復活?埼玉県小鹿野町「バイクの森」
ヤフーニュースで紹介されていました。
失礼して、一部抜粋します。
『バイクの森』復活!! バイク弁当に続き「アライヘルメットミュージアム」がオープンする!
4/27(火) 19:52
旧「バイクの森おがの」が、以前の施設を復活させるとともに小鹿野町のバックアップも得て新生。
「小鹿野バイクの森」施設として2021年3月末よりオープンした。
その際には、秩父大滝村で「バイク弁当」が有名だった大滝食堂が、新店舗に移転することで小鹿野バイクの森の一員となっている。
アライヘルメットが「アライヘルメットミュージアム」を出展する。
ゴールデンウィーク(4月29日)よりオープンするのだ。
オリジナルの情報はこちら。
ヤングマシン
https://young-machine.com/2021/04/27/189360/
こちらでは、施設の経緯も紹介されています。
モーターサイクリスト
https://mc-web.jp/topics/news/50206/
埼玉県「バイクの森」が復活、アライヘルメットミジュージアムも開館!
2021/4/28
「バイクの森おがの」は2008年に閉館した町営温泉「クアパレスおがの」の跡地を利用した施設で、
1920年~1990年代の希少なオートバイ約130台を常時展示、
温泉も併設するなど秩父方面を訪れるタイダーの憩いの場となっていたが、2010年に閉館。
その後長らく空き施設となっていた。
それが2021年3月、小鹿野町のバックアップを得て「小鹿野バイクの森」として復活オープンしたのだ。
うーん。
新しく「小鹿野バイクの森」という施設がオープンして。
そこに「バイク弁当」「アライヘルメットミュージアム」が入る、というように読めるのですが。
肝心の「小鹿野バイクの森」の運営主体や施設内容が全く分かりません。
「バイク弁当」のサイトも確認。
https://www.bikebento.jp/
こんなことも書いてありました。
3月25日より小鹿野町で営業(プレオープン)を再開いたします。
やっと緊急事態宣言も終わり待望の再開となりました。
とても広い敷地での営業再開となりましたが、広い敷地を生かしたイベントも予定しています。
ご期待ください。
大滝食堂があの建物に移転して、更にアライヘルメットが展示コーナーも設ける、だけなのでしょうか。
お弁当屋さんなら、リピーターも来るでしょう。
ヘルメットミュージアムは、失礼ながら一度見れば充分、、、かも知れません。
以前のように、試乗会やミーティングの拠点になれば、良いなと思います。
| 固定リンク
「VTR雑考」カテゴリの記事
- VTRお別れ準備です(2022.05.30)
- VTRで本庄市児玉町 その2(2022.04.12)
- VTRで本庄市児玉町(2022.04.11)
- 埼玉県嵐山町「都幾川の桜堤」で贅沢昼食(2021.10.29)
- 埼玉県川島町でクラシックカーイベント その2(2021.10.28)
コメント
缶さん こんばんは
そうなんですよ。バイクの森にバイク弁当が移転するとの報道を先月テレビで観ました。アライが入るのは知りませんでしたが長く続く事を祈りたいです。
また行きたいですね。行かれる際にはお声かけ下さい。サンデー毎日の生活ですので。
投稿: のも | 2021年5月 3日 (月) 20時19分
のもさん、コメントどうもです。
へぇー、テレビでニュースになっていたのですか。
そのうち行ってみたいですね(^^)
投稿: 缶コーヒー | 2021年5月 3日 (月) 21時48分