スペイドで長野県「JR篠ノ井線 姨捨駅」
2020年7月10日(金)の続きです。
長野県千曲市「姨捨の棚田」から更に上にある、JR篠ノ井線の姨捨駅です。
ウィキペディアから抜粋。
標高551mの山の中腹に位置し、全国でも数少ないスイッチバック方式を擁する駅である。
当駅のホームから見下ろす善光寺平は、日本三大車窓の一つと数えられる。
日本経済新聞社の2007年アンケート「足を延ばして訪れて見たい駅」の全国第2位にランクされた。
日本夜景遺産(自然夜景遺産)。
「TRAIN SUITE 四季島」の停車駅。
さて駅舎です。
1934年に建てられ、2010年にリニューアルしたそうです。
狭い道沿いで、これ以上下がって撮影はできません。
広い道路は、近くに別に通っています。
無人駅です。
展示室もあるようですが、閉まっていました。
隣の建物が、四季島専用の展望ラウンジ。
ちょうど居合わせた「乗り鉄」の方とお話。
バーテンダーが待機して、カクテルなどを提供するのですって。
跨線橋で向かいのホームへ。
ベンチはすべて、線路の反対を向いています。
静かな夜に、ここから景色を見下ろしたら良い気持ちでしょう。
電車が到着。
先ほどの「乗り鉄」のおじさん、嬉しそうに会釈して乗っていきました。
スイッチバックを見物しましたが、、、
停車後、来た方向に発車するだけですね(^^;
運転士と車掌は、交代するわけではないようです。
Z字型に二度折り返すのでしょうか?
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 近所をうろうろ 埼玉県上尾市「上尾丸山公園」(2025.06.12)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」久喜市菖蒲町「菖蒲城址とラベンダー畑」(2025.06.09)
- 近所をうろうろ 埼玉県さいたま市「大宮花の丘農林公苑」(2025.06.05)
コメント