やめておきましょう 映画「大怪獣のあとしまつ」
映画「ゴーストバスターズ アフターライフ」からの流れです。
先にも書きましたが。
2016年の「ゴーストバスターズ リブート版」は、ちょっとアレでした。
2016年8月29日(月) 見てきました 映画「ゴーストバスターズ」
ポスターの左には、同じ頃に上映していた「シン・ゴジラ」。
こちらはもう、面白くてたまりませんでした。
2016年8月24日(水) 見てきました!!! 映画「シン・ゴジラ」
で。
偶然ですねぇ。
とある映画館です。
2022年2月4日公開作品のポスターが並んでいます。
今回見てきた「ゴーストバスターズ アフターライフ」と「大怪獣のあとしまつ」。
最初にこの映画を知った時は「これは面白そうだ」と思いました。
このポスターから「シン・ゴジラその後」のような内容かと思ったわけです。
ところが。
まずは、監督の三木聡という人の実績を検索してみると、ほとんど知らないものばかり。
その後、西田敏行の出ているテレビCMを見て「あれ」?
そして、公開後の評判については、ネットに沢山上がっています。
極めつけは、「満員御礼舞台挨拶」での監督のコメント。
「例えば巨大ヒーローが出す光線とか、なんで最初から出さないんだろうと子供の頃ずっと思っていたんですよ」と幼少期に疑問を告白。
やれやれ。
そんなこと、小学校の高学年や中学生くらいの頃に、誰でも思うことでしょう。
そして、発想はそこで止まっていると。
監督自ら「発想は子どもレベル」と語っているわけですね。
参考まで、主な映画サイトでの評価です。
私は、以前はこういったサイトは見ないようにしていました。
ですが、何度か「外れ」に当たってから、心配な時はチェックするようにしています。
レビューは玉石混淆でも、平均点はそれなりに収まっているように感じます。
大怪獣のあとしまつ
Yahoo!映画 2.2点/1,327件
映画.com 2.3点/379件
Filmarks 2.4点/1,974件
新解釈・三國志
Yahoo!映画 2.4点/3,866件
映画.com 2.4点/620件
Filmarks 3.0点/6,568件
ゴーストバスターズ アフターライフ
Yahoo!映画 4.2点/724件
映画.com 3.9点/241件
Filmarks 4.0点/3,379件
私も、若い頃なら面白がって見に行ったでしょう。
それで「ついてこられない人もいるでしょうね」なんて、したり顔で語るとか。
或いは「見ないと文句も言えない」と、ぼこぼこに文句をつけるとか。
でもね。
今の私は、もうそんな時間もお金も心の余裕もありませんからね。
| 固定リンク
「映画など」カテゴリの記事
- 見てきました!!! 午前十時の映画祭15「風と共に去りぬ」(2025.06.14)
- 県民活動センターの映画会「我が谷は緑なりき」(2025.06.10)
- 見てきました!!! 映画「HERE 時を越えて」(2025.04.24)
- 午前十時の映画祭14「アメリカン・グラフィティ」余談(2025.04.05)
- 見てきました!!! 午前十時の映画祭14「アメリカン・グラフィティ」(2025.04.01)
コメント