« 再読です 池波正太郎「幕末新選組」・司馬遼太郎「燃えよ剣」 | トップページ | 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」アジサイの花 開花状況 »

2022年6月16日 (木)

埼玉県行田市「古代蓮の里」蓮の花 開花状況

2022年6月12日(日)です。
この時期に開花する埼玉県内の花をチェック。
・埼玉県行田市「古代蓮の里」の蓮
・埼玉県幸手市「県営権現堂公園」のアジサイ
・埼玉県久喜市菖蒲町「菖蒲総合支所ラベンダー堤」のラベンダー
・埼玉県久喜市菖蒲町「菖蒲城趾あやめ園」の花しょうぶ
20220612_00

まずは、埼玉県行田市「古代蓮の里」です。
蓮の花の見頃の時期は、駐車場が有料になります。
期間:2022年6月25日(土)~8月7日(日) 5:00~14:00
料金:普通自動車500円(10人乗り以下)、中・大型自動車1,500円

というわけで。
まだまだ「咲き始め」という感じ。
20220612_01

早く咲き終わる品種もあるのですね。
20220612_02

公園内に、見たことのない花が沢山咲いていました。
茄子のようなキレイな花で、葉にはトゲがあります。
調べると「ワルナスビ」というようです。
ウィキペディアで確認。
外来生物法による「要注意外来生物」。
耕耘機などですきこむと、切れた地下茎の一つ一つから芽が出てかえって増殖してしまう。
除草剤も効きにくいため、一度生えると完全に駆除するのは難しい。
うへぇー。
20220612_03

「オニバス」は増えていないようです。
以前、埼玉県加須市の自生地に見に行きましたっけ。
20220612_04

公園隣の水田では、子どもたちが「田んぼアート」の田植えをしていました。
と言いますか「田植え体験」なのですね。
20220612_05
公式サイトで確認。
誰でも参加可能!「田植え体験」
期日 6月12日(日曜)【雨天決行】
場所 古代蓮会館東側の田んぼ
内容 田植え体験(午前中1時間程度)
応募資格 なし
定員 200名
参加費 1人あたり1,000円
特典 収穫後に米をプレゼントします。

「中学生以上、田植え経験者歓迎」のガチのボランティア活動は、別の日に行ったようです(^^)

|

« 再読です 池波正太郎「幕末新選組」・司馬遼太郎「燃えよ剣」 | トップページ | 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」アジサイの花 開花状況 »

ウォーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 再読です 池波正太郎「幕末新選組」・司馬遼太郎「燃えよ剣」 | トップページ | 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」アジサイの花 開花状況 »