行ってきました「国立競技場スタジアムツアー」その2
2024年5月24日(金)の午後です。
午前中は、大日本印刷株式会社の企業博物館「市谷の杜 本と活字館」に行ってきました。
・2024年5月24日(金) 行ってきました 大日本印刷「市谷の杜 本と活字館」
そして午後からは「国立競技場スタジアムツアー」です。
更衣室などを見て、いよいよ「トラック&フィールド」へ。
このシルエットだけでも、ちょっと感動します。
おぉー。
清潔で広大な競技場に、周囲を取り囲む巨大な観客席。
トラックなどは人工芝で覆われています。
丈が長く、ふかふかです。
ツアーの参加者へのサービスなのでしょう。
オリンピックマークの部分だけ、人工芝がはがしてあります。
フィールドの天然芝には、絶対に入らないように、との注意がありました。
ラグビーの試合の準備中だそうです。
芝刈りやライン引きなどの作業が進められています。
人工芝のトラック部です。
短距離走の「スターティングブロック」やハードルが置いてありました。
エレベーターで上階の観客席に移動です。
実際に席にも座れました。
堅いプラスチックの折りたたみ椅子。
ボトルのホルダーもあります。
後方の通路の、売店のメニュー。
もちろんこの日は営業していませんが。
太麺ソース焼きそば600円
いろいろウィンナ盛合わせ700円
ビーフカレー・ハヤシライス800円
牛カルビ丼900円
がっつり体育会系メニューですねぇ。
観客席最上階です。
芝生に午後の日差しが当たっています。
手前側は、屋根の一部格子状になっているのが分かります。
説明パネルです。
大屋根のトップライト
大屋根の南側にトップライトを配置し、
天然芝に効率よく自然光を取り込みます。
これはピッチ面に対する日照分布
シミュレーションから導いた
冬の天然芝育成に最も適した形状です。
とのことです。
見上げると、この通り。
屋根の一部が光を通しているのが分かります。
更に眺めると、こんな黒い装置。
換気用の送風機だそうです。
分かりにくいですが。
屋根を一周する、レールのようなものがあります。
それに沿ってぐるっと動く、屋根の点検装置のようです。
同じものが、ふたつありました。
ちなみに。
係の方から聞いた話です。
設計者の隈研吾さん、時々ここに来てあちこち見渡したりしているそうです。
外側の通路へ。
周囲に植物が植えられています。
これでツアーコースは終了です。
外に出ると、グッズ類の販売コーナー。
ガチャガチャが二種類。
クッキー、Tシャツ、ナップザック、小物類。
ツアーのお客さんで、買っている人は見かけませんでした・・・
帰りがけに、一応撮りました。
どーん、競技場全景です。
中央のパネルが、撮影ポイントなのでしょう。
というわけです。
私は、スポーツは見るのもするのも、ほとんど興味がありません。
それでも、オリンピックなど有名イベントは、ニュースなどで目にします。
ここがあの舞台かと、ちょっと感動。
そうでなくても、巨大構築物は、それだけで感動的ですね。
おまけです。
2021年の東京オリンピックの思い出です。
・2021年7月8日(木) 見てきました「東京オリンピック聖火リレー」
・2021年7月18日(日) 東京オリンピック2020 不祥事リスト(7/22 三度目の追記)
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 歩いてきました「駅からハイキング」その2(2024.11.29)
- 歩いてきました「駅からハイキング」(2024.11.28)
- 行ってきました 群馬県富岡市「富岡製糸場」(2024.11.18)
- 行ってきました 群馬県富岡市「一之宮貫前神社」(2024.11.17)
- 歩いてきました「北本自然観察公園」(2024.11.05)
「博物館展示会など」カテゴリの記事
- 埼玉県行田市「足袋とくらしの博物館」その2(2024.10.14)
- 埼玉県行田市「足袋とくらしの博物館」その3(2024.10.15)
- 埼玉県行田市「足袋とくらしの博物館」(2024.10.13)
- 埼玉県行田市「昭和天皇の行幸記念碑」(2024.10.09)
- 行ってきました「河口湖自動車博物館・飛行館」その3(2024.08.24)
コメント