« 再訪です 埼玉県越生町「三つ葉つつじ園」 | トップページ | 埼玉県越生町「渋沢平九郎自決の地」 »
2021年4月3日(土)の続きです。お馴染みの花も沢山。シャガ(射干、著莪、胡蝶花) ハナニラ(花韮) カタクリ(片栗) レンギョウ(連翹) タチツボスミレ(立坪菫)やホトケノザ(仏の座)は、今年は成長が遅いようです。わんこも元気でした。ぶりぶりと頭や体を撫でて、遊んできました。 一昨年来た時より空いていました。他のお客さんとは、ぷつぽつとすれ違う程度でした。通路も山もキレイに整備され、木製ベンチも増えていました。管理している奥様と少しお話。猪が斜面を崩したり、鹿が花を食べちゃったりして、手がかかるとか。途中に施設整備協力の募金箱がありましたので、ささやかながら。
2021年4月 6日 (火) 23時25分 ウォーク | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント