Breva750購入

2013年8月31日 (土)

Breva750インプレッション

先週受け取ってきたばかりの、Breva750。
さっそく、秩父の峠道を軽く流してきました。
同行は友人のKさん。ホンダNC700Sです。

埼玉県の少し混んだ地方道。50~60キロ程度で、のそのそ流れています。
この程度の状況でも、軽くアクセルを煽るだけで、思わず笑ってしまいます。
トップギヤ2000回転位からしっかりトルクがあり、そこからぐいぐいと回ります。
おっ。こいつは楽しいぞ(^^)
空いた道路から峠道に入ると、更に好印象。
コンパクトな車体の、倒し込みの軽くて自然なこと。
いやー、これは参りました。

NC700Sと交替してみます。
Breva750よりひとまわり大柄で、ゆったりポジション。
わずかながらパワーも上で、はるかにスムーズ。
言うまでもなく、NC700シリーズは従来の「パワー至上主義」から一線を画したモデルです。
ところがこのBrva750。
NC700より、更に「向こう」に行っていますねぇ。
昔はカワサキW3を2台乗り継いだKさんも、大いに気に入ったようです。

秩父高原牧場のソフトクリーム300円。
周囲はすでにコスモスが花盛り。
20130831_01 20130831_02

道の駅あらかわ。
鹿肉入りきのこカレーは680円。
20130831_03 20130831_04

ちょうど秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」が通りました。
うーん残念。
横から撮ったら、止まっている機関車みたい・・・
20130831_05

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日)

Breva750いじり

さて、色々とイジらなくては。

まずはGIVIのトップケースです。
ステーの先に、NAPSで注文しておいたアダプターを取り付け、、、入らない(-\-)
ステーの先を平ヤスリで面取り。
アダプターの内側を半丸ヤスリでごりごり。
20130825_01 20130825_02

トップケースは、スカーバーで使っていたE20Nが再登場です。
最近の丸っこい物より使い勝手は良いです。見た目も私の好み。
ちなみに、ベースはF800STに付いていたKAPPAの物を流用です。
GIVIのモノロックベースと完全互換なのですね。
20130825_03 20130825_04

近所の釣り道具店「上州屋」へ。
「ミリオン熱収縮ラバーグリップ・スーパー 」
40mm×0.5mm×500mm 990円。
グリップはF800STより少し細い感じですので、内径35mmの物が良かったかも。
走行8000kmですので、グリップも減ってはいませんが。
20130825_05 20130825_06

「クルマを買うとシートのビニール剥がさないヒトでしょ?」
いやいやー。
すぐにシートカバーかけちゃうヒトです(^^;
それで、次に生のシートを見るのは、クルマを手放す時だという(^^;;;
20130825_07 20130825_08

ナビとカメラのステー。
ハンドルの幅が狭くメーター回りもコンパクトなので、納まりが今一つ。
電源は、どうしますかねぇ。
前オーナーが、2連のシガソケを付けてくれたのですが、、、
ハンドルの周囲で電源ケーブルを束ねるのは、ちょっと。
20130825_09 20130825_10

今日はこれで時間切れです。
電源などは、ゆっくり楽しみながら考えましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月24日 (土)

Breva750引き取り

2013年7月21日(日)に、ちょこっとご報告したままで一カ月経ってしまいました。

このBreva750は、スカーバーの購入検討の頃、実際に購入しようとして果たせなかった車両そのものです。
一旦、別の方の所有となっていましたが、縁あって今回、私の元に来ることになりました。
都内のショップで石川県在住の前オーナーから受け取り、そのまま車検を依頼しました。
その後、旅行やお盆など行事が続いて延び延びになりましたが、やっと引き取りに行くことが出来ました。

おー。やはりこれは良いですねぇ。
軽量コンパクトで楽なポジション。
縦置きVツインで、ブリッピングすると車体がぐらりと右に傾きます。
ですが、そんな表面的な面白さだけでなさそうです。
低回転からしっかりトルクがあって、高回転まで回してもスムーズ。
軽くカーブを抜けても、自然な感じで良いですねぇ。
これから、馴染みのルートを走ってみるのが楽しみです。

ただし「アクセル煽るとぐらり」は、状況によってはマズいかも知れません。
あまりナメてかからないように、気を付けようと思います。

このブログのタイトルも、3度目の変更です。
ここ数年で、以下のように乗り換えてきたことになります。

ゼルビス/36馬力
スカーバー/50馬力(37kW)
F800ST/85馬力(63kW)
Breva750/48馬力(35.5kW)

先日のNC700も好印象でしたが、やはり私には50馬力クラスが適正サイズのようです。
「だったらCB400で良いんじゃね?」
いやまぁ、そこはやはり「趣味の道具」ということで(^^;

先日のF800STの記念写真と同じ場所です。
息子のSR400と、Breva750の前々オーナーのW650。
20130824_1

現在、GIVIのステーだけが付いています。
この先に付くアダプターとベースも用意してあります。
20130824_2

恒例により、ネット上の中古車相場です。
20130824_3


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月27日 (土)

Breva750いろいろ下調べ

福田モーター商会が開いているモトグッチのサイトです。
20130727_1

こんな「お知らせ」が載っていました。
“Breva750 アルミキャストホイール 証明書”のお知らせ (継続車検にて必要)
20130727_2
ユーザー車検で指摘された方への対応のようです。
ついでに面白い数字がわかりました。
対象車の台数は、213台。
これとは別に、レッドバロンなどでの並行輸入も多少はあるのでしょうが。
いずれにしても、やはりずいぶん少ないですねぇ。

在庫パーツ検索も、ちょっと見てみました。
仮に、ぽてっとコケたとして。
ウィンカー3,570円はともかく、バルブ単品が1,039円って?
20130727_3
バックミラーさえ、在庫なしなんですねぇ。
普段使い用に、別の物を付けましょうか。
20130727_4

改めて、無事故で安全運転を心に誓いましょう。

Breva750は、来週の土曜日に受け取りに行きます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月25日 (木)

モトグッチ ブレヴァ750 付属品(^^;

先週土曜日、バイク本体はお店に置いてきて、取説や資料類だけ持ち帰りました。

「あ、これもお渡ししますね」
20130725_1 20130725_2

直径2センチほどの金属片。
キーのつまみ部についていたパネルが、ぽろっと外れたそうです。

え~そんな物がはがれちゃうんですか?
これはもしかして、前途多難?
まぁ考え過ぎですね(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月21日 (日)

F800ST乗り換えです

誠に突然ではありますが。今度は、これです。

モト・グッツィ ブレヴァ750  Moto Guzzi Breva750
20130721_01

現在は生産されていない、中古車です。
5年前、ゼルビスからの乗り換え時の最有力候補車種でした。
2008年10月21日(火) スカーバー購入の経緯
2009年9月12日(土) 「バイクの森」でモトグッチ試乗会

このBreva750は、当時実際に購入しようとして果たせなかった車両そのものです。
一旦別の方の所有となっていましたが、縁あって今回、私の元に来ることになりました。

都内の某ショップでご対面。
程度のほどは、これで分かって頂けるでしょうか。
20130721_02

車検時期も近いので、まずは車検整備と名義変更。
その他の仕様追加などもあり、乗り出すのは少し先になります。


帰り道に、F800STは東京タワーと一緒に記念撮影です。
20130721_03

| | コメント (4) | トラックバック (0)