歩いてきました「北の丸公園~皇居東御苑」その3
すぐそばにある東京国立近代美術館で、高畑勲展を見るつもりだったのですが。
先の二館をハシゴして、屋内展示の見学はもうお腹いっぱい、もう少し外歩きがしたくなりました。
代官町通りを渡って、皇居の平川門へ向かうことにします。
歩道のすぐ脇に、首都高代官町料金所。昔からですが、もう看板だらけ。
皇居東御苑を歩きます。
平川門で警察官の持ち物チェック。
受付でプラスチックの入門票を受け取り、中に入ります。
工事中は、11月に行われる「大嘗宮の義」の建物。
梨や柑橘など、日本古来の品種の果樹園。
実がほったらかしなのは、もったいないように思います。
だからと言って、もぎ取るわけにも行きませんしね。
昔の橋に使われた、立派な電燈が移設展示されていたり。
赤穂義士の舞台「松の廊下」の跡地があったり。
先ほどの入門票を返して、大手門から退出します。
ここからはすぐ近くの東京駅から帰りましょう。
丸の内駅前広場には、ごく浅く水が流れる「打ち水システム」。
びしょ濡れで遊んでいる子も(^^)
というわけで。
高畑勲展は、またの機会に・・・
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 栃木県日光市 中禅寺湖畔「トンカツ浅井のカツカレー」(2025.06.18)
- 近所をうろうろ 埼玉県上尾市「上尾丸山公園」(2025.06.12)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」久喜市菖蒲町「菖蒲城址とラベンダー畑」(2025.06.09)
「博物館展示会など」カテゴリの記事
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」その2(2025.06.04)
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」(2025.06.03)
- 歩いてきました「旧古河庭園」(2025.05.23)
- 上野公園周辺 その3「国際子ども図書館」(2025.05.18)
- 上野公園周辺 その2「黒田清輝記念館」(2025.05.17)
コメント