VTR電源にリレー取付け
新型コロナウイルスの流行が止まりません。
流行は欧米にまで拡散。
東京オリンピックは開催延期。
都知事からは外出自粛要請、関東各県もこれに同調。
関東地方はちょうど、染井吉野や菜の花が満開なのですが。
幸か不幸か、土日の天気予報は曇りから雨。みぞれが降るかも。
仕方ありませんね。作業をしましょう。
前オーナーが取り付けてくれたシガーソケット+USB電源ですが。
エーモンのパーツを使い、ヒューズボックスから分岐して接続してあります。
Breva750の反省。
その場その場の配線増設は、あまり気持ちが良くありません。
今後のこともありますし、一応リレーを入れておきます。
ついでに。
ヒューズボックスのフタにコードが挟まれているのも、ちょっと気になりました。
フタに切り込みを入れて、コード側にもビニールテープを巻いておきました。
さて配線作業です。
エーモンのサイトで、こんな商品を発見しました。
【2826】カンタン接続分岐コネクター 2個入り アマゾンで税込み327円
あぁ。
これなら、似たような物が近所のホームセンターで売っています。
ワゴジャパン ワンタッチコネクター WF-5BP 5個入り アマゾンで税込み667円
エーモンの3本接続に対し、こちらは5本。
近所のホームセンターでは、もう少し安かったです。
実際の建築物などでも使う、プロ用の製品のようです。
エーモンが割高なのは、仕方ないですね。
個人向けに少量で売っているのが、ありがたいわけで。
で、こうです。
コードの被覆を剥いて、オレンジ色のレバーを起こして差し込み、パチンと止めるだけ。
引っ張ってみても、びくともしません。
リレーの加工済ギボシを切ってしまえば、もっと簡単でしたが。
電源やシガソケのコードも、同じようにパチンパチンと止めるだけ。
これまでヒューズが二重になっていましたが、信号と電源に分けて接続。
ホームセンターで一緒に買った電気配線用の留め具で、リレーをぶら下げました。
先のコネクターやシガーソケットは、プチプチの袋に入れて、小物入れに納めます。
これで、今後なにか増設するとしても、簡単です。
| 固定リンク
「VTR装備」カテゴリの記事
- VTRにペリカン風ケース取り付け(2021.05.31)
- VTRにサイドボックス取り付け その3(2020.12.29)
- VTRにサイドボックス取り付け その2(2020.12.28)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- 感染・発症しました「新型コロナウィルス」(2023.05.18)
- 新型コロナウイルス 三度目のワクチン接種(2022.03.09)
- 第6波 1日当たり感染者約10万人・まん延防止等重点措置36都道府県に拡大(2022.02.13)
- 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置、全面解除(2021.09.30)
- 緊急事態宣言延長 9月12日から9月30日(2021.09.12)
コメント
おはようございます。
昔から電材でこの分岐コネクターの存在は知っていましたが、バイクに使用するという考えは全くありませんでした。 いわゆる目から鱗状態です。 いつもは太さの違う2種類のペッチンコ(正式名称エレクトロタップ、業界用語ですみません)で対応していましたが【これいいわ!】 次の改造からは採用します。
投稿: 2740GG | 2020年3月31日 (火) 06時18分
2740GGさん、コメントありがとうございます。
次回からご採用とは、光栄です(^^)
太さの違うコードをいろいろ試してみましたが、がっちり止まるんですね。
強く引っ張ると、素人加工のギボシの方が壊れそうでした。
パイプにリレーを止めるパーツも、電気配線の固定具ですし。
流用できる小物探しは、楽しいですね。
投稿: 缶コーヒー | 2020年3月31日 (火) 21時47分