歩いてきました「草加松原」その2
自動車と並行して、松並木の遊歩道が作られています。
綾瀬川に沿って、札場河岸公園。
木造五角形の望楼や、売店もある観光案内所。
市内各店の、手焼き草加せんべい。一枚80円。
6枚組の食べ比べセット400円。
日本の道百選の石碑。
交差する道路を超える陸橋が、キレイな橋になっています。
起伏のない川沿いに作られた遊歩道ですからね。
多少は変化を付けないと。
グループで歩いている方もいました。
ドナルド・キーン揮毫の石碑。
ドナルド・キーンお手植えの萩。
奥の細道国際シンポジウムの記念植樹とあります。
調べると、昭和63年のようです。
というわけで。
遊歩道はまだ続きますが、草加駅の隣の獨協大学前駅でゴールとします。
以前は松原団地駅という名前だったのですが、2017年に名称変更。
松原団地は、昭和30年代に作られた大規模団地。
今はもう無くなって、再開発されているようです。
おまけです。
草加に戻り、友人のアマチュアバンドの演奏を聞いてきました。
私と同世代ながら、元気いっぱい。
ショルダーキーボードの若い女の子も入って、うらやましい(^^;
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 「埼玉県こども動物自然公園」利用料金値上げ(2025.07.05)
- 群馬県内うろうろ その2(2025.07.04)
- 群馬県内うろうろ(2025.07.03)
- コペン GR SPORT で山梨県(2025.06.25)
コメント