新聞の全面広告 ヤンマガに新連載「しげの秀一・昴と彗星」その2
公式サイトの情報ご報告を、延々と書いてしまいました。
https://yanmaga.jp/columns/articles/6133
続いて、個人的な感想など。
昨日朝の新聞の全面広告「頭文字Dの秋山渉とハチロクレビン」には驚きました。
その上、「朝日新聞」と「読売新聞」両方で大きな一枚になるという。
さらに、県別のバリエーションが10種類。
フルコンプは大変でしょうねぇ。
それを察してなのでしょうか。
公式サイトに掲載されている画像は、
7200×5100ピクセルや5000×3750ピクセルと高精細。
10枚の一覧から、群馬県版を切り出してみます。
この通り、1180×940ピクセル。
パソコン画面で眺める程度なら、充分な画質です。
今どき新聞広告メインという手法自体も、面白いです。
下り坂のメディアとは言え、世間に対するインパクトは充分大きいという事でしょうか。
そもそも「頭文字D」の連載が、1995年から2013年。
当時のリアルタイム読者は、もはや中年のおっさん。
この世代に対しては、新聞広告の訴求力は見逃せないという事かも知れません。
ついでに書いてしまいます。
「朝日が左+読売が右」という構成は、意識してそうしたのでしょうか(^^;
さて、この群馬県版のイラストのキャラクターとクルマについて。
まずはハチロクです。
室内にロールバーが描かれています。
ホイールのリムもかなり深く見えます。
つまり「プロジェクトD編」仕様なのでしょう。
拓海はTシャツにジーンズ。
「頭文字D」の、いつもの格好ですね。
FCにはレッドサンズのステッカー。
つまり「頭文字D」の初期仕様かと思います。
とは言っても「プロジェクトD編」でのFCの出番はごくわずが。
・28巻「Vol.359 啓介と恭子」
啓介がFCを借りて来て、恭子とドライブ。
残念。レッドサンズのステッカーの有無まではわかりません。
・41巻「Vol.577 死神vs.涼介」
この回では、死神GT-Rとのバトルの超高速仕様。
この時より前の仕様ということですね。
涼介は、グレーのスーツ姿。
「MFゴースト」では、涼介は長髪ひっつめでした。
・2023年10月31日(火) MFゴースト 高橋涼介登場
ヤングマガジン 2023年48号、MFゴースト 第224話 現れたEO
このイラストは、「頭文字D」の頃の姿なのでしょうか。
FDと啓介。
これは簡単です。
「プロジェクトD編」。
卑怯な罠でクラッシュした埼玉バトルより後の仕様ですね。
さて。
インプレッサと文太です。
えーと。このクルマは「WRX STI」ですね。
「MFゴースト」には、文太は一度も登場しませんでした。
その頃にGC8型インプレッサから乗り換えたのでしょう。
文太さん。
顔が少しふっくらとして、髪型も変わっています。
秋名スピードスターズの3人ほどではないですが、いくらか老けています。
これが新連載「昴と彗星」での、文太さんの姿なのでしょうか?
あらためて、予告イラストをチェック。
パーカーを着た人物が「いい音だべ・・」。
先の「群馬県版」イラストと見比べて、これが文太さんなのでしょう。
ですが。
「頭文字D」で、「~だべ」などという話し方はしていないと思いますが。
続きは後ほど。
| 固定リンク
「昴と彗星」カテゴリの記事
- 新聞の全面広告 ヤンマガに新連載「しげの秀一・昴と彗星」その3(2025.06.08)
- 新聞の全面広告 ヤンマガに新連載「しげの秀一・昴と彗星」その2(2025.06.07)
- 新聞の全面広告 ヤンマガ新連載「しげの秀一・昴と彗星」(2025.06.06)
コメント