埼玉県寄居町と東秩父村の花めぐり その2
2023年4月3日(月)の続きです。
東秩父村の「花桃の郷」に続き「虎山の千本桜」です。
県道294号に沿って流れる「槻川」の向こう岸。
大きなかんばん。
会場案内のほか、この場所の経緯など
以前は砂利の採石場だったそうです。
個人が緑化をすすめ、今は地元ボランティア団体が維持管理しているとのこと。
ポストに協力金ひとり100円。
谷間の川沿いのせいか、平地よりいくらか開花が遅いようです。
ソメイヨシノも満開を過ぎたばかり。
お。
小高い場所で、何やらドラマチックなお姉さん。
その後も、あちこちにコスプレイヤーさん。
「刀剣乱舞」なのですね。
ネットで検索。
http://www.cosbonfan.com/dt_portfolio/juneforest/
ブーム最高!原神/刀剣乱舞に桜が舞う!
関東最大級!『虎山弐千本桜』
◆現地集合:事前登録、当日参加
事前登録=3900円
当日参加=4500円(事前登録がない方です)
へぇー。
「千本桜」ではなく「弐千本桜」
無料の民営観光地に現地集合なのに、結構な料金ですね。
そう言えば、駐車場には「コスプレの方はこちら」というようなカンバンがありました。
料金の一部が、ボランティアの管理団体に還元されているとすれば、結構なことです。
さて帰りです。
東秩父村に来たら、いつもの「小松屋本店」。
季節のお菓子「桜餅」ひとつ税込み160円。
ちょうど出来立てという「あんこ玉」ひとパック税込み400円。
そしていつのも「生クリーム大福」まで買ってしまいました(^^;
というわけで。
・鉢形城公園は、公営なので入場無料
・花桃の郷は、協力金クルマ1台300円
・虎山の千本桜は、協力金一人100円
その上、花桃の郷も虎山の千本桜も、飲み物の自販機さえありません。
小松屋のお菓子以外は、ほとんど費用が掛からないと言いますか、、、
ろくにお金も使わなくて、申し訳ないくらいでした。
おまけです。
左が在来種のニホンタンポポ。鉢形城公園にて。
右が外来種のセイヨウタンポポ。花桃の郷にて。
花の下の「総苞片(そうほうへん)」が反っているのが、セイヨウタンポポ。
たったこれだけ覚えて、その辺の草っ原で「したり顔」でつぶやいてみたり・・・(^^;
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 栃木県日光市 中禅寺湖畔「トンカツ浅井のカツカレー」(2025.06.18)
- 近所をうろうろ 埼玉県上尾市「上尾丸山公園」(2025.06.12)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」久喜市菖蒲町「菖蒲城址とラベンダー畑」(2025.06.09)
コメント