« VTRで栃木市「嘉右衛門町」 | トップページ | VTRで栃木市「嘉右衛門町」その2 »

2020年10月 4日 (日)

かぜ耕士さん亡くなる

ヤフーニュースで、こんな記事がありました。

「ナンチャッテおじさん」かつて日本全国に起こした大ブームはここから始まった。 貴重な音源を発見
10/3(土) 22:20配信
Kaze_20201003

9月26日に亡くなったかぜ耕士さんがパーソナリティを務めていた番組「たむたむたいむ」から話題が日本全国に広がった「ナンチャッテおじさん」。
その「ナンチャッテおじさん」のリスナーからの投書が初めて紹介された当時の貴重な音源がニッポン放送のアーカイブに残されていることが分かり、10月1日午前4時30分から放送した「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組内でオンエアされた。

おいおい。
かぜ耕士さんの訃報ではなくて、「ナンチャッテおじさん」のニュース・・・
かぜ耕士さんは、高校生の頃毎晩聴いていた「かぜ耕士のたむたむたいむ」のパーソナリティ。
番組の中で、作詞家として唯一のヒットが「涙をこえて」なんて語っていました。
同様に、唯一の社会現象?が「ナンチャッテおじさん」だと考えれば、こうなるのか、なんて思います。
謹んでご冥福をお祈りします。

以下、ウィキペディアから抜粋です。

かぜ 耕士(かぜ こうじ、1944年7月13日 - 2020年9月26日)は、日本の作詞家・放送作家・ラジオパーソナリティ。
本名山田功=やまだ・いさお。
埼玉県比企郡嵐山町出身。日本大学芸術学部卒業。

ニッポン放送「かぜ耕士のたむたむたいむ」
1973年4月17日~1978年3月
※「たむたむたいむ」は、その後別の方の出演で継続していたとあります。
私にとっては「かぜ耕士のたむたむたいむ」なので。

前後の番組
24:00~24:10「あおい君と佐藤クン」あおい輝彦・佐藤公彦
24:10~24:30「たむたむたいむ」かぜ耕士
24:30~25:00「コッキーポップ」大石吾朗

|

« VTRで栃木市「嘉右衛門町」 | トップページ | VTRで栃木市「嘉右衛門町」その2 »

世間話」カテゴリの記事

コメント

缶さん今晩は
ご無沙汰しております。
このブログでかぜ耕士さんが亡くなったと知りました。
たむたむたいむ聴いてましたよ。
なんちゃっておじさんの発祥でしたか。
口裂け女は違いましたか。
あの頃は深夜までラジオでしたね。
テレビではNHKのステージ101の涙をこえて。
ワカとヒロでしたっけ格好良かったですね。
前後のあおいくんと佐藤くんケメもいい年でしょうね。
大石さんも松坂桃李と西田敏行のマエストロで観ました。
一気にプレイバックしました。
またよろしくお願いします。

投稿: のも | 2020年10月 7日 (水) 21時03分

のもさん、コメントありがとうございます。
のもさんも「たむたむ仲間」でしたか。
ちょうど、Youtubeで、たむたむたいむの最終週の放送を聞いていました。
前後の番組も懐かしいですよね。
ケメくんの歌や、「コッキーポップ」のヤマハのポプコンとか、
色々思い出されます。
だんだん、知っている人の訃報が増えてきますね・・・

投稿: 缶コーヒー | 2020年10月 7日 (水) 22時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« VTRで栃木市「嘉右衛門町」 | トップページ | VTRで栃木市「嘉右衛門町」その2 »