« 歩いてきました「杉山城跡~小倉城跡~菅谷館跡・嵐山史跡の跡博物館」 | トップページ | GSR250Sで埼玉県寄居町「鉢形城跡」から小鹿野町「ようばけ」で贅沢昼食 »

2022年11月14日 (月)

デジカメ オリンパスTG-850二度目の故障でTG-870購入

デジカメの故障交換です。
引退したのは「オリンパス STYLUS TG-850 Tough」という機種です。
「防水・液晶可動・広角21㎜」というユニークな機種で、気に入って使っていました。
先日、液晶画面を回転させたら、突然画面が消えてしまいました。
電源が入り撮影も出来ていますが、画面が真っ暗では、どうしようもありません。
同じ症状で二度目です。
その上、メーカーの修理対応も終了しています。

2014年5月 購入
・新発売の製品を早速購入
2015年11月 故障
・突然液晶画面が映らなくなる
・他機種を使い、しばらく放置
2016年4月 修理
・その後は、他機種と並行稼働
2022年11月 再度故障
・前回同様、突然液晶画面が映らなくなる

ネットで調べると、同様な故障事例が幾つもありました。
まぁ、仕方ないでしょうね。
タフネス防水で可動部分ありというのが、そもそも構造として苦しいわけで。
後継機で液晶可動が省かれたのは、当然でしょう。

現在、先の「防水・液晶可動・広角に強い」という条件を満たす機種は、ありません。
仕方ありません。
シリーズ最終型「TG-870」の中古を、ヤフオクで購入しました。
色はこれまでのTG-850と同じ白です。

ネットの画像を拝借。
緑がTG-870、白がTG-850です。
見た目は、ほとんど変わりません。
Tg850870_202211

基本性能は同じで、GPSや縦向き三脚穴など、幾つかの機能が追加されています。
前面に追加された「自撮りシャッターボタン」なるほど、さかさまに持って右手親指で押すのですか。
Tg870self_202211

アマゾンに修理用社外部品が安価で出ているのを発見。
オリンパスTG 850 / TG 860に適合 フレックスケーブル LCDフレックスケーブル カメラ交換部品
Tg850repair_202211
うーん。
ネットで事例がありましたが、分解組み立ては、かなり大変そうです。
更に、防水用シール材はどうすればよいのか?
これはどうも、素人が手を出せるものではなさそうです。

今回購入した液晶可動の最終型「TG-870」でさえ、発売は2016年02月。
こちらも、メーカーの修理対応は終わっています。

もはや「コンパクトデジカメ」という商品自体がマイナーな存在ですからね。
今でも「シャープ書院」「富士通オアシス」などのワープロを愛用している、高齢者になった気分です・・・

|

« 歩いてきました「杉山城跡~小倉城跡~菅谷館跡・嵐山史跡の跡博物館」 | トップページ | GSR250Sで埼玉県寄居町「鉢形城跡」から小鹿野町「ようばけ」で贅沢昼食 »

世間話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 歩いてきました「杉山城跡~小倉城跡~菅谷館跡・嵐山史跡の跡博物館」 | トップページ | GSR250Sで埼玉県寄居町「鉢形城跡」から小鹿野町「ようばけ」で贅沢昼食 »