« 群馬県太田市「縁切寺の満徳寺遺跡」その周辺 | トップページ | 見てきました! 午前十時の映画祭12「蜘蛛巣城」 »

2022年12月 7日 (水)

群馬県太田市「新田荘歴史資料館・世良田東照宮・長楽寺」

2022年12月2日(金)の続きです。
先の「縁切寺満徳寺遺跡公園」からわずか2㎞。
太田市「歴史公園」です。

駐車場の先に見える建物の脇には、大きなカンバン。
徳川氏発祥の地 尾島町 物産館
和風レストラン 葵
行ってみますと、、、今は放課後児童クラブだそうです。
20221202_31

公園のキレイなもみじの先に「新田荘歴史資料館」
入場料大人200円。
20221202_32

入口には「新田義貞公像」
太田市新田ゆかりの、歴史上の有名人ですからね。
20221202_33

ロビーには立派な鎧が展示されています。
1991年のNHK大河ドラマ「太平記」関連展示。
根津甚八演じる新田義貞石原良純演じる弟の脇屋義助が着用したものだそうです。
ウィキペディアで確認。
太田市には武家屋敷の、足利市には鎌倉や京都の町並のオープンセットが作られた。
大河ドラマの最後の「◯◯紀行」コーナーは、この作品が最初。
だそうです。
なるほど。当時はすごい盛り上がりだったのでしょう。
足利市には、お馴染みの観光案内所「太平記館」がありましたっけ。
20221202_34

展示室は撮影禁止なので、パンフの見開きです。
今は、企画展「長楽寺展 ~頂相・肖像~」が開催中。
「頂相」は「ちんぞう」と読むそうです。
禅僧の肖像画、または肖像彫刻のこと。だそうです。
地元の新田義貞関連の展示も豊富。
鎌倉幕府討伐の資料など、なかなか面白いです。
20221202_35

過去の企画展の面白そうなパンフレットです。
「新田猫」
新田岩松氏の歴代当主が4代にわたって描いた、猫の絵だそうです。
別段上手な絵には見えませんが、、、
養蚕農家のネズミ除け、養蚕の神様として人気があったのですって。
なるほど、ここは上州。以前見て回った「絹産業遺産群」でお馴染みの地域です。
旗本とはいえ120石。まして維新後は大変だったでしょう。
養蚕農家が、このような形で困窮したお殿様を援助したのでしょうか。
20221202_36

歴史公園として繋がっている「世良田東照宮」です。
徳川家光が日光東照宮の造り替えを実施したときに、ここに旧社殿を移築させたそうです。
拝殿、唐門、本殿が国の重要文化財。
20221202_37

規模は大きくはないですが、良い雰囲気です。
20221202_38

その奥には「世良田山長楽寺」
公式サイトより。
長楽寺は承久3年(1221)、新田義重の四男で徳川氏始祖の義季が、
臨済宗の開祖栄西の高弟栄朝を招いて開基した、東国における禅文化発祥の寺です。
20221202_39

銀杏の黄葉の向こうに面白い形の「太鼓門」
昔は時報や行事の合図のため、楼上に太鼓を置いていたとか。
20221202_40
他にも、三仏堂や心字池や渡月橋など、ちょっと寂れた雰囲気がたまりません。

長くなってしまったので、このへんで。
地味な地方都市ですが、興味深い見どころがいっぱい。
散り残る紅葉黄葉も楽しめて、大満足です。

ここ数年での群馬県太田市の訪問履歴を、ざっと再確認。
呑龍様やさざえ堂は、他にも何回も行っています。
「旧中島家住宅」「大隈俊平美術館」「曹源寺 栄螺堂」
2022年4月10日(日) タントで群馬県太田市「旧中島家住宅」
子育て呑龍さま「大光院」
2021年5月2日(日) クルマとバイクのイベントめぐり その2
三大さざえ堂の一つ「曹源寺 栄螺堂」
2018年10月7日(日) Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」
「株式会社SUBARU本社・工場」
2017年11月11日(土) 工場見学です「株式会社SUBARU(スバル) 群馬製作所 矢島工場」

|

« 群馬県太田市「縁切寺の満徳寺遺跡」その周辺 | トップページ | 見てきました! 午前十時の映画祭12「蜘蛛巣城」 »

ウォーク」カテゴリの記事

博物館展示会など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 群馬県太田市「縁切寺の満徳寺遺跡」その周辺 | トップページ | 見てきました! 午前十時の映画祭12「蜘蛛巣城」 »