GSR250Sで埼玉県寄居町「鉢形城跡」から小鹿野町「ようばけ」で贅沢昼食
2022年11月11日(金)です。
ここのところ、穏やかな快晴が続いています。
せっかくですので、またもや城跡へ。
埼玉県大里郡寄居町「鉢形城跡」です。
昭和7年に国指定史跡。
鉢形城公園として整備されています。
戦国時代の代表的な城郭跡で、先日の「比企城館跡群」とは比較にならない広大さ。
木の柵も先がとがらせてあり、雰囲気を出しています。
「三の曲輪」には、復元四脚門。
先日の「比企城館跡群」では「郭」と表記されていましたが、同じ意味ですね。
公園の隅の「諏訪神社」です。
小規模で日陰の地味な神社ですが、良く整備され注連縄や紙垂も新しく、良い感じです。
「鉢形城歴史館」もご無沙汰ですが、寄ると遅くなるのでパスしておきます。
2015年12月8日(火) 行ってきました「寄居町 鉢形城跡」
20kmほど移動です。
秩父郡小鹿野町「ようばけ」へ。
国指定天然記念物。秩父を代表する「大露頭」。
日の当たる(よう)崖(ばけ)という意味で「ようばけ」と呼ばれているそうです。
すぐ近くに「おがの化石館」があるのですが、パスします。
2016年5月21日(土) Breva750で、秩父のポピー~化石館~菊水寺~謎の奉納物
赤平川沿いの「ようばけ」の入口付近には、駐車場はありません。
少し離れた公衆トイレの前に、GSR250Sを置いて歩きます。
ずいぶんしゃれた造りでウオッシュレットまであります。
こんな貼り紙がありました。
奈倉公衆便所
ふるさと創造資金活用施設
平成26年度 埼玉県小鹿野町
落ち葉の山道を下ります。
古いバンガローが朽ちかけています・・・
河原への降り口付近には、落石注意の看板。
毒蛇(マムシ・ヤマガカシ)・毒虫(蜂・毛虫)等にも十分ご注意下さい。
赤平川の河原「ようばけ」の対岸に到着です。
この通り、だーれもいません。
大きな岩の上で、青いシートとイスとテーブルを広げて。
靴を脱いでシートに座る方が良い気持ち。
お茶とお弁当、コーヒーとクッキー。
日差しも暖かく、快適です。
10月に購入したライディングシューズ「エルフ シンテーゼ16」は、
山道でも歩きやすく、脱ぎ履きも楽で良かったです。
さて、帰りましょう。
小鹿野に来たら、いつものオミヤゲ。
太田甘池堂の羊羹です。
いつもの、本練、田舎、柚子の三種類。
バイクで来た人へのおまけです。
ポケットティッシュと、べっこう飴。
五粒の飴が、ちゃんと向きを揃えてあります。
さすがは老舗、芸が細かいですねぇ。
帰路の休憩ポイントとして立ち寄った、大里郡寄居町「雀宮公園」です。
七代目松本幸四郎の別邸跡地だそうです。
紅葉が良い感じです。
荒川を見下す柵の上に、丸い大きな団栗が一つづつ(^^)
イガイガも落ちていたので、くぬぎでしょうか。
訪れた人が置いたのでしょう。
一人ではなく、これ見た人が続きを並べたのかも。
もみじは、まだまだこれからでした。
赤く彩られるのは、今月末くらいでしょうか。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 歩いてきました「埼玉県こども動物自然公園」(2024.11.02)
- 歩いてきました「国営武蔵丘陵森林公園」(2024.11.01)
- 埼玉県小川町「槻川」沿いで 贅沢昼食と贅沢デザート(2024.10.21)
- 埼玉県行田市「足袋とくらしの博物館」その2(2024.10.14)
- 埼玉県行田市「足袋とくらしの博物館」その3(2024.10.15)
「GSR250S雑考」カテゴリの記事
- GSR250Sで贅沢昼食「埼玉県寄居町 玉淀河原」(2024.10.29)
- 埼玉県川島町でクラシックカーイベント 4年目(2024.10.28)
- GSR250Sで発見!!!「桶川の美少女」の姉妹(2024.07.21)
- GSR250Sで埼玉群馬の「河畔砂丘」めぐり その3(2024.01.23)
- GSR250Sで埼玉群馬の「河畔砂丘」めぐり その2(2024.01.22)
コメント