行ってきました「富士6時間耐久レース」
2019年10月6日(日)です。
いつもお世話になっている人生の先輩Sさんに、お誘いを頂きました。
2019-2020 FIA 世界耐久選手権 第2戦 富士6時間耐久レース
TOYOTA GAZOO Racing 応援席の招待券があるのだそうです。
確認すると、前売券で7,700円もするのですね。
予選から三日間通しで観戦できるチケットです。
決勝の一日だけではもったいないですが、仕方ないですね。
さて、富士スピードウェイに到着。
離れた駐車場から、スタンド前の受付に向けて、てくてく。
レース前に、アルピーヌA110のデモ走行。
スタンドの端の方は、まだガラガラです。
後で確認すると、オーナー対象の観戦ツアーイベントだったようです。
スタート準備が整いました。
袴姿の女性が並びます。今はレオタードのクイーンはいないのですね。
太鼓の演奏、国歌斉唱はソプラニスタの岡本知高さん。
TOYOTA GAZOO Racing 応援席は、かなり席が埋まってきました。
おみやげバッグには、応援小旗とブランケットや絆創膏。
しばらくスタンドで観戦した後、コース内を歩いてみます。
一団となってS字コーナーを抜けて行ったり。
おっと危ない、タイヤから煙を挙げてコースアウトしかけたり。
背景は箱根の山。
大きなカメラの人も大勢、ピクニック気分の人も大勢。
トヨタのミライとパオ風のテントが並んでいます。
電源供給して快適キャンプ生活なのでしょうか。
なるほど、これが正しいモトコンポの使い方でしょう。
カーボンファイバーの三輪は、sunameriとあります。
これですか。
https://camp-fire.jp/projects/view/116349
続きは後ほど。
| 固定リンク
「講演会公演など」カテゴリの記事
- 聞いてきました「ちょこっと朗読劇」第5回(2025.02.21)
- 行ってきました!!! 埼玉県越谷市「デビュー55周年記念 南こうせつコンサートツアー2025 ~神田川~」(2025.02.19)
- 行ってきました 埼玉県北本市「林家つる子講演会」その2(2025.02.16)
- 行ってきました 埼玉県北本市「林家つる子講演会」(2025.02.15)
- 行ってきました 埼玉県上尾市「令和7年 新春コミセン寄席」(2025.01.27)
コメント