歩いてきました 埼玉県毛呂山町「鎌倉街道上道と古墳群」その2
2024年1月28日(日)の続きです。
毛呂山町の「毛呂山町歴史民俗資料館」の周辺。
「鎌倉街道上道」と「古墳群」を歩いて見てきました。
「大類グラウンド」には、立派な野球場がありました。
入口の脇には、こんな石碑が。
「日本プロ野球名球会来町記念」
平成6年11月13日建立。
毛呂山町合併四十周年と、このグラウンドの落成記念に名球会メンバーを招待したのだそうです。
金田正一、江藤慎一、福本豊などのサイン。
歩道のない郊外の舗装道路を歩きます。
「蕎麦料理すみや」の向かい側です。
かなり摩滅していますが「神明台の庚申塔」と「馬頭観音」ですね。
広い畑を背に、並んでいます。
造花が少し色あせています・・・
古びた「野原医院」というカンバンがありまして。
ルート図ではここを曲がるようです。
少しだけ先には、小さなお地蔵様。
お顔だけ補修されているようです。
少し戻り、脇の道に入ります。
立派な農家の先に、ちょっと傷んだ建物。
これが「野原医院」のようですが、使われていないようです。
すぐ先にある「十社神社」です。
小さいですが、キレイに整備されています。
先日の羽生市では「桑崎三神社」という神社がありました。
2024年1月19日(金) GSR250Sで埼玉群馬の「河畔砂丘」めぐり その2
そちらは、八幡社、天神社、稲荷社で三神社でしたが、こちらはどうでしょう?
毛呂山町のサイトをチェック。
苦林野合戦で足利基氏方で戦死した武将、金井新左衛門ほか9名の英霊を祀ったといわれます。
なるほど。
南北朝時代の武将が、神様になったのですか。
境内の端には、新しい弁財天。
本殿裏手には、小さな丘がぼこぼこ。
これが「大類古墳群」の一部なのでしょう。
更に田舎道を歩きます。
狭い道路沿いの畑に、小さな「前方後円墳」。
更にすぐ先には「苦林古墳」。
こちらも「前方後円墳」です。
道路から見える「前方」部分に「苦林野古戦場跡」の石碑があります。
昭和8年建立と読み取れました。
「後円」の部分には「苦林野合戦供養塔」。
千手観音ですね。
20分ほど歩いて「毛呂山町歴史民俗資料館」に戻りました。
「鎌倉街道上道」周辺は、良く手入れされた気持ちの良い遊歩道でした。
点在する「古墳群」周辺は、ローカルな田舎道です。
古墳自体も、知らなければ見落としてしまいそうなものばかり。
それがまた面白いところでした。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 歩いてきました「駅からハイキング」その2(2024.11.29)
- 歩いてきました「駅からハイキング」(2024.11.28)
- 行ってきました 群馬県富岡市「富岡製糸場」(2024.11.18)
- 行ってきました 群馬県富岡市「一之宮貫前神社」(2024.11.17)
- 歩いてきました「北本自然観察公園」(2024.11.05)
「記念碑」カテゴリの記事
- 埼玉県行田市「昭和天皇の行幸記念碑」(2024.10.09)
- 歩いてきました 埼玉県毛呂山町「鎌倉街道上道と古墳群」その2(2024.02.01)
- GSR250Sで埼玉群馬の「河畔砂丘」めぐり(2024.01.21)
- 歩いてきました「宇都宮城址~宇都宮二荒山神社」(2023.10.06)
- 行ってきました 埼玉県朝霞市「陸上自衛隊 広報センター」余談(2023.07.02)
コメント