行ってきました「朝の東寺」
2021年12月4日(土)の早朝です。
昨晩に続き、もう一度東寺へ。
9時までは観智院の拝観なしで、拝観料700円。
子ども連れの家族など、拝観者はごくわずか。
五重塔の内部を扉越しに見られます。
金堂と講堂。
講堂の柱は朱塗りだったのですね。
夜と同様に、内部拝観も出来ます。
昨晩は、常時10数人程度の人がいました。
入ってみると、なんと係員一人が椅子に座っているだけ。
国宝の建造物や仏像を、たった一人でじっくりと。
なんとも貴重な経験となりました。
さすがに、後から入ってくる人はいました。
ベージュのコートのお姉さん。
足元は、ぺたんこ靴。
一人旅で、これからあちこち歩くのでしょうか。
おやおや。
東寺の敷地内を、高校生がぞろぞろと歩いています。
てっきり近道をする罰当たりかと思ったら、、、
近くに、こんな案内板が。
学校法人真言宗洛南学園
洛南高等学校
洛南高等学校附属中学校
ウィキペディアで確認。
「真言宗各派が参画する学校法人」
「学校は東寺(教王護国寺)の境内にある」
へぇー。
偏差値を検索。
偏差値 73
全国偏差値ランキング 45位
京都府偏差値ランキング 1位
東大合格実績 20位
ひぇー。
さすがは、世界遺産付属高校、、、
そう言えば。
昨日の坂本ケーブルカー駅のそばでは、比叡山高校という看板を見かけました。
すれ違った高校生が、元気に挨拶をしてくれました。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 行田市水城公園「ヴェールカフェ」再訪です(2025.07.12)
- 「埼玉県こども動物自然公園」利用料金値上げ(2025.07.05)
- 群馬県内うろうろ その2(2025.07.04)
- 群馬県内うろうろ(2025.07.03)
- コペン GR SPORT で山梨県(2025.06.25)
「博物館展示会など」カテゴリの記事
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」その2(2025.06.04)
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」(2025.06.03)
- 歩いてきました「旧古河庭園」(2025.05.23)
- 上野公園周辺 その3「国際子ども図書館」(2025.05.18)
- 上野公園周辺 その2「黒田清輝記念館」(2025.05.17)
コメント