« 歩いてきました「深川七福神」 | トップページ | 歩いてきました「深川七福神」その3 »

2020年1月13日 (月)

歩いてきました「深川七福神」その2

2020年1月5日(日)深川七福神めぐりの続きです。

途中の道端に間宮林蔵のお墓。
へぇー。
感心して眺めていると、遅くなってしまうので。
20200105_11_20200111114001

圓珠院
です。
有福蓄財のご利益があるという、大黒天
20200105_09_20200111114101
福々しい石像も飾られています。
20200105_13

これまた通りがかりですが。
妙運山圓隆院というお寺に、歯神さまというのぼりがありました。
20200105_14
備え付けのブラシで磨いて、手を合わせてきました。
20200105_15

これまた通りがかりです。
滝沢馬琴発祥の地という石碑と案内板。
本を積み上げた形の石碑なのですね。
20200105_16

仙台堀川を越えます。
両岸に桜並木が続いています。春にはキレイなのでしょう。
「仙台堀の政吉親分」も、この道を歩いたのでしょうか。
20200105_17
池波正太郎 剣客商売 第三巻 陽炎の男
 深川十万坪
 深川の今川町に、仙台堀の政吉という御用聞きがいる。
 まだ四十そこそこの男だが、亡父・清五郎の代から、お上の御用をつとめてい、深川では評判のよい親分だそうな。

心行寺です。
人望福徳のご利益があるという、福禄寿が祀られています。
結構大きなお寺で、境内のベンチで休憩している人も。
20200105_18
福禄寿は境内の六角堂に祀られています。
脇には撫でられる像もありました。
20200105_19

立ち止まりが多く、なかなか先に進みません。
続きは後ほど。

 

|

« 歩いてきました「深川七福神」 | トップページ | 歩いてきました「深川七福神」その3 »

ウォーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 歩いてきました「深川七福神」 | トップページ | 歩いてきました「深川七福神」その3 »