見てきました!!! 映画「ジュブナイル」その2
2000年に公開された、山崎貴の映画監督デビュー作の限定上映。
大変面白く見てきました。
この映画のエンドロールでは「Director's Thanks」として、個人名が挙げられています。
1990年代末にネットで話題になった創作ストーリー「ドラえもんの最終回」を個人ホームページで公開した方です。
内容は、ざっとこんな感じ。
ある日ドラえもんは、電池が切れて動かなくなってしまう。
のび太はドラミちゃんに相談するが、予備電源がないため、電池交換をすると一切の記憶は消えてしまうとのこと。
そこでのび太は、大人になったら自分でドラえもんを修理すると決心する・・・
当時のホームページは消滅していますが、アーカイブが残っています。
~僕が勝手に考えた~
ドラえもんの最終回(仮)
詳細は、ウィキペディアに書かれています。
・https://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもんの最終回
当時は結構な騒動だったようですので、個人名は伏せておきます。
ちょっと検索すれば、お名前も当時のホームページも、すぐ見つかります・・・
エンドロールには、あわせて「for Mr. Fujiko・F・Fujio」とも掲げられています。
個人の創作とは言え、ドラえもんをベースにしているのですから、当然ですね。
更に余談です。
映画「ジュブナイル」より後の2005年に、このストーリーを元にした同人誌も作られています。
ネットで「ドラえもんの最終回」を検索しますと、今でもその画像が多数出てきます。
ストーリーは更に練られていて、絵もキレイで、大変面白いです。
こちらの顛末も、ウィキペディアに詳しく書かれています。
・https://ja.wikipedia.org/wiki/ドラえもん最終話同人誌問題
映画と共に、昔のネットの話題として、懐かしく思い出しました。
他人のホームページをコピペしてチェーンメールとか。
ジョークが通じなくて、実際に出版社に問い合わせる人が続出するとか。
いかにもインターネットの黎明期、と言いますか。
今もあまり状況は変わっていない、とも思いますし。
| 固定リンク
「映画など」カテゴリの記事
- 見てきました!!! 午前十時の映画祭14「海底軍艦」(2025.01.10)
- 午前十時の映画祭14 お正月は「海底軍艦」(2025.01.05)
- 見てきました 午前十時の映画祭14「ひまわり」(2025.01.04)
- 見てきました!!! 映画「ジュブナイル」その2(2024.12.03)
- 見てきました!!! 映画「ジュブナイル」(2024.12.01)
コメント