納車しました
ついでにもうひとつ。
クルマやバイクを買った人が「納車しました」とネットに書いて、笑いものにされる。
突っ込みどころとして「定番」かと思います。
ネットの辞書で確認。
納車
[名](スル)販売業者が購入者に自動車などを納入すること。
また、修理や車検の終わった車を依頼者に届けること。
先日の、朝のテレビ番組です。
何者かに新車のボディを傷だらけにされ、タイヤに釘まで差されたそうです。
画面右上に注目。
怒り 納車したての車に多数の傷
ぐるっと一周…「なんで」
言うまでもなく、オーナーの立場では「納車されたて」と書くべきでしょう。
さすがに、アナウンサーは「納車されたばかりの・・・」と言っていましたが。
ヤフー検索でチェック。
・納車したばかり 約2,590,000件
・納車されたばかり 約577,000件
例えば、営業マンが「お客様に納車したばかり」とSNSに書くこともあるでしょう。
それにしても「する」が「される」の5倍近くです。
| 固定リンク
「気になる言葉」カテゴリの記事
- 映画「ゴジラ-1.0」地上波初放送(2024.11.06)
- 気になる言葉「役不足」(2024.01.06)
- 雑考「上尾市文化センター」(2023.06.16)
- 埼玉県さいたま市北区盆栽町「清水瀞庵翁紀功碑」(2023.05.10)
- 映画「非常宣言」で違和感「非常宣言を布告」(2023.01.20)
コメント