« 千葉県鋸山周辺 その3「冨浦町 原岡桟橋(岡本桟橋)」 | トップページ | 東京都文京区「小石川後楽園」から「肥後細川庭園」 »

2025年5月29日 (木)

埼玉県上尾市「娘娘のスタカレー」

久しぶりに、街中華の「娘娘(にゃんにゃん)」に行ってきました。
上尾市内には同じ名前のお店が二軒あります。
私が行くのは、桶川から移転した、愛宕3丁目のお店です。

旧中山道沿い。
ショッピングモールの向かい側。
その隣には、大きな倉庫が出来ていました。
20250519_01

少し値上がりしていますが、それでも充分リーズナブル。
スタカレー700円。
特製ピリ辛肉あんはご飯と相性抜群 40年以上愛される逸品
餃子300円。
特製スパイスが香る餡と、パリッと香ばしい皮が絶妙なハーモニー
20250519_02

たっぷりのご飯に、そのご飯が見えないくらいたっぷりの餡かけ。
スープも付いていきます。
やや小ぶりながら、独特の香りの餃子。
これで、1000円ちょうど(^^)
20250519_03

以前私は、スタミナラーメンを食べて、こう書きました。
・2014年3月1日(土) 埼玉名物「娘娘のスタミナラーメン」
う~ん。熱くて辛くて旨くてこのボリュームで、このお値段。
スープ全部飲んで汗をいっぱいかいて、なんだか高校生に戻ったようで、元気が出ます(^^)

金曜日の夜に、職場の若いモンを連れて来たこともありました。
・2016年2月7日(日) 中華活動(^^; 埼玉県上尾市「娘娘」

あれから10年。
相変わらず、髭の親父さんは元気に中華鍋を振っています。
相変わらず、スタカレーも餃子も美味しいです。

私も、食べると元気が出る!のですが・・・
うーん。
「並」でも、ちょっと量が多く感じるようになってしまいました。
仕方ないですね。
次回は「半スタカレー」にしておきましょうか。

|

« 千葉県鋸山周辺 その3「冨浦町 原岡桟橋(岡本桟橋)」 | トップページ | 東京都文京区「小石川後楽園」から「肥後細川庭園」 »

世間話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 千葉県鋸山周辺 その3「冨浦町 原岡桟橋(岡本桟橋)」 | トップページ | 東京都文京区「小石川後楽園」から「肥後細川庭園」 »