から新交通システム「ニューシャトル」でひと駅。
入場料一般1300円と、結構なお値段。

懐かしいSLや特急など。
新幹線は、JR東日本のE○系がメイン。
20190608_01 20190608_02
社内販売の展示。
森永ハイクラウンチョコフレークが懐かしい。
森永キャラメル中野の都こんぶは、今も現役ですね。
20190608_03 20190608_04

この辺も懐かしい、新幹線0系国電クモハ101
20190608_05 20190608_06

貨物や保全用車両の模型が並んでいるコーナー。
神田の「交通博物館」当時のものでしょうか。
おっ。
載せているのは、初代の日産シルビア
20190608_07 20190608_08

テラスからは、各方面の新幹線が良く見えます。
通過予定の時刻表も掲示されています。
ピークの時間帯は、上り下り各10本以上。
3分に1本のペースで、新幹線が見られます。
20190608_09 20190608_10

| | コメント (0)

2019年6月12日 (水)

聴いてきました!!!「ALICE AGAIN 2019-2020 =限りなき挑戦=」雑考

2019年6月7日(金)の続きです。
私たちの世代には懐かしいアリスを聴いての無駄話です。
20190607_07 20190607_08

今回のびっくりは、ドラムスの矢沢透さんのピアノ弾き語りです。
歌い出してすぐに「ちょっとごめん」。もう一度歌い直し。
自虐コメントもありました。
谷村新司さんいわく。
 「小学生の運動会の徒競走を応援している気分」
普段ボーカルを担当しないのが、良く分かりました(^^;

谷村新司さん堀内孝雄さんのお二人は、今でもテレビの歌番組などで見かけます。
矢沢透さんは、普段はどうしているのか。ウィキペディアでは以下の通りです。
 矢沢は音楽グループ「BLEND」参加ののち音楽活動を休止し、
 六本木で串焼きを中心とした飲食店と、神保町でギターショップを経営している。
なるほど。

失礼ながら、他にも色々な方が思いあたります。

かぐや姫の、南こうせつじゃないお二人=伊勢正三山田パンダ
山田パンダさんは、以前「同窓会コンサート」でお見かけしました。
 2014年12月21日 (日) 行ってきました「同窓会コンサート」その2
伊勢正三さんも、同じような活動をしているようです。

ウィキペディアで何人かをチェック。

グレープの、さだまさしじゃない方=吉田政美
 以後ディレクター業を開始、2年間SMSに在籍したのちVAPレコードに移籍し、
 プロデューサを経て2011年現在・管理部門に所属している。

ジローズの、杉田二郎じゃない方=森下次郎
 森下は芸能活動を引退し大学卒業後ラジオ関西に入社。後に取締役に就任。

皆さん、それなりにご活躍のようで。

| | コメント (0)

2019年6月11日 (火)

聴いてきました!!!「ALICE AGAIN 2019-2020 =限りなき挑戦=」その2

2019年6月7日(金)の続きです。

私たちの世代には懐かしい、アリスを聴いてきました。

 ALICE AGAIN 2019-2020 =限りなき挑戦=
 5月から9月まで、全国で25回開催。
 東京では、日本武道館で6月6日(木)と7日(金)の二日間。
 料金は、9720円(税込)。


さて着きました。靖国通り九段下の歩道橋。
前方の石塔は「高燈篭(常燈明台)」
明治時代に作られた、靖国神社の常夜灯。
その下を、傘をさした観客が、続々と集まっています。
20190607_05 20190607_06

日本武道館
一般販売なので2階席。それでも正面の最前列(^^)
20190607_07 20190607_08

ウィキペディアで確認。
 谷村新司 1948年12月11日(70歳)
 堀内孝雄 1949年10月27日(69歳)
 矢沢透 1949年2月6日(70歳)

 1981年11月7日に活動停止。
 2019年、6回目の再始動を行い5月5日の神戸での公演を皮切りに全国ツアーを行う。

私よりは少し年上ですが、もう誤差のようなもの。
観客は、ざっくり同世代ばかり。中には杖を突いている方まで。

開演前の音楽は「エデンの東」だったでしょうか。
さーて開演です。
オープニングから、いきなりドラムやベースが大迫力。
年齢を感じさせないパワフルなステージで、観客総立ち大盛り上がり。

その後一息入れて。
バックバンドを下げて、三人だけの初期のステージの再現。
三人それぞれのソロ歌唱。
矢沢透さんの弾き語りのアレっぷりに、びっくり。
そして、お馴染みのヒット曲などなど。
多彩な演出で、大満足です。

JR飯田橋駅に向かう帰り道です。
仲良さそうに、手をつないで帰るお二人。
20190607_09 20190607_10
アリス全盛期には、ナウなヤング(^^;だったのでしょう。

| | コメント (0)

2019年6月10日 (月)

聴いてきました!!!「ALICE AGAIN 2019-2020 =限りなき挑戦=」

2019年6月7日(金)です。

私たちの世代には懐かしい、アリスを聴いてきました。

 ALICE AGAIN 2019-2020 =限りなき挑戦=
 5月から9月まで、全国で25回開催。
 東京では、日本武道館で6月6日(木)と7日(金)の二日間。
 料金は、9720円(税込)。

会場の日本武道館までは、JR飯田橋駅から歩きましょう。
ちょっと寄り道「東京大神宮」
縁結びの神社として評判だそうで、若い女性が大勢。
20190607_01 20190607_02

雨が降ったり止んだり。
紫陽花がキレイ。
20190607_03 20190607_04

もう少しで日本武道館に着くのですが、、、続きは後ほど。

| | コメント (0)

2019年6月 8日 (土)

見てきました「山梨県立リニア見学センター」

6月2日(日)の続きです。

山梨県立リニア見学センターを見てきました。
走行実験なしの日で残念ですが。
3年前にBreva750で近くまで来て、走る様子は見ていますので。

山梨県立リニア見学センター 「どきどきリニア館」です。
入館料 一般・大学生 420円
エントランスに、どーん。
展示車両「MLX01-2」です。
20190602_01_1 20190602_02_1
2003年に当時の世界記録、時速581キロを達成した実物の車両とのこと。
ドアが上に開くのが、格好良い。
ノーズわきの部分には、ミニ四駆のローラーのようなもの。
ただし、ボディと同色で特に回転もしないようです。
外板側面には、普通の六角ボルトがずらり。
時速500kmの超高速車両で、これはないでしょう。
20190602_03_1 20190602_04_1
もしかすると、機密保持のためのダミーなのかも。

その他、ジオラマや超伝導の実験設備などなど。
20190602_05_1 20190602_06_1

わくわくやまなし館。入場無料の売店です。
20190602_07 20190602_08

| | コメント (0)

2019年6月 5日 (水)

乗ってみました「水陸両用バス・山中湖のカバ」

6月2日(日)です。

最近、あちこちで見かける、観光用の水陸両用バス
通常の観光バスと観光遊覧船があったとして。
単に「乗り替えが要らないだけ」ではないかと思います。

まぁそんなこと言わないで。とにかく乗ってみましょう。
まずは車体?船体?をチェック。
20190602_01

トラックのようなデファレンシャル
その後部に、船舶としてのスクリューとラダー
20190602_02

待合室の壁面にあった主要諸元。
主機 水冷4サイクル船用ディーゼル機関
   ISUZU UM4BG1TCX (140kw)
20190602_03

あったあった。
このエンジンですか。
Isuzu_201906

速力 6Kt
へぇー。
Ktイコール「ノット・knot」ですね。
1時間に1海里(1.852km)進む速度。
6×1.85=11.1。時速11kmほど。
もう一台は、9ノットと言っていたと思います。

運転免許は、自動車の大型二種と船舶の両方が必要とのこと。
駆動系統も、自動車と船でエンジンから完全分離の二系統。
入水したら自動車のエンジンを切り、船舶としてスクリューのエンジン始動だそうです。
舵はなんと、運転席左側に直角に装備。
20190602_04

サンダーバード第一話「SOS原子力旅客機」の、高速エレベーターカーみたい(^^)
Tb_201906_1
Tb_201906_2


さて時間です。
探検隊のような衣装のお姉さんがエスコート。
まずは小部屋へ案内されて。
正面と左右のプロジェクター3台によるミニシアター。
その後、反対側の扉が開いて、乗車です。

発進時には水しぶきが上がって。
後で見たら、地面に噴水がセットされているのでした。
20190602_05

走行中は、お姉さんがパペットのミニカバくんとの掛け合いでガイド。
巧みな話術と演出で、楽しい雰囲気を演出。
なるほど、TDLのジャングルクルーズのようなものですね。
20190602_06

車両はやや大きさが違う2台で、交互に運行しているようです。
外国人観光客にはどうするのかと思ったら。
私の乗った後の便では、英語で説明をしていたようです。

料金は、大人2200円子ども1100円と、結構なお値段ですが、
話のタネに一度と思えば、充分に納得価格だと思いました。

| | コメント (0)

2019年6月 1日 (土)

見てきました!!! 映画「空母いぶき」その3

この機会に、ちょっと自衛隊に関する個人的な思い出話をいくつか。

まずは、30年以上前の思い出ふたつです。
海上自衛隊に入った友人に誘われて、某護衛艦を見学しました。
防衛上の機密事項だとマズいですが、、、もう大昔ですし、差支えもないでしょう。

まずは甲板から室内への入り口です。
なんと、浴室の洗い場を通り抜けました。
なるほど。
戦闘での汚れや、場合によっては毒物や放射性物質。
それらを入り口で除去するためなのでしょう。

某攻撃装備の発射装置について。
SF映画などで、良くありますよね。
 透明のカバーを開けて、赤いスイッチを押して、発射!!
そんなものを想像していたら、ぜんぜん違いました。
なんと、机の下で「拳銃の引き金」のような形。
確かに揺れる船上で先のような構造では、間違えて手を突いてしまいそう。
実際はこんな形なのかと、大いに感心しました。
宇宙戦艦ヤマトでも、こんな形をしていたと思います。
荒唐無稽な描写かと思ったら、意外にリアルだったのだと感心しました。

もうひとつ。
2005年8月27日(土) 海上自衛隊横須賀基地一般開放「ヨコスカサマーフェスタ」
当時のホームページのキャプチャが残っていました(^^;
20050827_03
Kさんと一緒に行ったイベントです。
その中で、潜水艦「なるしお」の内部見学会がありました。
20050827_01 20050827_02
ただし、入れるのは子どもだけ。カメラやケータイも持込み不可。
見てきたウチの息子の話。

艦長さんがいて「一番えらいんですね」と言ったところ。
返事はこうですって。
「私がえらいのではありません、与えられた役割を遂行しているだけです」
なるほど。
立派な考え方ですね。

ここを勘違いしている人は、世間でも良くみかけますものね。

| | コメント (0)

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »