一体何だったのか? NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」
もう済んだ話なのですが。
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」
第106作
2022年4月11日~9月30日
あまりにも粗雑なドラマで、参りました。
何度かこのブログにも書きましたが、とにかく毎回突っ込みどころ満載。
2022年4月28日(木) 始まりましたが・・・NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」
2022年5月10日(火) なんじゃこりゃぁ~NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」
2022年6月1日(水) すごい名言 NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」
2022年8月14日(日) 珍しく常識人登場 NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」
どなたも思いは同じのようで。
ネット上では、ハッシュタグ「#ちむどんどん反省会」が大賑わい。
この番組関連のヤフーニュースには大量のコメント。
ヤフーニュースと言えば。
テレビドラマや映画などで、時々こんな感じの見出しを見かけます。
「〇〇の主演作品が大コケ」
あたかも主演俳優に大きな責任があるかのような表現です。
ところが。
この番組に関しては、このような論調はあまり見かけません。
それはそうですよね。
俳優さんたちが気の毒になるような内容でしたからね。
「気に入らなければ見なければ良い」という意見も見かけました。
夜の9時頃の週一回のドラマなら、翌週から見ないのは、簡単でしょう。
ですが、こちらは月曜から金曜までの毎日。生活習慣のようなものですから。
毎朝15分、いつもなら穏やかで明るいドラマを気軽に見るところを、イライラ・モヤモヤ。
ついには、突っ込みどころを探すような、ひねくれた気持ちで見るという・・・
普通の人を暗黒面に陥れるようなドラマでした。
どこがどうだったと書きだすと、本当にキリがないでしょうから、やめておきます。
| 固定リンク
「映画など」カテゴリの記事
- 見てきました!!! 午前十時の映画祭15「風と共に去りぬ」(2025.06.14)
- 県民活動センターの映画会「我が谷は緑なりき」(2025.06.10)
- 見てきました!!! 映画「HERE 時を越えて」(2025.04.24)
- 午前十時の映画祭14「アメリカン・グラフィティ」余談(2025.04.05)
- 見てきました!!! 午前十時の映画祭14「アメリカン・グラフィティ」(2025.04.01)
コメント