秩父ミューズパークの道路標識
以前から気になっていたのですが。
先日の小鹿野からの帰り道、国道299号にある標識です。
彩の国さいたま
秩父ミューズパーク →
Chichibu Muse Park
アルファベットの「Muse」は、後から貼り付けたようです。
元はなんと書いてあったのでしょうか?
画像を拡大。
左の神殿のような絵柄の下には、こうです。
Chichibu-Myuzu Park
秩父ミューズパーク開園は1991年。
あまり一般的ではない「ミューズ」はそのままに「秩父ミューズ公園」として、
「Chichibu-Myuzu」+「Park」と表記したのでしょう。
その後いつかは分かりませんが、この標識の管理部署の偉い人が、、、
この表示は、おかしいだろう。
「ミューズ」はギリシャ神話の女神。綴りは「Muse」だ。
パークは「Park」なのに、どうしてこちらだけローマ字なんだ?
例えばプールを「Puuru」自転車施設でサイクルを「Saikuru」なんて書くか?
埼玉県の恥だから、大至急修正しろ!
なんて言ったのでしょうか?
ちなみに。
秩父市内の国道140号と県道209号の分岐点です。
GoogleMapを確認し、キャプチャしました。
こちらは「Chichibu-Myuzu Park」のままです。
青い標識と白い標識は、管理主体が違うのでしょうね。
こんなサイトがありました。
国土交通省「案内標識の基礎知識」
https://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/annai/direction-sign.htm
埼玉県「道路に関する相談窓口はこちらです」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/jigyousyoukai/douro-soudan.html
青い方は「方面および方向を案内する標識」、白い方は「著名地点を案内する標識」と呼ぶのですね。
そして「方面および方向を案内する標識」の管理は「県土整備事務所」であると。
肝心の「著名地点を案内する標識」の管理主体が分かりません。
後ほど、よく調べてみましょう。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- 乗用車の「有料試乗」サービス(2024.12.09)
- 行ってきました「第27回 幸手クラシックカーフェスティバル」(2024.11.15)
- Web漫画サイト 早川書房「ハヤコミ」(2024.11.11)
- ワークマンのパーカーにジッパータブ(2024.11.09)
- 本日は衆院選の投・開票日(2024.10.27)
コメント
こんばんは。
いつも、志賀坂峠からの帰路はこの標識を見てから、右折しています。 やはり、自分も同じ感性なのか、以前はなんて書かれていたのだろうと思っていました。 大方の予想通り、やはりローマ字表記だったんですね。 胸のつかえが取れました。
投稿: 2740GG | 2022年11月17日 (木) 20時27分
2740GGさん、コメントありがとうございます。
あの標識は、いかにも「後から貼りました」という感じで、気になりますよね。
グーグルからのキャプチャ画像に小さく入っている白い標識ですが。
「←小鹿野町」となっていますが、これは以前は「バイクの森」でしたよね(^^;
投稿: 缶コーヒー | 2022年11月17日 (木) 22時52分