« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月29日 (金)

見ました 映画「散り椿」

昨年秋に、こんなことを書きました

2020年11月20日 (金) 映画「峠 最後のサムライ」2021年6月18日(金)公開
 その後が「散り椿」(2018年 脚本:小泉堯史 監督:木村大作)です。
 こちらは予告映像で、もう見る気になりませんでした。
 雪の庭に満開の椿、そこで剣を取る二人。
 ストーリーより、いかにもな「映像美」が売りという感じ。

見てもいないでケナすのもどうか、、、とは思っていました。
先日、この映画がCATV「時代劇専門チャンネル」で放送されたので、録画して見てみました。
Chiri_202101_1

まずは私のカン違い。予告編の映像です。
Chiri_202101_2
「雪の庭に満開の椿」だと思ったら、地面に散っているのは花びらでした。
普通の椿は、花が丸ごとボトンと落ちますよね。
どうもヘンだと思い、ちょっと調べました。
花弁が分かれて散る「五色八重散椿」という品種があるのですね。

さて、映画についてです。
まずは主演の岡田准一。殺陣は格好良かったです。
 突然の討手に、手首だけを切り致命傷を与えず撃退する
 道場での木刀での立ち合いで、不意を突いて肉薄する相手に、更に素早く懐に飛び込む
など。
敵に致命傷を与えない戦い方は「剣客商売」ではお馴染みです。
悪人の家来などの場合、手や足だけを浅く切ったり、こん棒で気絶させたり。

で、それ以外の部分ですが。
決まり文句を持ち出します。
ストーリー、脚本、演出、人物像、時代考証や時代劇のお約束からの逸脱など。
どこをとっても、まさに「突っ込みどころ満載」
詳細は、書き出したらキリがなさそうなので、省略。

本編の後、監督の木村大作さんのインタビュー。
 黒澤明との思い出
 俳優やスタッフとの付き合い方
 雨や雪や馬などの演出
 主演の岡田准一さんの殺陣について など。
肝心の、ストーリーや主人公の人物像については、ほとんど語られません。

木村大作さん。
黒澤作品をはじめ、映画カメラマンとして、多くの実績のある方。
ウィキペディアから抜粋。
 黒澤からも、そのピント合わせのうまさから一目置かれており、
 本人から「撮影助手で名前を憶えているのは大ちゃんくらいだ」と言われた事もあるという。

仮に、スタジオジブリに抜群に絵の上手なアニメーターがいたとして。
そのことで、宮崎駿や高畑勲になれるはずもない。
そういう事でしょう。

| | コメント (0)

2021年1月27日 (水)

赤城北面「ローリング族」記念撮影

先週のニュースです。
ネット上の記事をキャプチャしておいたので、ちょっとご報告。

集団暴走“ローリング族”50代ら5人逮捕
1/21(木) 14:02配信
Nippon News Network(NNN)
群馬県の赤城山ふもとの県道を大型バイクで集団暴走したとして50代の男ら5人が逮捕されました。
警察によりますと、井熊亮容疑者ら20代から50代の男5人は去年10月、沼田市の赤城山ふもとの県道で大型バイクに乗り、制限速度を大幅に超えるスピードで集団暴走して周囲に危険を与えた疑いがもたれています。
5人は山道で危険運転を繰り返す「ローリング族」とみられていて、調べに対し、4人は「レースのようなことをしたことは間違いない」などと容疑を認め、1人は否認しているということです。

昨年秋にクルマで行った「赤城の北面」ですね。
 2020年11月22日(日) 赤いコペンで赤城山
Nnn_20210121_1

警察の「押収品」の展示です。
Nnn_20210121_2

並べ方がキレイなのに、感心。
等間隔に並べるのはもちろん、ハンドルの切れ角までキレイに揃っています。

撮影するニュースカメラマンもうまいですね。
4台のバイクが重ならない、絶妙の位置。

これだけキレイに記念撮影してもらえば、容疑者の皆さんも満足しているでしょうか。

| | コメント (0)

2021年1月25日 (月)

再読「夏への扉」その3

2021年1月8日(金)から、二度目の「緊急事態宣言」です。

外出は避けて「夏への扉」福島正美訳を、Kindieでゆっくり楽しみました。
Natsu_202101_1

さて。
2009年の小尾芙佐訳は、それ自体を楽しむというより、読み比べです。
Natsu_202101_2

色々と面白いことに気付きます。

「Hired Girl」=福島正実訳 「文化女中器」/小尾芙佐訳 「おそうじガール」の、ごみの描写。
・福島正実訳「空気銃のB・B弾」
・小尾芙佐訳「BB弾」
空気銃が省略されています。
今ならそれで充分通じますものね。
むしろ、BB弾が1957年にはもうあったのかと、驚きました。
ウィキペディアで確認。
 BB弾(ビービーだん)は、球形の遊戯銃用弾丸。
 アメリカにおけるBBガンの元祖はDaisy社であり、1886年からBBガンの製造販売を行っており、現在もBBガンの主流を歩む企業である。
 散弾のBB弾を使ったBBガンの元祖は1885年にDaisy社によって作られたエアライフルである。
へぇー。

タイムマシンの操作盤の描写です。
福島正実訳
・八ポイントのブラウン管、非常に強力な電圧に耐える筒輪線スイッチ
小尾芙佐訳
・八点式ブラウン記録機、なにやらとてつもなく頑丈そうなソレノイド・スイッチ

「筒輪線」「ソレノイド」。今はこれで良いですね。
コイルに通電するとピンが飛び出して、機械の何かを押す形式のスイッチ。
「八ポイントのブラウン管」は「八インチのブラウン管」だろうと思っていました。
ところが。
「八点式ブラウン記録機」ですって。
うーん。ブラウン管では無いのでしょうか。

どうせ架空の機械なので、別に何でも構わないのですが、、、
原文を確認したくなります。
アマゾンで、Kindle版をチェック。
 The Door into Summer (S.F. MASTERWORKS) (English Edition) Kindle Edition 
 by Robert A. Heinlein (著) Format: Kindle Edition
わずか389円ではありますが。
うーん、まぁ止めておきますか・・・

こんな本もありました。
 夏への扉 [英語版ルビ訳付] 講談社ルビー・ブックス (英語) 新書 – 2000/6/9
 ロバート・A. ハインライン (著)
 新書 2,385円
 辞書をひかずに原著がよめる「ルビ訳」付
 わかりやすい単語、イディオム、言い回しに訳がついています。
 ■ 辞書が不要、短時間で読みえることができる。
 ■ 疑問をその場で解消できる。文脈がつかみやすい。
 ■ 飛ばし読み、中断、再開しても、内容を理解できる。

これは面白そうですが、紙の本です。
これこそ、Kindle版があれば便利でしょう。
うーん、まぁ止めておきますか・・・

| | コメント (0)

2021年1月20日 (水)

再読「夏への扉」その2

「夏への扉」は、私の読んだ福島正美訳とは別に、10年ほど前に新訳版が出ています。

夏への扉[新訳版] (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2009/8/7
ロバート・A・ハインライン (著), 小尾芙佐 (翻訳)
単行本(ソフトカバー)1430円
Natsu_202101_2
未来は、ぜったいに過去よりよいものになる――
それぞれの”夏への扉”を探して現代を生きる人々へ、新しい翻訳で贈るハインラインの希望に満ちあふれたメッセージ。
新しい時代の『夏への扉』がここに登場。

あえて買って読むまでも無いですね。
図書館から借りてきました。
ぺらぺらめくって、まずは重要な固有名詞の翻訳をチェック。

主人公の愛猫の名前「Arbiter Petronius」
・福島正実訳では「護民官ペトロニウス」
・小尾芙佐訳では「審判者(アービター)ペトロニウス」
Arbiterには、護民という意味はないようです。
この点は、小尾芙佐訳の方が正しいのでしょう。

主人公の発明したロボット掃除機「Hired Girl」
・福島正実訳では「文化女中器」
・小尾芙佐訳では「おそうじガール」
これはねぇ。
昭和の大昔「文化住宅」や「文化包丁」など「文化」という言葉が流行ったんです。
加えて「女中」ですからねぇ。
今どきの表現に置き換えるのは、当然ですね。

ちなみに「Hired Girl」は、こんな道具です。
Kindleからコピペすると、半角スペースが自動挿入されます。
「一括置換」で詰めることも出来ますが、話のタネにそのままで。
文化女中器は、 一種 の 記憶装置 の 働き で、 時に 応じ て あるいは 掃き、 あるいは 拭き、 あるいは 真空 掃除 器 と おなじ よう に 塵埃 を 吸収 し、 場合 によって は 磨く こと も する。 そして、 空気銃 の B・B 弾 以上 の 大き さの もの が あれ ば、 これ を 拾い あげ て 上部 に 備えつけ た 受け皿 の 中 に 置き、 あと で、 彼ら より いくら か 頭 の よい 人間 様 に、 捨て て よい か どう かを 判断 し て もらう こと も できる の だ。
ロバート A ハインライン; 福島 正実. 夏への扉 (Kindle の位置No.595-599)..

1957年に書かれた、1970年の暮らしの様子です。
1957年当時は、家屋の気密性や道路の舗装など、今とはかなり差があるでしょう。
床掃除は、今よりずっと大変な家事だったのでしょうね。
また「女中」「主婦が子供の頃お祖母さんが使っていた移民の女」だそうです。
この後、ストーリーは1957年に書かれた2000年の世界になりますが、話が逸れますので、この辺で。

やはり私は、馴染んできた福島正実訳にしておきましょう。
先日の新しい映画を見た若い人が、新訳版を読んで、映画には登場しない(らしい)
「おそうじガール」を楽しんでくれるのなら、それはそれで、良いと思います。

Natsu_202101
映画「夏への扉 ―キミのいる未来へ―」

 公開:2021年2月19日(金)
 主演:山﨑賢人
 共演:清原果耶、藤木直人
 主題歌:LiSA
 監督:三木孝浩
 原作:ロバート・A・ハインライン
 翻訳:福島正実


| | コメント (0)

2021年1月19日 (火)

再読「夏への扉」

2021年1月8日(金)から、二度目の「緊急事態宣言」です。
対象は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県。
期間は1月8日から2月7日まで。
わずか数日後の1月13日(水)には、宣言範囲を拡大。
大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木を追加して11都府県。

埼玉県在住の私は、家で過ごすしかありません。
そこで、先日の映画で愚痴った「夏への扉」を久し振りに読み返しましょう。
文庫本はあるのですが、年のせいで目が疲れてしまいます。
昔ならねぇ、時速100ページ、半日で読み切れたのですが。
ここは楽をして、ゆっくり読みましょう。
Kindle版を新規購入です。

夏への扉 (ハヤカワ文庫SF) (日本語) 文庫 – 2010/1/30
ロバート・A. ハインライン (著), Robert A. Heinlein (原著), 福島 正実 (翻訳)
紙で814円、Kindle版572円。

Kindleアプリは、表示設定や本別の開いたページを自動記録します。
おかげで、スマホやタブレットなど複数のハードでも、シームレスに読み継げます。
週末は、自宅でデスクトップパソコン。
23.8インチの液晶ディスプレイに、縦横1cm近い大きな文字。
眼が疲れることもなく、裸眼で快適に読めます。
Natsu_202101_1

ちょっと残念なのは「横に広い画面設定」が出来ないところです。
デスクトップパソコンで、見開きページ感覚で見られると嬉しいのですが。

| | コメント (0)

2021年1月17日 (日)

安野光雅さんがお亡くなりに

私の好きな安野光雅さんが、お亡くなりになりました。
94歳ですからね、お年に不足はありませんが。
Annno_202101
画家の安野光雅さんが死去 空想絵本や幻想的な風景画で人気
1/16(土) 12:30配信 共同通信
 空想的な絵本や幻想的な風景画で親しまれた画家の安野光雅(あんの・みつまさ)さんが昨年12月24日、肝硬変のため死去していたことが16日分かった。94歳。島根県出身。葬儀は家族で行った。
 山口県や東京都での教員生活を経て、画家として独立。1968年に最初の絵本「ふしぎなえ」を発表した。「さかさま」「ABCの本」など、視覚的トリックを用いたエッシャー風のだまし絵による絵本で、国内外を問わず人気を集めた。
 欧州や国内各地を旅しては温かみのある風景画を描き、「旅の絵本」シリーズや「津和野」などの作品集を発表した。司馬遼太郎さんの「街道をゆく」の取材にも同行した。

肩書は「画家」作風は「空想的な絵本や幻想的な風景画」と紹介されています。
確かにそうなのですが。
それ以外のエッセイとか対談とか、良い本がたくさんあるのです。
 専門用語を一切使わずコンピューターの動作原理を語る「わが友石頭計算機」
 科学や数学に関する小さな不思議を集めたエッセイ集「算私語録」シリーズ。
 若い人に向けて、手紙の形式で語る「ZEROより愛をこめて」。などなど。
こう言ってはナンですが、お亡くなりになったのを契機に、再評価されればと思います。

若い頃、画集「津和野」の現地を訪れたのが、懐かしく思い出されます。
謹んで、ご冥福をお祈りいたします。
20200117_01
20200117_02

2020年8月23日(日) 見てきました 群馬県立館林美術館「安野光雅 風景と絵本の世界」
Annno_202008_1

2019年11月23日(土) 見てきました 足利市立美術館「安野光雅展 絵本とデザインの仕事」
Anno_20191123_1 

2018年8月17日(金) 見てきました「しもだて美術館 安野光雅の絵画展 絵本の世界」
Anno_20180805_01

2018年8月5日(日) 見てきました「しもだて美術館 安野光雅の絵画展 御所の花」
Anno_gosyo_201808

2017年8月25日(金) 行ってきました「萩~津和野」
20170819_14
20170819_15

2016年6月28日(火) 機械のある世界 ちくま文学の森11
20160627_1

2015年7月10日(金) 見てきました「旅の風景 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行」
Sonpojp_201507_01

2014年8月6日(水) 見てきました 豊橋市美術博物館「安野光雅『旅の絵本』の世界展」
Anno_1


| | コメント (0)

2021年1月13日 (水)

誰得? 映画「夏への扉」

少し前から、映画館で Coming Soon として掲示されていまして。
先日の「新解釈・三國志」の上映前に、ついに予告編映像が。
Natsu_202101
映画「夏への扉 ―キミのいる未来へ―」

 公開:2021年2月19日(金)
 主演:山﨑賢人
 共演:清原果耶、藤木直人
 主題歌:LiSA
 監督:三木孝浩
 原作:ロバート・A・ハインライン
 翻訳:福島正実

「夏への扉」待望の映画化!
おいおい・・・
誰が「待望」しているというのでしょう。

私がこの小説を初めて読んだのは、中校生の頃です。
その後、何度読み返したか分かりません。

1956年に書かれた「空想科学小説」の古典。
「科学の進歩が人類の幸せ」と誰もが思っていた時代の、明るいハッピーエンドのお話です。
わくわくの未来世界の描写、二つの手法でのタイムトラベル。
年の離れた少女と、冷凍睡眠で年の差を調整するというアイデアも面白い。
ストーリーは、ざっとこんな感じ。
 主人公はエンジニア
 仕事仲間の親友と恋人に裏切られ、冷凍睡眠で30年後の未来へ
 未来では、裏切った二人はみじめな生活をしている
 謎解きのため、主人公はタイムマシンで30年前に戻る
 協力者を得て、画期的な発明を託して、
 少女に「お年頃になったら冷凍睡眠で30年後に会おう」と告げて、
 冷凍睡眠で30年後の未来に戻る
 目覚めると、協力者のおかげで、大企業のオーナー
 幼い女の子はお年頃の恋人になる、めでたしめでたし

で、映画ですが。
予告編映像では、交通事故のようなシーンや、俺をはめたのかと叫んだり。
どうも、裏切りと復讐のミステリーといった感じのようです。

やれやれ。
これはどうも、先日見た「新解釈・三國志」と似たような話に思えてきます。
三木孝浩監督や山﨑賢人のファンの多くは、ハインラインの小説に興味は無いでしょう。
同様に、ハインラインの原作ファンの多くは、山﨑賢人演じる復讐劇なんて、見たくないでしょう。
少なくとも私は、今のところ、見る気には全くなれません。

とまぁ、一人で騒いでも仕方ありません。
小説をどう解釈するかは、人それぞれでしょう。
まして映画化にあたり、どのような面に重点を置くかは、制作者の考えですし。

懐かしい小説の再評価の機会と思えば、それはそれで結構なことか、とも思います。

| | コメント (4)

2021年1月11日 (月)

秋名の仲間たち登場


この記事にお越し下さった皆様、ありがとうございます。
よろしければ、関連記事もご覧ください。
 カテゴリー:MFゴースト

一週間遅れですが。
ヤングマガジン2021年の6号です。

新公道最速伝説 MFゴースト
第128話 三つ巴

ポルシェ911の石神風神を追う、トヨタGRスープラの諸星瀬名。
そして今回、赤いトヨタ86の片桐夏向が追い上げてきました。
これで「三つ巴」のバトルが始まるのでしょうか。

片桐夏向くん。
レース開始時は、左ひじの怪我で2速が使えず苦戦していましたが、
後半でひじの痛みが治まり、怒涛の追い上げを見せています。
なぜ痛みが治まったのか、何の説明もなかったと思います。
私の見落としでしょうか、、、

それはさておき。
秋名の三人、池谷浩一郎、健二、武内樹 が登場です。
いつものように、ガソリンスタンドでダベっています。

瀬名くんとカナタくんのバトルは、プロジェクトDの2人のエースの代理戦争。
健二はイツキに尋ねます
 おまえ どっちを応援する気なんだよ イツキ
樹には、ブレはありません。
 いくら諸星瀬名が地元渋川の出身だからって・・
 想いいれのでかさは天と地ほどもちがうんですよ・・

以下、失礼してスキャン画像でご報告します。
Mfg129
池谷が語ります。
 イツキのいうとおりだよ・・
 拓海は秋名の誇りでありオレ達の青春でもあるんだ・・

この機会に、コミックスの発行部数を確認します。
ウィキペディアによりますと。
 MFゴーストは、2021年1月現在既刊10巻。累計発行部数は250万部を突破
 頭文字Dは、2020年11月時点で全48巻5000万部
とのこと。

1巻あたりの発行部数を、単純計算してみます。
 頭文字D 5000万部 ÷ 48 = 104万部
 MFゴースト 250万部 ÷ 10 = 25万部

うーん。
大変失礼ながら。
MFゴーストは、頭文字Dの約1/4「も」売れているんですか。

読者の中には、秋名の三人と同じように、青春の思い出を追っている人も多いのではないかと思います。
もちろん、私もその一人です。

| | コメント (0)

2021年1月 9日 (土)

新型コロナウイルス 再度「緊急事態宣言」

2021年1月8日(金)から、二度目の「緊急事態宣言」です。
一応、記録として書いておきます。
失礼してヤフーの図表を引用します。

宣言の内容
Corona_20210108_02

解除は「ステージ3」の基準以下かで判断とのこと。
「感染者の急増」を脱するまで、ということですか。

4つのステージと6指標
Corona_20210108_03

東京埼玉千葉神奈川は、独自の「緊急事態行動」要請。
Corona_20210108_04

昨年春の最初の宣言時は大変でした。
多くの学校で一斉休校。
映画館なども営業自粛、再開後も席はひとつ飛びにしたり。

前回の緊急事態宣言との違い
Corona_20210108_05

この二度目の「緊急事態宣言」 を受けて、様々な動きがあります。

NHKテレビでは、画面上と左に関連情報を表示。
GoToトラベル全国一斉停止は、1月11日から2月7日まで延長。
東京埼玉千葉神奈川では、博物館などの休館や図書館などの時間短縮。
その他多くの業種で、時間短縮の動き。
今年の成人の日は1月11日。
成人式は中止延期オンライン開催など、自治体によって対応が異なるようです。
埼玉県内では、そのまま実施する自治体もあるようです。

| | コメント (0)

2021年1月 7日 (木)

見てきました 「牛久大仏」と「謎の巨大建造物」

2021年1月6日です。
10年振りに「牛久大仏」に行ってきました。
 2010年8月9日(月) 牛久大仏
以前と変わらず立派なお姿。
20210106_01

庭の池には鴨さんが一杯。
20210106_02

オミヤゲは、私の好きな「水戸の梅」。
20210106_03

入口のお店でお昼にします。
20210106_04

えび天ぷらうどんと鶏五目ごはんセット、税込み1000円。
20210106_05

昔の学食のような、ちょっとアレな感じですが。
寒かったせいか、熱々おうどん、出汁のきいた鶏五目ごはん。
思いがけず美味しかったです。

さて。
検索などでヒットしないよう、固有名詞は避けておきます。
圏央道から見える「謎の巨大建造物」です。
20210106_06
3年ほど前にご報告しています。
 2018年6月8日(金) 判明! つくば市の圏央道わき「謎の巨大建造物」
帰りがけに、ちょっとそばで見てみましょう。

一般道から見える裏側の様子です。
周囲は雑木林や田んぼです。
屋根付近には「第1期工事」とあります。
20210106_07

前に回ってみます。
広い入口通路は、コーンで半分くらいの幅にふさがれています。
受付らしい建物も見えます。
20210106_08

奥の建物周辺だけ、画像を切り出し。
ものすごく凝った造りなのが分かります。
20210106_09

うーん。
興味本位で近付くのは、失礼というものでしょう。
これだけにしておきます。

| | コメント (0)

2021年1月 5日 (火)

見てきました 映画「新解釈・三國志」

今年は、お正月の行事は大幅縮小です。
天気も良いし、どこか散歩に行くか。
カードのポイントも溜まっているので、映画でも見るか。

映画「新解釈・三國志」を見てきました。
Sangokushi_202101
「今日から俺は!!」「勇者ヨシヒコ」「銀魂」シリーズなど数々のコメディ作品を手がける福田雄一監督が、
日本でも広く親しまれている中国の「三國志」に独自の解釈を加え、今回が初タッグとなる大泉洋を主演に迎えて描いた歴史エンタテインメント。

名優・西田敏行が、「三國志」の新解釈を講義する歴史学者・蘇我宗光役で福田作品に初出演した。

美男美女有名コメディアンなど豪華俳優陣。
締めの主題歌は福山雅治。

複雑な三国志の世界を、どう扱うのかと思ったら。
現代の歴史学者の新解釈を映像で見せる、という形式です。

三国志の有名なエピソードが次々登場します。
私も大した知識はありませんが「三顧の礼」「赤兎馬」「赤壁の戦い」など。
おや懐かしい。
3年前に秩父で写真展やオミヤゲを見ましたっけ。
 2017年9月13日 (水) NBロードスターで「大血川林道~かかしの贄川宿~神怡舘」その2

渡辺直美が「時代考証上の絶世の美人」。
広瀬すずが「私が美人と言われる時代に生まれたかった」と悔しがる。
その程度の小ネタのギャグが延々と続きます。
爆笑までは行かず、クスリと笑える程度。
最後だけ、ちょこっと感動的展開。

うーん。
私は、福田雄一監督作品は「女子ーズ」しか見たことがありません。
メインキャストは、桐谷美玲、藤井美菜、高畑充希、有村架純、山本美月。
この豪華メンバーが、戦隊ヒーローを演じました。
華奢な体で、ださい戦隊スーツにヘルメット。
怪人が現れても、個人の都合で来ないメンバーがいたり。
変身してから電車で移動したり。
このような、戦隊モノのお約束、つまり「良く知っている元ネタ」を覆す、その落差が大変面白かったです。
私は未見ですが、ツッパリ高校生が主人公の「今日から俺は!!」なども、きっと同じ構造なのでしょう。

これらに対して、この映画。
落差を感じる元ネタが、1800年前の中国の故事。
いくら豪華キャストが豪華な衣装で壮大な物語をギャグとして演じても、ねぇ。
 主人公三人が義兄弟となる「桃園の誓い」が、なぜか満開の桜の下。
 諸葛亮孔明を軍師に迎える「三顧の礼」が、なぜか一回で了承。
失礼ながら、そもそも何のことか分からない観客も多いでしょう。
分かったところで、この演出のどこが面白いのか?

見る映画を消去法で決めたのが失敗でした。
せっかくの良い天気。
やはりどこか散歩に行けば良かった。

参考まで、同日の主な上映作はこの通りです。
 新感染半島 ファイナル・ステージ
 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
 劇場版ポケットモンスター ココ
 ジョゼと虎と魚たち
 えんとつ町のプペル
 仮面ライダーセイバー劇場版 仮面ライダーゼロワン劇場版
 ワンダーウーマン 1984
 約束のネバーランド
 STAND BY ME ドラえもん2

| | コメント (0)

2021年1月 4日 (月)

気になる言葉「箱根駅伝・休日返上で交通整理」

重箱の隅ではありますが。
周囲の状況を伝えるアナウンサー。
「休日返上で交通整理」なんて言っていました。

ネットの辞書で確認。
【返上】
 一般に、返すこと。または、受け取らないこと。
 「タイトルを返上する」「休日を返上して働く」「汚名返上」
 「ちゃんと金が出来るからすぐに―する」

休日を返してしまっては、まずいでしょう。
自治体職員や警察なら、休日出勤やシフト勤務でしょうし。
ボランティアなら、そう言えば良いですし。
慣用句が時代に合わなくなったのですね。

「ご苦労さま」と言いたいのは分かりますが。
それなら「正月早々」とか「寒い中」とか言っておけば良いわけで。

新年早々、こんなことばかり・・・

| | コメント (0)

2021年1月 3日 (日)

雑考「箱根駅伝」

今年は、お正月の行事は大幅縮小です。
例年なら1月3日は葛飾柴又帝釈天なのですが。
家で「第97回箱根駅伝・東京箱根間往復大学駅伝競走」を見ていました。
で、これですよ。
Hekone_20210103
赤い人と黒い人。
選手には見向きもせず、中継カメラに手を振る。

例年も、同じような人は目に付きます。
でも、沿道応援の自粛要請が出ている今年に、これですか。
日本全国に、自分はアレだと宣伝しているようなもので。

まぁねぇ。
小学生が「みんなガマンしているのに、ずるーい」と言っているようですが。

ネットから拝借したテレビ画面のキャプチャで個人を晒し上げ。
私の行為自体も、いささかアレかとは思いますが。

| | コメント (0)

2021年1月 2日 (土)

コロナ国内感染者、初の4千人超え

NHKの紅白歌合戦で、Lisaや瑛人や福山雅治やMISIAを見て。
その後の生放送で、さだまさしが遅刻してきたり。

そして元旦。
いきなりこんなニュースです。
20210101_01 20210101_02
東京都は31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1337人報告されたと明らかにした。

12月26日の949人を300人以上、上回って過去最多となり、初の4桁に到達。
一方、全国では4500人を超え、同じく最多となった。
2020年1月24日に初めて都内で感染者が確認されてから11か月余り。
新型コロナウイルスにより世界が変わった“特別な一年”の最後に、東京で新規感染者が激増し・・・

沈みゆくタイタニックの船上で浮かれているような気分です・・・

| | コメント (0)

2021年1月 1日 (金)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

2007年3月のブログ開設以来、13年を超えました。
恒例によりまして、年に一度のアクセス数の確認です。

・2007年3月 (ブログ開設)
・2012年1月 108,000カウント
・2013年1月 177,700カウント → 年間69,700カウント
・2014年1月 276,000カウント → 年間98,300カウント
・2015年1月 371,000カウント → 年間95,000カウント
・2016年1月 449,000カウント → 年間78,000カウント
・2017年1月 541,000カウント → 年間92,000カウント
・2018年1月 611,000カウント → 年間70,000カウント
・2019年1月 684,000カウント → 年間73,000カウント
・2020年1月 742,000カウント → 年間58,000カウント
・2021年1月 851,000カウント → 年間109,000カウント

初めての年間10万カウント超えです、
なぜアクセスが増えているのでしょう?

Breva750からVTRに乗り換えたからでしょうか?
ですが、大した活動もしていませんし。
新型コロナウイルス感染拡大で、巣ごもりアクセスが増えた?
時々愚痴を書く「MFゴースト」ファンの方が増えたのでしょうか?
何度かコメントを頂きます。私と同じ気持ちの方も、多いのかも知れません。

新型コロナウイルス、これからどんな世の中になるか分かりません。
だらだらと焦点の定まらない雑文ばかりではありますが。
今後ともお付き合い頂ければ、幸いです。

| | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »