新聞の求人広告「住込みお手伝いさん」
先日の新聞の求人欄です。
コーナー右上の一番良い位置に、こんな求人がありました。
住込みお手伝いさん
・月曜日から木曜日までの週4日勤務
勤務・休憩時間など相談に応じます
・高齢者(穏やかで静かです)に簡単な
調理をお願いします
・介護の有資格者、介護経験者
(ご家族の介護以外)
まじめで明るく心優しい方
・月給20万円
別途食費2万円・交通費1万円まで支給
渋谷区広尾X-X-XX 苗字
TEL 070-XXX-XXXX
へーぇ。
今どき「住込みお手伝いさん」ですか。
どんな家なのかと思って、グーグルマップで検索してびっくり。
巨大なマンション群の奥の方の「A棟」です。
勝手な想像です。
すごいお金持ちがいて。
高齢になった親に、広尾のマンションの一室を買い与えて。
更に、まじめで明るく心優しい「住込みお手伝いさん」を付けてあげる。
そんな感じなのでしょうか。
それとも。
すごいお金持ちがいて。
広尾の広大なマンションに住んでいて。
高齢の親やお手伝いさんも同居。
もちろん専用の個室がある。
そのお手伝いさんが退職したので、新たに募集。
そんな感じなのでしょうか。
まぁねぇ。
私のような庶民には、想像もつかないような生活があるのでしょう。
ついでに。
思い出した話です。
以前行った「江戸東京たてもの園」で見た、初期の田園調布の家です。
・2018年1月17日(水) 行ってきました「江戸東京たてもの園」その4
親子4人の家族で「女中」も同居していたとのこと。
右下の二畳間が、女中部屋だそうです。
もうひとつ。2014年の映画です。
・2014年2月4日(火) 見てきました「小さいおうち」
倍賞千恵子と若い甥っ子との会話です。
戦前の「女中」について。
「まるで奴隷のように言わないでよ。当時は立派な職業だったんだから」。
まぁ、これだけの話なのですが。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- 「埼玉県こども動物自然公園」利用料金値上げ(2025.07.05)
- 埼玉県上尾市「娘娘のスタカレー」(2025.05.29)
- 購入しました「備蓄米」と「タケノコ」(2025.05.03)
- NHK連続テレビ小説「おむすび」放送終了(2025.03.31)
- NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」可能性と多様性とピンクの女の子(2025.03.25)
コメント