東京都文京区「東京大学の新緑」【追記あり】
昨年秋に続いて、スケッチ道具を持って東大です。
・2024年11月29日(金) 東京都文京区「東京大学の紅葉黄葉」
前回は素晴らしい紅葉でしたが、今回は鮮やかな新緑。
銀杏並木もこの通り。
安田講堂です。
建物の装飾を描き込んでいると、時間ばかりかかって終わりません・・・
その上だんだんパースがくるってくる・・・
適当なところで、ごまかします。
お昼は、生協レストランのケバブライス。
税込み825円。
安田講堂の両脇には、楠の巨木。
広く枝を広げて、心地良い木陰になっています。
木漏れ日が美しい。
東京大学医学部付属病院です。
道を隔てた小高い場所から見ています。
道路を描くとややこしいので、低い目線から。
こんな折り畳み椅子を買いました。
アマゾンで1400円ほど。
座面をジッパーで閉めると、そのまま脚部パーツのカバーになります。
軽量でコンパクトにまとまり、バッグ内で納まりが良いのが嬉しいです。
道具に凝るよりもっと練習しないと、という話ですが。
2025年05月12日(月) 追記です。
安田講堂の出来がひどいので、もう一枚描いてみました。
現地では「望遠レンズ」のように描いてみました。
今度は、デジカメ画像を見ながら「広角レンズ」。
細かい装飾は省略します。
光の方向も、都合の良いように変えています。
前のより少しはマシでしょうが、満足には程遠い出来です。
姪っ子甥っ子が小学生の頃の出来事が思い出されます。
どこだったかイベント会場で、コーヒーカップの絵付け体験。
明らかにお姉ちゃんの方が上手なのですが・・・
「ここのところ、ちょっと失敗しちゃった」
へたっぴの弟は・・・
「ぼくねぇ、ここの色が気に入っているんだ」
どちらが幸せかは、明らかですねぇ。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 栃木県日光市 中禅寺湖畔「トンカツ浅井のカツカレー」(2025.06.18)
- 近所をうろうろ 埼玉県上尾市「上尾丸山公園」(2025.06.12)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」久喜市菖蒲町「菖蒲城址とラベンダー畑」(2025.06.09)
「スケッチ」カテゴリの記事
- 東京都文京区「小石川後楽園」から「肥後細川庭園」その2【追記あり】(2025.05.31)
- 東京都文京区「小石川後楽園」から「肥後細川庭園」(2025.05.30)
- 東京都文京区「東京大学の新緑」【追記あり】(2025.05.11)
- 歩いてきました 埼玉県吉見町「吉見さくら堤公園」(2025.04.11)
コメント