歩いてきました「足利市内」
2021年4月17日(土)の続きです。
せっかくですので、市内を少し歩きます。
まずは、足利学校そばの鑁阿寺(ばんなじ)。
鎌倉時代の武家屋敷の面影を今に伝える古刹です。
なるほど。茶店も古刹らしい趣き。
敷地は土塁と堀に囲まれています。
お堀には、亀が悠然と泳いでいました。
路地の奥に「劇場通り」の看板。
1999年に閉館した映画館「足利東映プラザ」の入口です。
こちらは現役の銭湯「花乃湯」。
昭和28年の建物で、今でも薪で湯を沸かしているそうです。
小高い丘の上の「足利織姫神社」。
縁結びの神様だそうです。
若いお姉さんが結構来ています。
参道の途中には、ボタンを押すと音楽が流れる石碑がふたつ。
オリジナル曲らしい「織姫の祈り碑」。
「足利西ライオンズクラブ結成50周年記念事業」とあります。
もうひとつは「八木節」。
八木節の発祥は、足利市なんですって。
「平成二十年三月吉日 足利市八木節連合会」とあります。
渡良瀬橋そばには、森高千里の歌が聞ける石碑もありましたっけ。
2019年11月23日(土) 歩いてきました 栃木県足利市「渡良瀬橋」その3
足利の人は、こういうのがお好きなんでしょうか?
新型コロナウイルスの感染拡大は全く収束しません。
早めに行って早めに帰ることにします。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 群馬県高崎市周辺をうろうろ その2(2024.10.05)
- 群馬県高崎市周辺をうろうろ(2024.10.04)
- 行ってきました「妻沼聖天山 歓喜院」その3(2024.09.19)
- 行ってきました「妻沼聖天山 歓喜院」その2(2024.09.17)
- 行ってきました「妻沼聖天山 歓喜院」(2024.09.16)
コメント