歩いてきました「北の丸公園~皇居東御苑」
2019年9月1日(日)です。
地下鉄東西線竹橋駅を出ると、北の丸公園はすぐそこ。
通路の下に首都高も見えます。
まずは科学技術館。入館料は大人720円。
特別展は「映像技術で魅せる科学技術」。
自撮り画像です。
3Dスキャナのワイヤーメッシュと、赤外線サーモグラフィ。
青緑赤の箱を前後に動かすと、画面の色が変わります。
RGBの加法混色ですね。
明るく楽しい、原子力の展示。
3Dシアターでは地層処分の説明。
ついでに。
NUMO:原子力発電環境整備機構
https://www.numo.or.jp/
地下にレストラン。
以前はビュッフェ形式だったのですが。
オムライスにカレーソース900円。カフェオレ450円。
その他はカレーなどですが、以下の三種の組み合わせだけ・・・
白いご飯とチキンライス
ソースはカレー、トマト、クリーム
作り置きオムレツ、ハンバーグ
お弁当各種700円。
何といいますか。
懐かしい、昔の学食やサービスエリアのようなテイストが味わえます。
そう思えば、なんとなく楽しい・・・
後で確認したら、今年の7月から業者が変わったようです。
地階レストラン「カフェクルーズ」
http://www.jsf.or.jp/guide/floor/restaurant/
ついでに。
こんな会社があるのですね。
株式会社ミュージアムクルー
http://www.museumcrew.jp/
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 近所をうろうろ 埼玉県上尾市「上尾丸山公園」(2025.06.12)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」久喜市菖蒲町「菖蒲城址とラベンダー畑」(2025.06.09)
- 近所をうろうろ 埼玉県さいたま市「大宮花の丘農林公苑」(2025.06.05)
「博物館展示会など」カテゴリの記事
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」その2(2025.06.04)
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」(2025.06.03)
- 歩いてきました「旧古河庭園」(2025.05.23)
- 上野公園周辺 その3「国際子ども図書館」(2025.05.18)
- 上野公園周辺 その2「黒田清輝記念館」(2025.05.17)
コメント