« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

聴いてきました!!!「さだまさしコンサートツアー2019~新自分風土記~」その2

さて感想ですが。

まずはトークについて。
語りの面白さは定評がありますが、やはりさすがですね。

元巨人軍の王さんが、太宰府での歌を聞きに来てくれて。
「歌手はいつまでも現役で良いね」というような話をしていたと。
なるほど。
スポーツ選手の現役期間は、短いですからね。
今でも打席が懐かしいのでしょう、と。

中学生の頃、夜行列車でお世話になった方にお礼に行く。
手土産のカステラは、思案橋から丸山の福砂屋本店
私も行ったお店で、ちょっと嬉しかったり。
 2018年11月22日(木) 行ってきました「九州・長崎」

さて、曲について。
私なんぞ、特に音楽に詳しいわけではありません。
ただの、個人的な好みについてですが。

何といいますか。
故郷を語り、鎮魂の祈りを語り、世相を語り、人生を語る

うーん。
そういった歌がお好きな方には、申し訳ありませんが。
個人的には、、、
明るい恋物語、美しい長崎の情景、普通にしみじみする、くらいで良いのですが。

今回の演目は、最近出た2枚のセルフカバーアルバムの曲です。
これらが、今のさだまさしさんが「歌いたい歌」なのでしょう。

私の「聴きたい歌」とは、ちょっと違っていて、残念でした。
せめて「償い」「風に立つライオン」に入れ替えてくれるだけでも、
個人的な「平均値」は、かなり向上するだろうと思います。


セットリストはこちらです。
20190920_06

発表年と短い紹介を付けてみました。

雨やどり 1977年
 どじな女の子の微笑ましいロマンス

長崎小夜曲 1982年
 故郷の長崎の心地良い風景描写

祈り 1983年
 長崎原爆の鎮魂歌

精霊流し 1974年
 長崎の盆供養行事

望郷 1983年
 故郷長崎への想い

駅舎 1981年
 つらかった都会から故郷へ帰る

神の恵み~A Day of Providence~ 1998年
 原爆を落とした国が平和を築くためにやってくる

前夜(桃花鳥) 1982年
 朱鷺と実感のない湾岸戦争映像

October~リリー・カサブランカ~ 1991年
 昔の彼女を想う

セロ弾きのゴーシュ 1977年
 亡くなった彼を想う

生生流転 1981年
 映画「長江」主題歌、あぁ当たり前に生きたい

償い 1982年
 交通事故で被害者を死なせてしまった青年の償い

主人公 1978年
 自分の人生の中では誰もがみな主人公

まほろば 1979年
 奈良と万葉集を舞台に男女の心のすれ違い

修二会 1982年
 奈良の東大寺お水取りを通して描く深い情念

| | コメント (0)

2019年9月28日 (土)

聴いてきました!!!「さだまさしコンサートツアー2019~新自分風土記~」

昨年行った九州長崎です。
街を歩いていて思い浮かぶのは。
さだまさし「絵はがき坂」「長崎小夜曲」など。
 2018年11月22日(木) 行ってきました「九州・長崎」

食事をしたお店で、映画「長江」に関わる話が聞けたり。
 2018年11月24日(土) 行ってきました「九州・熊本~黒川温泉」

というわけで、さだまさしを聞きに行ってきました。


9月のとある木曜日じゃなくて金曜日、雨も降りませんでしたが。

埼玉県のJR大宮駅そば、ソニックシティです。
巨大なラグビーワールドカップのポスター。
20190920_01_20190928222101

観客は、やはりそれなりの年齢層の女性が多いです。
杖を突いて、介助の必要な方も。
20190920_02_20190928222101

公式グッズ「あ、さだ飴」など。
20190920_03

入場時のビラには、長崎市の観光マップもありました。
20190920_04

アナウンスは「公演中の録音録画撮影はご遠慮ください」。
ということは、公演前は良いのですね。
幕もなかったので、開演前にワンショット。
収容人員2500名。
先行予約にも関わらず、こんな席・・・
20190920_05

感想などは、後ほど。

| | コメント (0)

2019年9月25日 (水)

浅草で「今半本店 特選ロースすき焼き」

型通りの浅草観光です。

仲見世通りから、横にスカイツリーが見えて。
20190921_01

おもちゃ屋さんのウルトラマンは、今日も元気にぐるぐる。
20190921_02

賑わう浅草寺。
20190921_03

食品サンプルのお店には、撮影OKのコーナー。
20190921_04
20190921_05

さて。
今日のお目当ては、新仲見世通りの今半本店。
各地の今半の、ここがルーツなんですって。
20190921_06

割烹着のお姉さんの案内で、奥のお座敷へ。
20190921_07

特選ロースすき焼きは、一人前6,600円(^^)
これに、奥座敷お通しや追加料理に飲み物で・・・
20190921_08
きれいなお肉はさっと火を通して、柔らかいうちに。
お豆腐やお麩も、ちょっと違うと感じるのは、割り下が美味しいからでしょうか。
残りをご飯にかけて食べたいですが、、、止めておきましょう(^^;

庶民の私としては、かなりの贅沢。
まぁ、たまのことですから。

| | コメント (0)

2019年9月19日 (木)

違うでしょう「料理人の筋がある」

NHKの朝ドラ「なつぞら」9月19日(木)放送の第148話です。

妹の千遥がなつを訪ねてきて、料理人になった経緯を語ります。
義理の父が千遥の素質を見抜き、仕込んでくれたそうです。
Natsuzora_201909_1
Natsuzora_201909_2

回想シーンで義理の父いわく「千遥には料理人としての筋がある」

おっと。
これは違うでしょう。

近い言葉で「筋がいい」がありますね。
スポーツや芸事などで「素質がある」という意味ですね。

「筋がいい」「素質がある」ですが。
「いい」「ある」ではないので、
「筋」「素質」も成り立ちません。
ということで「筋がある」も成り立ちません。

「素質がある」「筋がいい」 の、いずれかにするべきでしょう。


いちいちウルサイ。
それは承知しているのですが。

| | コメント (0)

2019年9月18日 (水)

聞いてきました「桑田真澄講演会」

有名な元野球選手の方です。
一応、ウィキペディアから抜粋。

桑田 真澄(くわた ますみ、1968年4月1日 - )は、大阪府八尾市出身の元プロ野球選手(投手)。
野球解説者・野球評論家、野球指導者。
弟はプロゴルファーの桑田泉。長男は桑田真樹。次男はタレントのMatt。
PL学園高校時代は清原和博とのKKコンビでチームをけん引した。
プロ入り後は先発投手として長きにわたり読売ジャイアンツを支えた。
2007年にピッツバーグ・パイレーツで現役を引退してからは、
フリーランスの野球解説者として活動するかたわら、
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程で修士(スポーツ科学)を取得。

私は、スポーツはやるのも見るのも、ほとんど興味がありません。
この方についても、上記のような経歴くらいは知っている程度です。

今回たまたま機会がありまして。
単に有名人と言うだけの興味で、講演を聞いてきました。

高校生の頃から野球選手として素晴らしい実績を挙げた方ですが。
幾つものコンプレックスがあったと語ります。
誕生日は4月1日の早生まれ。
子どもの頃はクラスで一番幼くて、ずいぶん苦労した。
身長は174㎝。
PL高校の入学時、清原と出会って体格に圧倒された。
マウンドに立つときは、緊張と恐怖を感じた。
今でもOB戦の前など、同じ気持ちになる。
などなど。

講演の途中で観客に質問をして、色紙をプレゼントしたり。
入場券の受付番号で、サインボールのプレゼントがあったり。
飽きさせない工夫もいろいろ。

とにかく私は、スポーツはまるで分かりません。
ですので、特に深い感銘と言うこともなかったのですが。
功成り名を遂げた方が、コンプレックスや緊張について語るのは、好感が持てました。

以前、柔道の金メダリストの話を聞く機会がありまして。
そちらは、やったやったの自慢話ばかりで、あきれたことがあります。
それに比べますと、ずっと良かったです。

おまけです。
20190908_02 20190908_03
浦和駅前の老舗のお団子屋さん。
名物のときわだんご。

| | コメント (0)

2019年9月17日 (火)

缶コーヒーTVCM雑考「ほんの小さな出来事」

私の好きだった「缶コーヒー」(^^;

サントリーのBOSS「宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズ」
先日から、和菓子店が舞台の新作が流れています。
サントリーのサイトで確認。
9月3日(火)から全国オンエア開始「老舗」篇。
なんとシリーズ第70弾ですって。
Boss_201909_1 Boss_201909

バックに流れる曲は、おっさんには懐かしいフォークソング。
概要は、ウィキペディアから抜粋。

チューリップ「サボテンの花」
 1975年2月5日に発売されたチューリップの通算8枚目のシングル。
 フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下』の主題歌として広く知られる。
 発売から18年が経った1993年にリバイバルヒットした。

話したいのは、その歌詞なのですが。

 ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて
 君は部屋を飛び出した 真冬の空の下に
 編みかけていた手袋と 洗いかけの洗たくもの
 シャボンの泡がゆれていた 君の香りがゆれてた

おいおい。
一緒に暮らしていた彼女が、急に出て行ってそれっきり。
それも、洗濯機をかけっ放しという、衝動的な行動です。

何が起きたか分かりませんが。
彼女にとっては、よほどの出来事でしょう。
でも、彼の理解は「ほんの小さな」出来事・・・

客観的に見ても、小さな出来事なのでしょう、きっと。
ですが。
水滴がコップに溜り、ある瞬間に溢れ出すように。
彼女の心に中に溜まった気持ちが、その瞬間に閾値を超えたのでしょう。

歌詞の続きはこうです。

 絶えまなく降りそそぐ この雪のように
 君を愛せばよかった

え?
ちょっと何言っているか分からない。
キレイな言葉ですが、具体的な反省も対策もないようです。
どうもこの彼は、彼女が出て行った後も、彼女の気持ちを推し量る気はないようです。



そう言えば「結婚するって本当ですか」なんていう歌もありました。
こちらもウィキペディアで確認。
 1974年6月1日発売、ダ・カーポにとって最大のヒット曲。

歌詞はこうです。

 雨上がりの朝 届いた短い手紙
 ポストのそばには 赤いコスモス揺れていた
 結婚するって 本当ですか 机の写真は 笑ってるだけ
 ほんの小さな 出来事で 別れて半年 経ったけれど
 やさしい便りを 待っていた 待っていた

雨上がりとかコスモスとか、こちらも抒情的な風景が描かれます。
別れてわずか半年で、彼から「結婚する」という連絡。
なるほど。
彼にとって、彼女との関係は「反面教師」になったのでしょうね。
そして、そのあとすぐに、運命の人に出逢うことが出来たと。

こちらの彼女も同じですね。
半年たってもまだ「ほんの小さな出来事」だと思っている。
こちらの彼女も、ぜんぜん反省はしていないようです。

まぁね。
私ごときが、偉そうに語る話ではありませんが。

| | コメント (0)

2019年9月15日 (日)

どうしますかねぇ…映画「記憶にございません! 」

三谷幸喜さんの新作映画「記憶にございません! 」が、2019年9月13日(金)から公開されています。

この機会に、過去の映画作品をウィキペディアからリストアップ。

 ラヂオの時間(1997年、原作と脚本と監督)4億円
 みんなのいえ(2001年、脚本と監督)12.5億円
 THE 有頂天ホテル(2006年、脚本と監督)60.8億円
 ザ・マジックアワー(2008年、脚本と監督)37.4億円 3602万アメリカ合衆国ドル 104円
 ステキな金縛り(2011年、脚本と監督)43.2億円 5398万アメリカ合衆国ドル 80円
 清須会議(2013年、原作と脚本と監督)28.7億円
 ギャラクシー街道(2015年、脚本と監督)9.75億円
 記憶にございません! (2019年公開予定、脚本と監督)

マジックアワー金縛りの興行収入は米ドルで記載されていましたので、
ネットで調べたその年の平均ドル円レートで換算しました。

なるほど。
大体私の印象と合致します。
ラヂオみんなは、後からレンタルやCS放送で見て、面白かったです。
有頂天マジック金縛りは、すごく面白くて大満足。
清須会議も面白かったのですが、ややマニアックで理屈が勝っている感じ。
で。
ギャラクシー街道は、一体どうしたのかと思うほどアレでした。
 2015年11月21日(土) 一体どうした…? 映画「ギャラクシー街道」

一方、その翌年のNHK大河ドラマ「真田丸」は、すごく面白かったです。
 2016年6月 1日(水) ジブさま、かっけぇ!

三谷幸喜さん。
ずるずると落ちてしまう方では、ないと思います。
新作「記憶にございません! 」 後ほど見てこようと思います。

| | コメント (2)

2019年9月12日 (木)

見てきました!!!!!文芸坐オールナイト「ガメラ2」その3

一応、他の作品について。
20190907_02

忘れていました。
上映方式ですが。

ウルトラ銀河伝説はブルーレイで、他はすべて35mmフィルムでした。
ガンヘッドの冒頭では、さすがに画質やノイズに違和感がありました。
ですが、すぐに気にならなくなりました。


ガンヘッド(1989/100分/35mm)監督:原田眞人 特技監督:川北紘一

当時、雑誌の紹介記事を見て、メカの格好良さに感心した覚えがあります。
その後、見る機会もなく30年が経過したわけですが。

コンピューター制御された巨大無人閉鎖空間からの脱出劇。
仲間が次々と失われ、最後に残った二人が別ルートで脱出を試みる。
途中で、生き残りの子どもに出逢ったり。

1986年の「エイリアン2」の直後と考えますとね。
当時の日本映画は、こんなところだったのか、と。


劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え! 星の戦士たち(2005/70分/35mm)監督:大森一樹

全く馴染みのないシリーズ。
東映のスーパー戦隊シリーズを、円谷が作ったような内容なのですね。
カラフルな変身ヒーローと共に、地球防衛軍の轟天号が出動し冷線砲で攻撃!
なんと。
轟天号は大昔の映画そのままのデザインで、音楽も同じ。
これを喜ぶのは、子どもたちの親でさえなく、おじいちゃん世代でしょう。


大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009/105分/BD)監督:坂本浩一

宇宙牢獄に幽閉されていた、悪のウルトラマンが復活。
ウルトラの星のエネルギーコアが強奪さて、ウルトラ戦士全員凍り漬け・・・
白髪のハヤタとダンが、オビ=ワン・ケノービのようなフードをかぶって登場。
シリーズを超えて、ウルトラ戦士もウルトラ怪獣も、続々登場。

究極生命体という「レイブラッド星人」が登場。
あぁこれは、SF小説好きなら誰でも知っている「レイ・ブラッドベリ」のもじりですね。
ラストシーンは、破れて海底に沈む悪のウルトラマン。
光を失った目が徐々に赤く輝きだす・・・
おぉ、怪獣映画の定番シーンですね(^^)


10年も前の子ども映画ですが。
それなりに面白く、最後まで寝ないで見てしまいました。

早朝の池袋駅前。
何かイベントなのでしょう。
駅の近くのファッションビルでは、ながーい行列。
20190907_05

| | コメント (0)

見てきました!!! 文芸坐オールナイト「ガメラ2」その2

池袋文芸坐のオールナイト上映。

2019年9月7日(土)
「別冊映画秘宝 平成大特撮1989-2019」刊行記念 平成大特撮オールナイト

私のお目当て「ガメラ2 レギオン襲来」は二番目の上映です。
Bungeiza_201909_2

やはり映画館で見るのは、格別ですね。
良いところを挙げていくと、キリがないので。
逆に「無いもの」を挙げてみます。

・恋愛のサイドストーリー
 大災害で引き裂かれる二人、みたいなの。

・命懸けの感動的展開
 隊員の命を捨てる攻撃で、危機を脱する。
 → 宇宙大戦争、インディペンス・デイ などなど

・いかにもな、しみじみ展開
 戦いのさなかに訪れる、ひとときの静寂。
 身の上話や昔話を、延々と語り合う。
 → 劇場版マジンガーZ INFINITY、空母いぶき などなど

こういった展開は、一切ありません。
その代り、出撃にあたり、それぞれの立場で思いを語る。
短くて良いシーンが盛り沢山。

・会議を終えて「色々ありがとう」と頭を下げる渡良瀬二佐。
 ヒロインの穂波さん、やや間をおいて、ひとこと
  「渡良瀬さん、ご無事で
  姿勢を正して、無言で敬礼する渡良瀬二佐
 短いシーンで鮮やかに描かれる、二人の祈りと覚悟。

・航空自衛隊の出撃準備にあたり、小林昭二扮する年配隊員が思い出を語ります。
  「むかし、子どものわしは火の中を逃げ回った
  怖くて怖くて、今でも夢に見る
  今度は絶対に守ろうや」
 この事件は、太平洋戦争に匹敵する国家存亡の危機。

・戦闘車両の中で、緊張する若い隊員の肩を叩き、車長が語りかけます。
  「いざとなったら逃げればいい
  ガメラでさえかなわなかった相手だ、逃げても誰も文句は言いやせん
  ま、それ位の気持ちで行こうや」
 この車長なら、信じて頼って大丈夫ですね。

・花谷一等陸尉は、NTT北海道のエンジニア帯津さんにひとこと
  「帯津さん、これが済んだら、おごらせてください」
  返事もひとこと「喜んで」
 帯津さんへの感謝と共に、絶対に「済ませる」という決意。

うーん。
たまりませんねぇ。
短い言葉で、それぞれの人の思いが、しっかりと伝わります。
そして、さぁ、ラスト30分のレギオン殲滅戦!

三作の一挙上映を見逃したのは残念でしたが。
じっくり味わうおうと思えば、一気見ではもったいない。
この一作で、充分な満足感です。

| | コメント (2)

2019年9月10日 (火)

見てきました!!! 文芸坐オールナイト「ガメラ2」

私の大好きな「平成版ガメラシリーズ」
ここ数年で、池袋の新文芸坐オールナイト一挙上映が二回ありました。
いずれも樋口監督のトークショー付きで当日券2600円。
 2016年3月20日(日) ガメラ生誕51年「平成ガメラ」三部作オールナイト一挙上映
 2019年2月2日(土) 平成最後の「平成ガメラ」オールナイト!
で。
私は二回とも、都合が付かず見逃しています。
あー。残念。

で、今回はこれです。
Bungeiza_201909_1
------------------------------------------------------------------
2019年9月7日(土)
「別冊映画秘宝 平成大特撮1989-2019」刊行記念 平成大特撮オールナイト
【特別料金】一般2800円、前売・友の会2600円

【トークショー】品田冬樹さん(特殊造形家)、西川伸司さん(漫画家・デザイナー) 
司会:円山剛士さん(特撮ライター)22:30~
ガンヘッド(1989/100分/35mm)監督:原田眞人 特技監督:川北紘一
ガメラ2 レギオン襲来(1996/99分/35mm)監督:金子修介 特撮監督:樋口真嗣
劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え! 星の戦士たち(2005/70分/35mm)監:大森一樹
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009/105分/BD)監督:坂本浩一~6:15(予定)
------------------------------------------------------------------

三部作の中でどれか一本と言えば、私は迷わず「ガメラ2 レギオン襲来」です。
Bungeiza_201909_2
この機会を逃すと、次はいつ映画館で見られるか分かりません。
同時上映はいささかアレですし、2800円という良いお値段ですが、これは行かなくては。

というわけで。
2019年9月7日(土)、池袋の夜です。
ネットの情報では、2月の一挙上映は前売りで満席だったそうです。
今回はさすがに、そこまでではありません。
20190907_01 20190907_02 

ロビーには、9月14日(土)のレイトショー「白蛇伝」「太陽の王子ホルスの大冒険」のビラ。
こちらは、前売券は売り切れだそうです。
20190907_03

売店には、パリパリ音のする袋物ポップコーンなど。
ここのようなマニアックな映画館で、こんなのを食べる人がいるのでしょうか。
20190907_04

さて入場です。
前売券の番号順、その後当日券の整理番号順。
中央あたりの席はいっぱいですが、両脇や前の方は余裕がありました。

今日は昼間のうちに2時間ほど寝て、食事も軽めにしておいて。
冷たい飲み物と音のしない食べ物も用意して。
好みの席も確保できたし。準備万端。

さーて。

| | コメント (0)

2019年9月 6日 (金)

歩いてきました「北の丸公園~皇居東御苑」その3

すぐそばにある東京国立近代美術館で、高畑勲展を見るつもりだったのですが。
先の二館をハシゴして、屋内展示の見学はもうお腹いっぱい、もう少し外歩きがしたくなりました。

代官町通りを渡って、皇居の平川門へ向かうことにします。
歩道のすぐ脇に、首都高代官町料金所。昔からですが、もう看板だらけ。
20190901_19 20190901_20

皇居東御苑を歩きます。
平川門で警察官の持ち物チェック。
受付でプラスチックの入門票を受け取り、中に入ります。
20190901_21 20190901_22

工事中は、11月に行われる「大嘗宮の義」の建物。
20190901_24 20190901_25

梨や柑橘など、日本古来の品種の果樹園。
実がほったらかしなのは、もったいないように思います。
だからと言って、もぎ取るわけにも行きませんしね。
20190901_26 20190901_27

昔の橋に使われた、立派な電燈が移設展示されていたり。
赤穂義士の舞台「松の廊下」の跡地があったり。
20190901_23 20190901_28

先ほどの入門票を返して、大手門から退出します。
ここからはすぐ近くの東京駅から帰りましょう。
丸の内駅前広場には、ごく浅く水が流れる「打ち水システム」。
びしょ濡れで遊んでいる子も(^^)
20190901_29 20190901_30

というわけで。
高畑勲展は、またの機会に・・・

| | コメント (0)

2019年9月 5日 (木)

歩いてきました「北の丸公園~皇居東御苑」その2

公園内の木立を抜けて、東京国立近代美術館工芸館です。
そばには、北白川宮能久親王像
20190901_11 20190901_12 

建物は、旧近衛師団司令部庁舎。明治43年建築。重要文化財。
れんが造りですが、内側は鉄筋コンクリートの構造体で補強されているそうです。
映画「日本のいちばん長い日」の重要な舞台。
この通り実際の建物が残っていますが、数年前のリメイクは、ぜんぜん別の場所でした。
すぐ前に首都高が通り、前庭が狭いからでしょうか。
前庭に並ぶ石は、彫刻作品「遷移」。
20190901_14 20190901_13

両側の展示室は近代的に改装されていますが、
入口と階段は、往時の雰囲気を残しています。
20190901_15 20190901_18

館内の撮影禁止は、は一部の展示品だけです。
陶器などの工芸品ですからね。「減るもんじゃなし」ということでしょうか。
で。
赤い湯呑は、北大路魯山人の作ですって。
ははぁ。
20190901_16 20190901_17

さて、次は、、、

 

| | コメント (0)

2019年9月 4日 (水)

歩いてきました「北の丸公園~皇居東御苑」

2019年9月1日(日)です。

地下鉄東西線竹橋駅を出ると、北の丸公園はすぐそこ。
通路の下に首都高も見えます。
20190901_01 20190901_02

まずは科学技術館。入館料は大人720円。
20190901_03 20190901_04

特別展は「映像技術で魅せる科学技術」
自撮り画像です。
3Dスキャナのワイヤーメッシュと、赤外線サーモグラフィ。
20190901_05 20190901_06

青緑赤の箱を前後に動かすと、画面の色が変わります。
RGBの加法混色ですね。
20190901_07
明るく楽しい、原子力の展示。
3Dシアターでは地層処分の説明。
20190901_08
ついでに。
NUMO:原子力発電環境整備機構
https://www.numo.or.jp/

地下にレストラン。
以前はビュッフェ形式だったのですが。
オムライスにカレーソース900円。カフェオレ450円。
その他はカレーなどですが、以下の三種の組み合わせだけ・・・
 白いご飯とチキンライス
 ソースはカレー、トマト、クリーム
 作り置きオムレツ、ハンバーグ
20190901_09
お弁当各種700円。
20190901_10
何といいますか。
懐かしい、昔の学食やサービスエリアのようなテイストが味わえます。
そう思えば、なんとなく楽しい・・・
後で確認したら、今年の7月から業者が変わったようです。
地階レストラン「カフェクルーズ」
http://www.jsf.or.jp/guide/floor/restaurant/

ついでに。
こんな会社があるのですね。
株式会社ミュージアムクルー
http://www.museumcrew.jp/

| | コメント (0)

2019年9月 2日 (月)

なつぞら「キックジャガー最終回」

広瀬すずさん主演の、NHKの朝のテレビドラマ。
昭和40年代のアニメの制作現場が描かれています。
当時は「テレビまんが」ですね。
その中で、実在の作品を思わせる架空の作品が次々と登場。
狼少年ケン、魔法使いサリー、ルパン三世など。
昭和30年代前半生まれの私は、ちょうどそれらを夢中になって見た世代です。

そして先日「キックジャガー」が最終回を迎えました。
これは「キックの鬼」「タイガーマスク」ですね。

基本的な設定は「タイガーマスク」を踏襲しているようです。
当時スポ根もので大人気だった、梶原一騎の原作。
この方が原作の作品には、悲しい結末を迎えるものが、結構あります。
有名どころでは、こんな感じ。
 魔球のために再起不能の怪我をする「巨人の星」星飛雄馬
 真っ白に燃え尽きる「あしたのジョー」矢吹ジョー

そして「タイガーマスク」の伊達直人です。
 原作漫画では、あろうことか交通事故で不慮の死を遂げる
 テレビまんがでは、リングでマスクを奪われ逆上し反則技で戦い、日本を去る
どちらも、かなり悲しい話です。

それに対して、今回の「キックジャガー」は、こんな感じでした。
 戦災孤児のために戦い続ける、仮面を着けた悪役キックボクサー
 最強の敵に対し、自らマスクを脱ぎ捨て正統派ボクサーとして戦う
Natsu_201908_2 Natsu_201908_1
これは良かったですねぇ。
関係者が「タイガーマスク」の最終回に納得できなくて、こうしたのでしょうか。


ちなみに「巨人の星」の場合です。
まず原作では。
 再起不能になった飛雄馬が、左門の結婚式を見届けて、一人寂しく去って行く
Kyojin_201908

テレビまんがでは。
 星一徹が飛雄馬を背負い、親子で新たなる星を目指して歩き出す

未来に向かう明るい表現で、これも良かったと思います。

| | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »