さてこの後は「午前十時の映画祭11」
復活した「午前十時の映画祭11」。
いやー「イージー・ライダー」良かったです。
さてこの次は、出演者ジャック・ニコルソン繋がりで「シャイニング」。
その次は、監督スタンリー・キューブリック繋がりで「2001年宇宙の旅」。
そして8月は「ターミネーター」1と2。
その後の迷走は無視して、この二作と割り切るのが、良いですね(^^)
復活した「午前十時の映画祭11」。
いやー「イージー・ライダー」良かったです。
さてこの次は、出演者ジャック・ニコルソン繋がりで「シャイニング」。
その次は、監督スタンリー・キューブリック繋がりで「2001年宇宙の旅」。
そして8月は「ターミネーター」1と2。
その後の迷走は無視して、この二作と割り切るのが、良いですね(^^)
復活した「午前十時の映画祭11」です。
料金は、一般1500円、シニア1200円、学生1000円。
以前より上がっていますが、仕方ないですね。
今回の映画は「イージー・ライダー」。
私は、映画館で見るのは今回が初めてです。
大昔テレビで見て、その後CS放送など数回見ています。
まずは概要をウィキペディアから転記します。
・監督:デニス・ホッパー
・出演:ピーター・フォンダ、デニス・ホッパー、ジャック・ニコルソン
・公開:1969年7月14日(アメリカ)、1970年1月31日(日本)
・日本語吹き替え:1974年1月13日、NETテレビ(現テレビ朝日)
テレビ地上波での放映についての記述は、これだけです。
ということは、私が初めて見たのは、この時なのでしょう。
メキシコからの麻薬密輸取引で大金を得た二人。
ハーレーのチョッパーで、時計を捨てた気ままな旅へ。
ロサンゼルスから、ニューオーリンズの謝肉祭を目指します。
実直そうな農夫の家でパンク修理し、ランチをご馳走になったり、
ヒッチハイクのヒッピーを拾って、彼らのコミューンへ立ち寄ったり
留置場に入れられて、若い弁護士ハンセンと知り合ったり。
保守的な地域に進むにつれ、周囲の人々の反感は増し、悲惨な結末へ。
ウィキペディアの関連項目には、こんな言葉が並びます。
・ヒッピー
・ベトナム戦争
・公民権運動
留置場で弁護士ハンセンは語ります。
「出られるよ、人を殺していなければ、白を」
人種差別問題は、今でも根強く残っています。
銃社会については、「日本人留学生射殺事件」が1992年。
日本では最近も、ホームレス襲撃といった事件が。
或いは、時代背景がどうとか自由とは何かとか。
まぁ、そういった話は、置いておいて。
どこまでも続く道をチョッパーで走り抜ける二人。
たまりませんねぇ。
画像はネットから拝借。
カリフォルニア州ロサンゼルスから、ルイジアナ州ニューオーリンズ。
GoogleMapで経路検索してみます。
高速道路不使用設定で1974マイル。
1マイル=1609.344mなので、3177Km。
野宿の焚火を前に、ビリーは「フロリダで引退生活だ」と語ります。
ニューオーリンズからフロリダまでは、あと1000㎞ほど。
敵意に満ちた地域など、静かに素通りして。
さっさと、陽光に満ちたフロリダに向かえば良かったのに。
心覚えに書いておきます。
私の住む埼玉県某市では、2021年6月24日に到着しました。
・対象は61歳~64歳と基礎疾患のある人
・予約受付は7月1日から、Webと電話で対応
・Web予約代行窓口も開設
同世代の友人の話をメモしておきます。
・さいたま市、蓮田市はまだ届かず
・台東区、大田区、練馬区は、相次いで到着
・台東区も受付は7月1日から、ただし基礎疾患のある人は6月28日から
・豊島区は6月15日に届き月内に予約
65歳以上の高齢者から優先展開されて、自分たちの番も回ってきたのですね。
いつのことやらと感じていましたが「集団免疫」を得られる日も、近付いているのでしょう。
とは言え。
以前と全く同じ生活が、戻ってくるわけではないでしょう。
仕事では、在宅勤務や出張に代えてのオンライン会議は、定着するでしょうし。
個人の嗜好、旅行や宴会や博物館美術館公演などはある程度戻るとしても。
義理立てのような行事は、もう戻らないかもしれません。
例えば、歓迎会送別会や結婚披露宴、お盆やお彼岸の親戚回りなど。
昨年の今頃は、新型コロナウイルス対策でイベント類は軒並み中止。
2020年6月20日(土) 幸手市権現堂堤のあじさい 久喜市菖蒲町のラベンダーと花菖蒲 開花状況
今年も同じような状況が続いていますが、ちょっと様子を見てきます。
埼玉県幸手市の県営権現堂公園です。
今年の「権現堂堤あじさいまつり(2021年)」も中止ですが、開花情報の公開はされています。
その一方で、公園の駐車場は6月20日(日)まで閉鎖。
まずは、すぐ近くの農協の直売所へ。
おっと。
どなたも考えることは同じですね。
駐車場は満車で、しばらく待たされてしまいました。
葉付き大根や曲がりキュウリなどを購入してと。
失礼して、クルマはそのまま、歩いて権現堂堤へ。
人出は例年の半分以下です。
白いアナベルが満開ですが、、、明らかに花の密度が低いですねぇ。
支柱の「イボ竹」が見えています。
遊歩道沿いのアジサイも、やはり・・・
良く見ると、花芽を間引いたようですね。
株によってか品種によってか、丸坊主だったり半分くらいだったりしているようです。
新型コロナウイルス対策なのでしょうか?
まぁ、昨年の久喜市菖蒲町の「開花前剪定」よりはマシですね。
すぐ下の葉の付け根からから、新しい芽が出ています。
アジサイは開花期間が長いですからね。
だんだんと咲き揃うでしょう。
【ヤングマガジン2021年29号「第145話 おばあちゃんの軽トラ」】
恋とカナタくん。
86で新潟のおばあちゃんに会いに行きます。
それを聞いたMFGフリークの恋のお父さん。
86のナビシートがうらやましい。
どれだけ大金を積んでもいいから
一度体験させてもらえないだろうか
いやいやー。
同居させてあげているんですから。
頼めばいつでも乗せてくれるでしょう。
それはさておき。
新潟で、カナタくんはおばあちゃんとお墓の掃除に行きます。
カナタさんのママはきっと
カナタさんのことが心配で
いつも近くにいて見てらーぜ・・
そして万がイチ何かあった時は
必ず助けてくれらーぜ
ママがボクを助ける?
親というのはそーいうものだてが
日本も英国もちがいはねあぜ
おっと。
先日のMFG第3戦。
カナタくんがこんなことを言い出したらどうしよう、と思いました。
そうか。
レース中に突然ヒジの痛みが消えたのは、ママが助けてくれたんだ!!!
もしそうだとすれば、、、「MFゴースト」って、こんな意味だったりして。
アルファベットの順序は違いますが。
My mother as a ghost gives me force.
幸い、そのような発言はありませんでした。
わずか半日近場に出掛けて、どれだけ引っ張るのだという話ですが。
鎌北湖で見かけた、新車のようにキレイなスズキGSX250T。
Webオートバイのサイトでは、1981年2月発売とあります。
DOHCになった、CB750K。
コムスターホイールに巨大なウィンカーやテールライト。
ウィキペディアによりますと、1978年12月発売。
集合管、FCRキャブ、オーリンズリヤサス。
ずーっと乗り続けているというオーナーさん。
「いやいやー、純正部品が修理不能なので仕方なく」だそうです。
大きなデジカメと三脚を担いだ方は「サンコウチョウ」という鳥を撮りに来たそうです。
青い目と長い尾が特徴の渡り鳥なのですって。
ロクに走らず、止まってはその辺の方と話(^^;
更にオマケです。
不謹慎という気もしますが。
ドラレコモードのアクションカムの画像から切り出し。
グリーンラインですれ違った、救急車と消防車。
途中では、それらしい光景は見かけませんでしたが、、、
空き地にいた小型パトカーのおまわりさん。
大型バイクの人が止められていました。
お説教だけで済むと良いですが。
これで終わりにします。
2021年6月13日(日)の続きです。
定峰峠から奥武蔵グリーンラインで鎌北湖に向かいます。
巨大な「天文岩」です。
そばには「天文霊神」と記されたお社。
江戸時代の「千葉歳胤」という天文学者ゆかりの地です。
この後「北向き地蔵」というのもあるのですが。
ハイキングの方が大勢いたので、パス。
グリーンライン終点、鎌北湖まで下りてきました。
耐震工事のため水が抜かれたままです。
昨年春には、2021年4月工事終了貯水開始という予定だったのですが。
今回見かけた看板では、7月30日までとなっていました。
右側の「鎌北湖」の文字は、武者小路実篤。
「八十三歳 実篤書」とあります。
別のプレートには「毛呂山町観光協会 昭和四十三年秋建立」。
毛呂山町の「新しき村」のご縁で依頼したのでしょう。
2020年12月5日(土) 歩いてきました 毛呂山町「新しき村」~「歴史民俗資料館」
駐車場にキッチンカーが来ていました。
豚の生姜焼き弁当700円。
前のお客の分が終わって、肉を焼くところから調理。
「ご飯これくらいで良いですか?」
「タレたっぷりにしておきました」
済みませんねー。
水のないダムを眺めながら、出来立て熱々の生姜焼き。
これはうまい(^^)
さて。
越生の観光豆腐店「藤屋」でオミヤゲを買って帰宅です。
先の発泡スチロール箱が役に立ちました。
ここでは買い物をした客に「おから」無料サービスが置いてあります。
たいてい無くなっているのですが、今日は時間が早いからでしょう、
一つだけ残っていて、ラッキーでした。
これが美味しいんですよ(^^)
2018年と2014年にも、ご報告していました。
2021年6月13日(日)の続きです。
定峰峠から奥武蔵グリーンラインへ入ります。
刈場坂峠で見かけた、ハンターカブCT110。
シートが分厚いと思ったら、オーストラリア輸出仕様ですって。
私と同年配とお見受けしましたが、やはり最近は「尻に来る」そうです。
なるほど。
私もVTRに尻痛対策クッションを装着しましたが、、、
やはり問題は乗り手側なのですかねぇ。
尾根近くの道では、左右で植生が異なります。
右側はスギやヒノキの針葉樹の人工林。
左側はブナやコナラなど広葉樹の自然林。
左側道路わきの地面は、ふかふかの落ち葉。
ブナ峠です。
漢字で「檥峠」とあります。
普通は「橅」ですよね。
なぜこんな漢字が当てられているのでしょうか。
ついでに書きますと「刈場坂峠」も「苅場坂峠」と書いたり。
ヤフー検索結果
刈場坂峠:約427,000件
苅場坂峠:約2,070,000件
顔振峠に近くの道路わきに、周辺案内図とベンチが出来ていました。
「渋沢平九郎と顔振峠」という説明文もあります。
大河ドラマ効果ですね。
突然ですが。
2740GGさんのブログから、画像を無断キャプチャ失礼します。
2021年05月30日 ダム巡りバイク散歩 秩父の四つのダムへ
この画像と、ほぼ同じ場所同じアングルです。
意識して撮った訳ではないのですが。
視界の開けるスポットは、多くは無いですからね。
私はVTRをUターンさせて撮りました。
西武ドームも見えたそうですが、、、
残念、私はぜんぜん分かりませんでした。
続きはもう少しだけ。
2021年6月13日(日)です。
関東地方は梅雨入り宣言が遅れていますが、もうすぐでしょう。
昨日は晴天でしたが、今日は曇り。午後からは降水確率アップ。
仕方ありません。
近場の「奥武蔵グリーンライン」をさくっと流して、早めに帰りましょう。
うーん。山は霞んでいますねぇ。
定峰峠手前の「あじさいの道」をチェック。
長慶寺そばの林道「萩殿線」の入口です。
さすがに、まだ咲き始めという感じでした。
定峰峠入り口のバス停「白石車庫」近くに出られます。
気温は22度。メッシュジャケットでは寒いくらい。
実は今日は、湯沸かし道具に代えて発泡スチロールの箱を入れてきました。
冷たいお茶が美味しいだろうと思ったのですが、、、
この気温では、熱いコーヒーの方が良かった(^^;
定峰峠入口の警告かんばん。
秩父側には、通り抜け不可のままですね。
途中店舗営業中の看板には「鬼うどん」のステッカーが貼ってありました。
定峰峠に着きました。
秩父方面のバリケードは、自転車でも担がないと無理です。
通行止めの本気度が分かりますねぇ。
続きは後ほど。
「ぽんこつポン子」には、「主人を持たないはぐれロボット」も登場します。
第3集23話「さすらいポン子」
バイクに乗った、ポン子と同じ型番の「姉」ロボットが登場。
亡くなった主人のノートを持って、10年間旅を続けています。
「やりたいこと」全部できるといいですね!
う~~~ん・・
それはムズかしいかもなあ。
100番目の願いは「自由に生きる!!」
更に、ポン子の「姉」ロボットが北海道で出会った、
農場で一人で暮らす外国人型のロボット。
第7集50話「もろこしぽんこ」
無口な彼は、元は戦闘用。
ヒト型ロボットは、法規制で製造禁止になっているそうです。
代わりに登場したのが、こんな奴ら。
なるほど。
外見と人工知能の性能は比例しているとして。
製造禁止の経緯は描かれていませんが、確かにこのくらいにしておいた方が無難そう。
これ以上突き詰めると、浦沢直樹「PLUTO」になってしまいますからね・・・
ビッグコミックスピリッツ連載「ぽんこつポン子」。
かわいいメイドさんロボットの、明るく楽しく心温まるエピソードが沢山あります。
ですが、それらは置いておきます。
メイドさんロボットは、今回の派遣先が最後の職場。
製造後30年の型落ちで補修部品もなく、壊れたら修理不能。
派遣会社では、トラブル時は「他の機種との交換対応」だそうです。
で。
ついに故障してしまいました。
どこでどうやって修理するのでしょうか。
第8集60話「こわれるぽんこ」
取り残された町、秋葉原。
古いロボットは、冷凍庫で冷やすと直ったって記録があるんで・・・
爆笑(^o^)
ありましたねぇ。
「故障したパソコンのハードディスクを冷凍すると読めた」という話。
ネットで検索すると、2010年頃の記事が幾つも見つかります。
エピソードをもうひとつ。
第10集76話「かいとりポンコ」
ガンコ爺さんの承諾なしに、爺さんの息子が勝手に回収依頼をします。
業者に捕獲されてしまい・・・
ここに回収のサインをお願いします。
待て!
キャンセルだッ!
回収はキャンセル!!
キャンセルするなら、買い取ってリサイクル代の負担が必要だそうです。
幾らでもかまわん!
足りなきゃ!!
家を建て直す保険金を使えッ!!
さてその買取金額は、、、500円(^^;
えーと。
「リサイクル代」だそうです。
これは、どういう意味でしょうか?
先に、溶鉱炉のような処理場が描かれていました。
そこでの処理代金のこと?
或いは「家電リサイクル法」のような制度があるのかも。
「家電4品目」(いずれも家庭用機器のみ)
エアコン
テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
冷蔵庫・冷凍庫
洗濯機・衣類乾燥機
これに家庭用ロボットも加わったとか。
いやいや。
会計上の減価償却が終わった後の「備忘価額」かも知れません。
企業の固定資産は、減価償却期間が定められています。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=340M50000040015#208
昭和四十年大蔵省令第十五号
減価償却資産の耐用年数等に関する省令
別表第二 機械及び装置の耐用年数表
当然ながら、今のところ、人間型ロボットの定めはありません。
例えば電算機で4年か5年。自動車で3年から5年。電気や蒸気の機関車で18年。
いずれにしても、30年経過ですからね。
当然、減価償却は済んでいるでしょう。
更に時間が経って、ぽんこつ扱いとして、、、
固定資産台帳に「備忘価額」を残しているのかも。
良く出来た話は、色々と想像が膨らみます。
先週は「MFゴースト」で引っ張ってしまいました。
この流れで、漫画についてもうひとつ。
ビッグコミックスピリッツ、2021年5月24日発売の2021年25号です。
矢寺圭太「ぽんこつポン子」が、最終回を迎えました。
コミックス最終巻第10集も、間を置かず2021年5月28日発売。
概要は、公式サイトより転載。
https://bigcomicbros.net/work/6426/
こんなロボが欲しいの声、殺到!近未来ぽんこつメイドロボ☆コメディー!!
ちょっぴり未来、さびれた海辺の街・日坂町。
妻を亡くして、一人で静かに余生を送りたいと考えていた吉岡だったが…
彼を心配した息子たちが依頼したメイドロボが、突然現れたッ!?
首は取れるし、料理はつくれず、やることなすこと、ぽんこつのポン子によって、吉岡の暮らしが変わっていく!
ポン子のキュートでアナログな魅力がクセになる!
一度読めば“忘れられないあの夏の思い出”がよみがえる…!!
「アナログな魅力」ってどういう意味だ!? と、突っ込みたくなりますが。
それはさておき。
舞台は小さな港町「日坂町(ひさかちょう)」。
この町のモデルは、静岡県沼津市の戸田(へだ)地区。
https://bigcomicbros.net/8506/
このブログでは、過去に2回ご報告しています。
2014年9月28日(日) ホンダのスパーダで清水港から駿河湾フェリーで西伊豆 その2
2020年11月28日(土) スバルレヴォーグで「ロムニー鉄道」と「中央構造線」その2
穏やかで美しい岬がありまして。
近くのお店で、深海魚の天丼を食べまして。
そのお店に、コミックスが置いてありました。
お話は、私の好きな「小学館系」。
がんこジジイとドジで天真爛漫なメイドロボットの生活。
馴染みの喫茶店、近所の工務店、小学生。
夏休みには、東京に住む中学生の孫娘が一人でやって来て、、、
とまぁ、そんな具合です。
そこに、ちょっとビターな設定が加わります。
人間のお役に立つため、30年。
私、かなりの型落ちロボットですので、
実は、ここが最後の職場でございます。
定年後はスクラップ工場で、
500円玉になる予定なのです。
続きは後ほど。
6月に入り梅雨入りももうすぐ。
今のうちにVTR、、、は置いておいて。
ウッドデッキを作りました。
とは言っても、ホームセンターのキットです。
軽トラを借りて持ち帰って。
本体の組み立ては簡単なのですが、基礎の水平出しが難しい。
建物の土台側は、巻き尺で確認できますが、、、
離れた柱とデッキ面中間の支えが、なかなかうまく行きません。
何度か微調整して、やっと落ち着きました。
さて次は。
園芸用のポールを購入。
商品名は「イボ竹」というのですね。
ポールを直角に交差させて固定する金具や、角度を付けて接続する部品もありました。
それらを使って棚を作り、ネットを張って。
買ってあったゴーヤの苗を這わせて、と。
書くのは簡単ですが、先週と今週の土日で三日もかかりました・・・
【2021年25号「142話 自分のムネに聞いてみろ」】
最後に、レース終了後の様子です。
レース終了後、カナタくん「左ヒジの痛みが・・ぶり返してきました・・」
緒方さんは「MFGのメディカルチームに診てもらおう」と提案。
カナタくんいわく
「それだと困ります 関係者に広まってしまうので」
「ボクがケガをしていることを レンには知られたくありません」
あぁ。
なるほど。
怪我を隠した理由は「恋に知られたくない」だったのですね。
同時に、MFG関係者にも事実は隠されることになります。
となりますと。
今回の件の原因は、、、
「ハチロクのギアボックスが不調だったが、レース後半で突然復調」したらしい、、、
という「謎展開」として、記憶されることになるのですねぇ。
話戻って。
カナタくんは、緒方さんの知っている小田原の接骨院で治療を受けます。
結果は「重度の打撲、骨には異常なし、一週間の湿布」で済むようです。
「イトウ接骨院」という看板が見えますが、、、
もしかすると「サイトウ」や「ナイトウ」かも知れません。
最後にひとつ、おまけです。
【2021年8号「129話 公道の魔物」】
「TKマッハコーポレーション」での、啓介さんとケンタの会話。
ケ:社長が以前おっしゃっていた・・
片桐夏向の欠点というのを瀬名には教えたんですか?
啓:言ってねーよ
それはバトルの中で自分で見つけねーとハナシにならない・・
中村ケンタは敬語なのに、啓介さんは昔通りの話っぷり。
「レース」ではなく「バトル」って言うんですね(^^)
それはさておき。
啓介さんは「片桐向夏の欠点」を見抜いているようです。
今後、啓介さんの口から語られるか、、、
瀬名くんが、自分で見つけ出すのでしょうか、、、
延々と引っ張ってしまいました。
今回のご報告は、これくらいにします。
【2020年35号「112話 奴はどこだ!?」】
左ヒジの痛みで2速が使えないカナタくん。
じりじりと順位を落として行きます。
解説の秋山渉、さすがの洞察力。
まさかカナタくんの体のトラブルだとは思いませんものね。
ちょっと変だな・・
86号車の動きが by秋山
渉:1速を使う低速域からの加速でもたついている・・
アナ:具体的にはどんなものでしょうか?
渉:考えられるのはギヤボックスのトラブルですね
2速を失っている可能性があります!!
【2020年50号「123話 奇跡の復活」】
さぁ、この回です。
左ヒジの怪我で苦戦していたカナタくん、突然の復活です。
オガタさん・・
痛みを感じなくなりました・・
(うわ・・ あ・・れ)
なんだろう・・?
あたたかい波動(パワー)みたいなものが・・
ナビシートの方から伝わってくる・・
それがボクの左ウデ全体をつつみこんでくれている・・
痛みがウソのように消えた・・
ここですね。
この「波動(パワー)みたいなもの」って、一体何なのでしょう?
恋から貰ったお守りが発しているのかと思ったのですが、、、
前回のご報告をご参照ください。
恋のお守りは「ナビシートの方」ではなく、ステアリング右側です。
レースが終わって、早くも連載数回。
この「波動(パワー)みたいなもの」については、何の説明もありません。
文字通り「奇跡」ということでしょうか?
いつの日か、あっと驚くような正体が明らかになるのでしょうか?
ご報告は、もう一回くらい続きます。
【2020年30号「108話 決死のダイブ」】
さぁ、この回です。
北原望から貰った箱根神社のお守りが、とんでもないトラブルのきっかけになります。
片瀬江ノ島駅のホームを歩くカナタくんと恋。
恋はカナタくんに鶴岡八幡宮のお守りを渡そうとしますが、、、
彼のバッグに付いている箱根神社のお守りを見つけて、ちょっとした言い争いに。
鶴岡八幡宮のお守りを投げつけホームを走る恋は、貧血を起こし電車が迫る線路に転落。
間一髪、カナタくんは線路に飛び降り恋を救います。
【2020年32号「109話 勇気の代償」】
恋の前では平気そうにふるまうカナタくん。
実は、、、
レンをかかえて線路わきにたおれこんだ時・・
何かとてもかたくてとがったものに左ヒジを強打してしまった・・
痛みはどんどんひどくなる・・
明日のレース・・
ボクはシフトレバーを操作できるだろうか・・
【2020年33号「110話 苦渋の選択」】
左ヒジの怪我を確認するカナタくん緒方さんたち。
2速以外は操作できると、出場を強行。
ステアリングはナルディクラシック。
私も使っていました。良いですね~。
さぁレースのスタートです。
緒方さんが、ウインカーレバーに付けた二つのお守りに気付きます。
それから・・それはNGだ。
御守りを2個付けるのは日本ではタブーなんだ・・
神サマと神サマがケンカしちゃうだろ
というわけで、カナタくん。
迷わず、北原望に貰った箱根神社のお守りを外します。
レンの神サマがボクを守ってくれますように・・
続きは後ほど。
MGF第3戦が終わり、カナタくんは2位に入賞しました。
レースのスタートは、2020年33号「110話 苦渋の選択」。
フィニッシュは、2021年21号「140話 既視感」。
この一戦で、まるまる1年かかっています。
レースの結果はさておき。
私が気になるのは、カナタくんの左ヒジの怪我です。
・怪我をするまでの経緯
・レース中の奇跡の回復
・なぜ怪我を隠したのか
ヤングマガジンの号数と、MFゴーストの話数とサブタイトルで、順に追ってみます。
というわけで。
お話は、2020年4月20日(月)発売のヤングマガジン2020年21号まで遡ります。
【2020年21号「101話 御守りは災いのもと」】
18号車の北原望が、カナタくんに箱根神社のお守りをプレゼント。
カ:ワーオ ラブリー とても神秘的です
望:箱根神社の御守りだよ あそこは勝負事の神様なの
この後の会話が、ちょっと良いですね。
カ:ボクとキミは競争相手(ライバル)なのにどうして・・?
(こういう日本的なものに弱いカナタ)
望:そうかな?
レースではライバルかもしれないけど
見方を変えれば あたし達はMGFをもりあげるために
がんばっている仲間でしょ?
カ:ナカマ
(じーん)
とても いいひびきの日本語です・・
ありがとうノゾミ・・
キミにも幸運を
このお守りが、大きなトラブルに繋がります。
この回のサブタイトルで、そのことが暗示されていたのですね。
この時は、全く気付きませんでした。
【2020年24号「103話 天才の証明」】
ターボでパワーアップした86で予選にエントリー。
とは言っても「たったの300馬力」。
大番狂わせの新レコードを樹立し、絶好調のカナタくん。
後姿の北原望。
ヤバイじゃんカナタ
(うーん)
御守りのご利益ありすぎたかも・・
これはまだ、かなりかかりそう。
続きは後ほど。