« VTRで「日光例幣使街道~日光市内~足尾」 おまけ | トップページ | 「資器材」ですって・・・ »

2021年9月17日 (金)

市民ホールで「懐かし名曲歌謡祭」

2021年9月12日(日) です。

知り合いの知り合いが出るということで、こんなイベントを見てきました。

懐かし名曲歌謡祭
 昭和歌謡・フォークソング等の懐かしの名曲を中心に
 2人の実力派ミュージシャンが歌います。
 出演:宍戸一賀・パトリック水沼
 定員:350人
 入場無料

失礼ながら、お二人とも聞いたことのないお名前です。
ネットで確認してから出かけました。

パトリック水沼さん。
ベルボトムに長身長髪。
レッドツェッペリンのコピーをメインとするロックの方。
20210912_01
野口五郎「私鉄沿線」や由紀さおり「手紙」など、上手に歌っていました。
南こうせつ「妹」あたり、歌詞がかなりあやしい・・・
アンコールでま「普段はこんな曲を」このことで。
レッドツェッペリン「天国への階段」。
あー、なるほど。
こちらが「本業」なんですね。

宍戸一賀さん。
バンダナ巻いたフォークの方。
いすみ鉄道のイベントなどにも出演。
オリジナル曲のCDも出していらっしゃる。
20210912_02
ペドロ&カプリシャス「五番街のマリーへ」や坂本九「見上げてごらん夜の星を」、
オリジナル曲「俺のかぁちゃん」など、声量豊かに聞かせてくれました。

ラストは二人で、坂本九「上を向いて歩こう」。
20210912_03

客席の様子は、こんな感じ。
20210912_04
観客は、ざっと200~300人でしょうか。
中高年の女性が多かったですが、若い方もちらほら。
いかにもロックな感じの人は、パトリック水沼さんの関係でしょう。
新型コロナウィルス対応で、声出しはダメですので、拍手のみ。
ノリの良い方そうでない方、様々でしたが。
楽しませて頂いて、無料では申し訳ないくらい。

|

« VTRで「日光例幣使街道~日光市内~足尾」 おまけ | トップページ | 「資器材」ですって・・・ »

講演会公演など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« VTRで「日光例幣使街道~日光市内~足尾」 おまけ | トップページ | 「資器材」ですって・・・ »