« タントで群馬県太田市「大隈俊平美術館」「曹源寺 栄螺堂」 | トップページ | 見てきました 群馬県富岡市「富岡市社会教育館」その2 »

2022年4月22日 (金)

見てきました 群馬県富岡市「富岡市社会教育館」

2022年4月17日(日)です。
群馬県富岡市の「富岡市社会教育館」に行ってきました。
昭和11年に精神修養施設「東國敬神道場」として建てられた近代和風建築です。

先週の群馬県太田市「旧中島家住宅」は、放置期間も長くて傷みが目立ちました。
修復や耐震補強工事を施し公開されているのは一部分に留り、他はかなり残念な状態でした。
 2022年4月10日(日) タントで群馬県太田市「旧中島家住宅」

今度は、ほぼ同時期に群馬県が建設した施設です。
今でも富岡市の施設として活用されています。
概要は、パンフレットから抜粋。
Tamioka_202204_01
Tamioka_202204_02
昭和9年11月「陸軍特別大演習」の際、天皇陛下が群馬県を行幸。
この行幸記念事業の一環として「青年男女の精神修養施設」として建設された。
「敬神崇祖精神高揚事業期成会」が結成され、全額県民の寄附により建設された。
計画予算は10万円。
5万円は以下のような寄付金。
 県内小学生2銭
 中等学生20銭
 県役人俸給100分の1
 消防組4千円(5万人)
 在郷軍人4千円(4万人)、
残り5万円は「特殊寄附」。
総工費は81,952円95銭。

敷地面積は3,200坪、床面積は350坪。

戦後は県立施設として「群馬県公民会館」「群馬県立社会教育館」と名称変更。
平成14年に宿泊対応を廃止。
平成17年に富岡市に移管され「富岡市社会教育館」となる。
平成30年に改修工事。

町内会や学校の「赤い羽根募金」のようにして資金を捻出したのですね。
残りの「特殊寄付」の内容は分かりませんが、企業などに依頼したのでしょう。

きっかけは「陸軍特別大演習」ですか。
 2018年3月3日(土) 歩いてきました「結城のひな祭り」その2
 2019年7月25日(木) 歩いてきました「石岡の街並み」その6 石岡町大火災復興及國道構築記念碑
これについては、後ほど。

県から市に「払下げ」は、どうかと思いますが、きちんと維持管理されているのですね。

前置きが長くなりました。
さて、行ってみましょう。
上野国一宮「一之宮貫前神社」のとなり。
何棟もの建物が並び、廊下でつながっています。
20220417_11

反対側から撮りました。
良く整備された広い敷地に、躑躅や花水木がキレイに咲いています。
20220417_12

続きは後ほど。

|

« タントで群馬県太田市「大隈俊平美術館」「曹源寺 栄螺堂」 | トップページ | 見てきました 群馬県富岡市「富岡市社会教育館」その2 »

ウォーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タントで群馬県太田市「大隈俊平美術館」「曹源寺 栄螺堂」 | トップページ | 見てきました 群馬県富岡市「富岡市社会教育館」その2 »