Breva750装備

2017年2月 9日 (木)

N-3B最強伝説

もう春も近いのですが、バイク用の防寒ウェアについて。

N-3Bというジャケットがありまして。
ヤフーまとめでは、以下の通りです。

 N-3Bがアメリカ空軍のフライトジャケットとして採用されたのは、1950年代半ばのこと。
 極寒地仕様フライトジャケットの元祖とも言える、N3とN-3Aの後継として採用。
 その後、約40年と言う長期間に渡り継続使用された歴史がある。
 N-3Bは「Heavy Zone」に分類され、マイナス10~30度の非常に苛酷な状況下での着用を目的としている。
 究極の防寒服としても知られている。

ここではフライトジャケットと表現されています。
ネットのどこだかで見た話では、地上作業員用として使われることが多かったとか。

このブログの右下には、検索キーワードのランキングが表示されます。
冬になるとフィールドラカンも上位に出てきます。
防水防寒、軽くて機能的で値段もほどほど、私も気に入っています。
20131223_08


持ち上げておいて、落とすようですが(^^;
バイクの防寒ウェアとしては、私には「SPIEWAK(スピワック) N-3B MADE IN USA」が最強です。
ウチには、これが 赤/黒/オリーブ と、3着あります(^^;
N3b_201702

 :某ショッピングモール開店記念超特価3千円。ファー取外し可能。内ポケット有。1N3BFCO。
 :アメ横の中田商店で3万円くらい。ファー取外し可能。1N3BFCO。
 オリーブ:ヤフオクで1万円。ファーとインナー取外し可能。1N3BFCR。
       ワンサイズ小さく、いくらか細身。

バイク用ジャケットとして、プロテクターの話は別にします。
主にフィールドラカンとの比較でご報告します。

防寒性は、考え方がふたつ、保温と寒気の侵入防止ですね。

保温

内部に空気層を抱え込むことですよね。
バイクで高速道路を走ると、ジャケットが風圧で体に押しつけられます。
これにより空気層がつぶれて胸や肩が冷えたり、袖がばたついたりしますよね。
フィールドラカンは生地が柔らかいので、これがちょっと気になります。
ところがN-3Bは、ごついナイロン生地に分厚い中綿です。
高速道路でも変形しないで、空気層を保ってくれます。

寒気の侵入防止

まずは襟元について。
一般的なライジャケって、タイトな立ち襟が多いですよね。
メタボの私には、首回りがキツくてダメです。
この点、フィールドラカンは余裕があって、さすがです。
これに対して、N-3Bです。
襟はなしで、顎を埋めても余裕があって楽ちん。
インナーのフリースなどを立ち襟の物にして。
ネックウォーマーを併用すれば、ぜんぜん寒くありません。

次に袖口です。
N-3Bは、リブ編みで手首に密着。
ベルクロのような手間もなく、シンプルに隙間風をシャット。
グローブの種類により、インでもアウトでも合わせられて便利です。
腰回りについては、言うまでもないですね。

ポケット類の機能性

N-3Bは、スナップボタン付きのポケットが4か所。
これは、開け閉めが面倒。
胸元のポケットは浅いので、大事な物は入れられません。
左そでにはシガーポケット、これは私は全く使いません。

これに対し、フィールドラカンです。
防水対策の折り返し付きで、ベルクロ止め。
腰のポケットは、二重構造でハンドウォーマー付き。
胸元のポケットは「右側ポケットは左手を入れる」向きになっています。
充分な深さもあって、実用的。
更にファスナー付きの内ポケットが二つ。
フードやA4サイズの薄物の入るポケットもあり。
実に機能的で、使い勝手は最高です。

バイクへの攻撃性

私がメタボで、大きめを着るせいもあるでしょうが。
フィールドラカンや丈の長いライジャケでは、裾前が気になります。
跨る時は、よいしょっとたくし上げたり。
一番下のスナップボタンが外れて、タンクの塗装に傷がついたり。

この点、N-3Bはさすがなんです。
前のファスナーが短めで、バイクに跨ると裾が自然に開きます。
しゃがんで作業することを想定しているのでしょう。
ライジャケのメーカーも、ぜひ真似して貰いたいものです。

その他

防水性能は、フィールドラカンの生地の方が高性能でしょう。
重さも、かなり違います。
また、ファー付きフードはわずかに後方確認の邪魔になったり。
この辺りは、好みの分かれるところでしょう。

値段

フィールドラカンは、以前ご紹介の通り1万円ちょっと。
N-3Bは様々なメーカーから出ていますので、安くて良い物があるかと思います。

というわけで。
延々と書いてしまいましたが。
結論としては「メタボはダボダボが楽」というだけの、お話です(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年10月22日 (土)

ショウエイ マルチテック 内装交換

愛用のヘルメット「ショウエイ マルチテック」は、2011年11月に購入しました。


購入後5年を経て、内装がヘタってきました。
使用期限と言われる3年を超えていますし、買い換えたいところです。

ですが。
これを購入した時は、直後に「ネオテック」が発表され、ちょっと残念でした。
念のため、ネットで発売時期を確認します。

 ・マルチテック発売:2007年5月
 ・ネオテック発売:2012年4月

ということは。
来春あたり、新型が出るかも知れませんね。

というわけで。
マルチテックの内装を交換して、もう少し使うことにします。
Shoei_centerpad

ところが。
アマゾンでもほとんどのサイズが在庫なしで、納期1~3カ月。
仕方なく、ワンサイズ薄い物を購入しました。
希望小売価格は税別4,000円と、値引きはあっても、結構なお値段。
20161022_01

あれ、やはりちょっと薄くて、額がぐらぐらします。
そこで、古い方を切って内側に仕込んでみました。
ここまでするなら、市販の調整用スポンジで良かったかも、という気もしますが・・・

まぁとにかく、新品のように良い感じのクッションが復活です。
これで、まだしばらく、気持ち良く使えそうです(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月12日 (土)

越生梅林付近で、SJ4000とROAM3のテスト

2016年3月6日(日)、越生梅林のおまけです。
道の駅で見かけたクルマです
スバル360は、普通に使っている感じでした。
マツダロードスターNB初期型は、バンパーにBNW風の穴あけ加工(^^)

おまけその2です。
先日購入したSJ4000は、USB電源の加工がまだですが、まずは付けてみました。
わずかにスクリーンが映り込むものの、視界は問題なし。
クイックシューがすり減ってガタガタするので、その対策も必要です。
20160306_04

静止画を切り出すと、こんな感じです。
画質設定は1080Pから720Pに落としていますが、結構鮮明に撮れています。
主目的はドライブレコーダーですので、私にはこれで充分です。
20160306_sj4000

ヘルメットには、CONTOUR ROAM3
こちらは1080Pの高画質モードです。
20160306_roam3

先日もご報告しましたが、画像は明るすぎと暗すぎですね。
アマゾンの現在価格、SJ4000は7,880円、ROAM3は24,380円。
お値段は、3倍も違うのですが…(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月28日 (日)

試してみました SJCAM SJ4000

以前購入した CONTOUR ROAM3SJCAM SJ4000 を両手に持って撮ってみました。
左上がコンデジ NIKON AW120、左下が ROAM3、右下が SJ4000 です。
20160227

ネット上で語られるSJ4000の弱点は「画像の青味が強い」ことだそうです。
確かにそうですねぇ。
でもそれを言えば、ROAM3 は青味が弱いですねぇ(^^;

「マイクが貧弱」という話もあります。
確かにケースに入れていると、かなりしょぼいです。
単体で試してみると、ROAM3 より少し低感度、という程度です。

というわけで、お値段と使用目的を考えれば、文句はありません。

撮影場所は、東京都立川市の歴史民俗資料館です。
そちらについては、後ほど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月26日 (金)

買いました SJCAM SJ4000

Biker Pro への愚痴から引っ張った割には、しょぼい結論で申し訳ありません(^^;

一昨年あたりから評判の、GoProのパチモノ SJCAM SJ4000 です。
Sjcam_1 Sjcam_2

なんと、これのパチモノも多くあるようです。
例えばヤフオクでは「SJ4000タイプ」と称して5,000円以下だったり。
アマゾンでも怪しい物があるとか。これは大丈夫そう。
Sjcam_3

私は、ネット上の評判を参考に、ヤフオクで確実そうな出品者から購入しました。
本体には、防水ケースや豊富な取付パーツ類とACアダプターがセットになっています。
これに、予備バッテリーとレンズキャップも同時購入して、送料込みで1万円以下(^^)

機種選択ですが、wifi付きとか手ぶれ補正付きとか、上位機種も出ています。
それぞれ数千円の差ですが、たちまち15,000円以上。
これでは、本家GoProに近づいてしまいます。
ここは「一番安いもの」と割り切りました。

取り急ぎ、充電して動作確認です。
まずは普通に撮影できました。

USBケーブルは奥まで入りませんが、、、とにかく充電は出来ています。
液晶画面はすごく小さいですが、、、とにかく設定や録画内容は見られます。
マウント部品のネジの通りが悪いですが、、、とにかく固定は出来ました。
バッテリーを入れ替えると設定が消えますが、、、再設定すれば良いのです。
バッテリーのフタはポロリと外れて失くしそうですが、、、気を付ければ良いのです。
画質設定を変えても、録画可能時間表示は変わりませんが、、、使えば分かるでしょう。

20160226

Breva750のドライブレコーダーとして、こんな感じで使おうと思います。
 ・取り付けは、ハンドルのクイックシュー
 ・電源は、防水ケースに穴あけをしてUSB接続
 ・撮影モードは、1ファイル5分のループ設定

さーて、春に向けての楽しみが増えましたv(^^)v

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年2月25日 (木)

バイク用ドライブレコーダーの条件

Biker Pro の反省を踏まえて、私なりのバイク用ドレイブレコーダーの条件はこんな感じ。

 基本条件は、広角・ループ撮影・防水
 盗難やいたずらを避けるため、簡単に取り外しが出来る
 使用頻度が低いので、単体で充電や時刻設定などの操作可能
 動作状態が目視確認出来るよう、見える位置に取り付け
 活用情報がネットで得られる、人気のある機種
 壊しても惜しくない程度の価格

意外に、と言いますか。
条件に会う商品が、ほとんど無いんですよ。

ユピテルなら良さそうですが、BDR2 Wifi は45,000円ですって。
GPS内蔵は嬉しいですが、お値段がちょっと。

さて、どうしますかね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月24日 (水)

ドライブレコーダー Biker Pro 続報

昨年秋にBreva750に取り付けた、バイク用のドライブレコーダーについて、ご報告です。


Bikerpro_1 Bikerpro_2

残念ですが、取り外そうと思います。

ネットでこの製品を発見し、これは良いと思いました。

・カメラと本体が別体
 盗難や防水面の心配があまりない
 マイクは本体内蔵なので、風切り音なしの走行音が記録出来る
・Wifi接続可能
 スマホを使って、設定が簡単

ところが。

・あまり乗らないので数週間で内蔵バッテリーが上がる
 日時の再設定は、シートを外して本体を操作して、スマホを接続して行います。
・動作が不安定
 先のような、バッテリーの充電が不足している時でしょうか?
 電源オフ時の、最後のファイルが壊れている事 があります。
 それから、キー連動オフが、うまく作動していない時があるようです。
 更には、スマホの接続もうまくいかなかったり・・・

撮影時刻が分からず、肝心のエンジンオフ直前のデータが破損ではねぇ。
楽しみの録画ならまだしも、万一のためのレコーダーとしては、致命的です。

私の使用パターンのせいか、それとも品質問題なのか。
購入後半年ですが、今さら購入元に相談する気にもなりません。

余談ですが、クルマ2台に取り付けた GEANEE DVRGPS-02 は快調に動いています。
それでも、小さな弱点があります。
短時間でキーをオン・オフすると、自動電源オフが効かず内蔵バッテリーが上がります。
その場合、次の始動時は時刻合わせ画面が表示され、録画がスタートしません。
ですが、対処は簡単です。
設定画面を無視して、OKボタンを、そのまま数回押すだけです。
GPS内蔵なので、すぐに正確な時刻に自動補正されます。

というわけで。
ドライブレコーダーは、万一の備えですからね。
実績のあるメーカーにするか、動作状況が常時見えるように設置するか。
こうしないと、安心して使えないことを痛感しました。

さて、それではどうするか?
後ほど、ご報告しますので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月19日 (土)

Breva750のドライブレコーダー実走テスト

連休初日の土曜日です。
先週取り付けたバイク用のドライブレコーダー。
バイク専用 超小型フルHD防水アクションカメラ(ドライブレコーダー機能付)
BIKER PRO 19,800円
カメラ本体は粘着テープで「ぺたり」です。
すぐに走らせて「ぺろり」では困りますので、一週間放置。
本日、少しだけ走らせてみました。

いきなり困った問題です。
スマホが Wi-Fi 接続できません。
購入時にモバイルバッテリーでテストした時は繋がったのですが。
時計は、なぜか時分秒は大体合っていますが、年月日はリセットされています。

取り急ぎ、録画録音はされていることを確認。
これが、撮影データの静止画切り出しです。
ヘッドライト下で、フロントフェンダーが映り込んでいます。
道路標識や周囲のカンバンなどは、しっかり読み取れます。
常時撮影の面白さで、その辺の人も撮れてしまったり(^^;
20150919

意外に良かったのはマイクです。
本体に内蔵していますので、マイクをシート下に設置したことになります。
おかげで風の影響を受けませんので、エンジン音や排気音が良い感じに録音されます。

そうかー、こんな音なんだ。
ヘルメット越しに風切り音と共に聞いているのとは、結構違うのですねぇ。
ちょうど自分の声の録音を、初めて聞いた時のようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月12日 (土)

Breva750にドライブレコーダー取り付け

前から、どうしようかなーと思っていました。
クルマ用の流用も考えましたが、防水や取付時の納まりを考えると、どうも。
バイク専用品は、価格性能比でピンと来ませんでした。

先日、こんな物を発見しました。
BIKER MATE 16,800円。
これなら、カメラは小型ですしレコーダーはシート下に納まります。
更に、スマホとブルートゥース接続が出来る新型も。

バイク専用 超小型フルHD防水アクションカメラ(ドライブレコーダー機能付)
BIKER PRO 19,800円

本当は、GPSや前後2カメラが欲しいですが。
そんな事を言っていると、いつになっても買えません。
というわけで、アマゾンでポチ。
Bikerpro_ama

カメラのマウント用に、NAPSでスペーサーとL字金具を購入。
12Vから5V変換も、付属品の代わりにウチにあった物を流用。
U字型の固定部品がゆるくて、カメラ本体が動いてしまいます。
防水も兼ねて、ビニールテープでぐるぐる巻き。
20150912_01

カメラは、フロント三又の下。
本体は、シート下になんとか押し込みました。
L字金具が格好悪いですが、まぁまぁ目立たないのででガマンしましょう。
20150912_02

取り急ぎ、録画が出来ているのだけ確認して、今日はここまでです。

ご参考まで。
本国のメーカーサイトはこちらです。
英文マニュアルなども見られます。
Bikerpro

直販もしていました。
179.00ドル、日本とほとんど変わりないですね。
Bikerpro2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月19日 (金)

白物家電

CONTOUR ROAM3 の購入にあたり、旧型の ROAM2 と少し迷いました。
値段もありますが、赤や青や限定の緑と、カラーバリエーションが豊富なんです。
Roam2

私が普段持ち歩いている機器類です。
デジカメはカシオXR1000とオリンパスTG-850
モバイルバッテリーQE QL-202。
カーナビAVIC-T05は、白ではなく緑ですが。
20150619

おっと、SONYのデータロガーを並べ忘れました(^^;
Gpscs3k

これらは、普通はまっ黒の物が多いと思います。
ですが、白ですと、バッグの中などで捜すのが楽なんですよね。
一方、汚れやすく傷が目立つという短所もあります。
白い書類には、紛れてしまったり(^^;

ROAM3 には、蛍光テープでも貼りましょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧