スカーバー装備

2011年5月14日 (土)

パイオニア エアーナビ AVIC-T05 実戦投入・総括

パイオニアのメモリーナビ AVIC-T05 を先日の奥多摩に持って行ってみました。
遅ればせながら感想です。

Avict05

まずは「がっかり」だった点です。

ルート設定が、とても面倒。
「ひとつ先のICまで行って奥多摩周遊道路を通って小河内ダムへ」
事前に自宅で設定したのですが、かなり面倒でした。
経由地をいくつも設定しないと、思ったルートになりません。
でも、これは仕方ないですよねぇ。
「遠回りして楽しい道を通りたい」という、そもそも合理的なルートではないのですから。

ハンドルマウントは、どうにも心配。
純正のカーマウントを改造してみたのですが、やはり走行中の脱落が心配です。
このAVIC-T05、5インチクラスの製品の中では、最も大きく重いんです。
サンヨーのゴリラかパナソニックのストラーダにしておけば良かったかも、、、
そうすれば、ずっと軽くて小さくて、汎用の取付キットが使えたのに。

昼間は全然見えない。
ハンドルマウントが心配で、ナビ用バッグを買ってしまいました。
TANAX MV-05 ポケットナビバッグ2
定価は何と15,750円と高価ですが、ヤフオクで新品を半額以下でゲット。
ケーブル類の処理も良く、取付角度も変えられます。
その上、日よけも付くのでこれは良いと思いました。
ですが、晴天下に透明ビニールの窓越しでは、ほとんど画面が見えませんでした。
でも、ハンドルマウントで露出したとしても、やはり見にくくなりそうです。

良かった事もあります。

帰路の音声ガイダンスは便利。
「自宅に帰る」設定をして、イヤフォンを付けて走りました。
ぼーっとしていても、曲がり角をちゃんと教えてくれます。

音楽が聴ける(^^)
お気に入りの数曲をSDカードに入れておきました。
おぉ。まるでバイクのCMの中を走っているようです。
この感覚は、30年前初めてウォークマンを使った時と同じですね。

結論として、どうも無駄遣いをしてしまったようです。
これからは、リヤボックスに放り込んでおいて、必要な時だけ取り出して使いましょうか。

※ACアダプターは、別売りで結構良いお値段です。
また、電源ジャックのサイズが特殊で困っている方もいらっしゃると思います。
「Mio C523/C525対応 USB充電ケーブル」が使えます。
これなら1,000円以下で買えて、パソコンからでも充電出来ます。
ご参考まで。

Tanax_mv05 Mio_c523_c525_usb

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年4月 8日 (金)

ヘルメットにスピーカー取り付け

先日購入した、オートバイヘルメット用ステレオスピーカー。
ウィンズジャパン社の「サウンドテック」 2,940円。
「プレミアム」(3,990円)という商品が登場し、こちらは「スタンダード」になりました。
http://www.wins-japan.com/products/sound-teck-std.html
20110408_sound_teck

これをヘルメットに仕込んでみました。

製品の中身はこんな感じです。
20110408_1
・丸いものは、厚み調整のクッションです。
 両面がベルクロのオスメスになっています。
・四角いものは、ヘルメットに貼り付け用のベルクロテープです。
 十分余裕のある量が入っているのが嬉しいです。
・ケーブルは別体の巻き取り式になっています。


さて取り付けです。
BMW純正のシステム4ヘルメット。
難しいこともなく、こんな感じで貼り付けました。
ジャック部は、あごひも部分に結束バンドで固定。
20110408_2 20110408_3
試着しますと、、、
うーん。これはキツイ。
スピーカーが耳たぶに当たってしまいます。
耳たぶのふちが折れたような感じになっても、直せません。
このヘルメットは輸入品で、前後に長く幅は狭めの形状です。
そのため、元々幅がきつめなのを、ガマンして使っていました。
ですので、この製品がダメという事では決してありません。

それでは、ヘルメット二号のアライのプロファイルでトライ。
20110408_4
あらら。
耳の部分(マル印)の内装は、表皮の内側が空洞になっています。
そのため、表皮に両面テープを貼っても安定しません。
表皮を切って帽体に直接貼り付ければ良さそうですが、そこまではちょっと、、、

これではダメです。あきらめて普通のイヤフォンでガマンしましょう。

繰り返しになりますが、この製品がダメという話ではありません。
音質自体は悪くありませんし、説明図も丁寧。
あごひも部分でコードが分けられるのも、使い勝手が良さそうです。
先にも書きましたが、ベルクロテープが余分に入っているなど、好感が持てます。
決して悪い商品ではないのですけどねぇ。
いつか別のヘルメットを購入したら、再度トライしてご報告したいと思います。


季節はすっかり春なのですが、何かと忙しくて全然バイクに乗れません。
今週末も所用で外出し、夜中にヘルメットをいじって終わりです。
ナビには、ツーリングのポイントを登録したり、SDカードで音楽を入れてみたり。
イジっているだけで、実戦投入も出来ていません。

この童謡みたいですねぇ(^^;


春よ来い

春よ来い 早く来い
あるきはじめた みいちゃんが
赤い鼻緒の じょじょはいて
おんもへ出たいと 待っている

春よ来い 早く来い
おうちのまえの 桃の木の
つぼみもみんな ふくらんで
はよ咲きたいと 待っている


※この後、11月にショウエイのマルチテックに装着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月10日 (木)

パイオニア エアーナビ AVIC-T05 データ更新障害

もう3月も半ばが近づきました。
なのに「地点情報データ更新一覧(2011年2月末実施予定)」が、まだダウンロード出来ません。
おかしいなと思い、サイトを開いてみましたら、、、この通りです、

http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/maintenance110301.html

20110310

2011年3月1日
パイオニア株式会社

エアーナビマップチャージ システム障害に関するお知らせ

平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
エアーナビマップチャージサービスは、システムの障害により、現在サービスを停止しております。
復旧に時間を要しており、3月中に再開を予定しております。
サービス再開が決まり次第、改めてお知らせさせていただきます。
エアーナビマップチャージサービスをお待ちいただいているお客様には大変ご不便、
ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。


やれやれ。
まさか「これっきり」なんて話はないでしょうねぇ。

2011.3.25追記
マップチャージが出来るようになっていました。
マイクロSDをリーダーに差し、専用ソフトを起動。
12月から3月分までなのでしょうが、数分で終了です。
専用ソフトは、こんなに小さいウィンドウで開きます。
他の作業の邪魔にならなくて、良いですね。
Air_navi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 5日 (土)

パイオニア エアーナビ AVIC-T05 バイク取り付け 脱落防止

先日ご報告通り、取付器具は一応出来ました。
とは言え、クルマの室内とはワケが違いますからね。
こんなワンタッチ脱着のマウントだけで、高速道路や荒れた峠道を走る度胸はありません。
脱落防止のヒモ位は付けたいのですが、、、残念。
ケータイやデジカメのようなストラップ穴はありません。

そこで、私のオモチャ箱を探して、こんな物をペタリと接着しました。
結束バンド「インシュロックタイ」のメーカー「ヘラマンタイトン社」の製品。
「マウントベース(接着タイプ)MB3A」という物です。
縦横19ミリほどの小さな物ですが、推奨静加重1000g。
がっちり強力に貼り付き、引っ張ってもぶら下げても、びくともしません。
これで少しは安心できます。

ちなみに、はがすのも簡単なんですよ。
中間のクッション層にカッターを入れてはがします。
その後、指先でクリクリすれば残りのノリもキレイに取れます。

このスグレモノを、私は秋葉原の裏通りのお店で、小分け袋で購入しました。
ヤフオクでは「マウントベース19*19」という名前で、100個入り830円。
多すぎなら「タイラップベース」という名前で、2個200円で出品されています。
以上、どなたかのご参考になれば幸いです。

20110305

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 4日 (金)

パイオニア エアーナビ AVIC-T05 データ更新

今回購入した、パイオニア エアーナビ AVIC-T05 の最大の利点の「データ更新」をしてみました。
地図だけでなく操作システムも含み、最新モデルの「AVIC-T05II」相当にバージョンアップ出来るそうです。

手順はこんな感じです。
・マイクロSDカードをナビ本体に挿入し、認証操作
・マイクロSDカードをパソコンに挿入し、ソフトを起動
 パソコンにデータダウンロード用のソフトをインストール
 ユーザー登録と、認証用パスワードの取得
 データをパソコンにダウンロードし、更にマイクロSDカードに転送
 (5GB以上あり、実速10MBPS以下で1時間以上かかる)
・マイクロSDを再度ナビ本体に挿入し、パスワード入力
 データが本体に転送され、再起動
 (データ更新とシステム更新?で2回の再起動)
 (所要時間45分と表示されたが、確かにそれ位)
やれやれ。
全体で3時間位かかりました。

さて結果です。
・操作システム
 すぐ気付いたのは「渋滞情報」アイコンが消えたことです。
 これは通信システムに加入した場合だけ使える機能なんです。
 使えないのにじゃまだと思っていましたので、消えてくれて嬉しいです。
 各種設定がリセットされましたが、それは仕方ないですね。

・地図データ
 昨年3月19日オープンの東松山市の大型ショッピングセンター「ピオニウォーク」が載りました。
 検索でも出ますし、市街図で建物形状も表示されます。
 ちなみに3月28日開通の「圏央道桶川北本IC」は、初めから載っていました。

なるほど、これはすごい。
次回からは、地図情報の「差分」だけの転送になるので、もっと気軽に行えそうです。

このサイトで、地図の更新内容が表示できます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/

今月と先月の更新情報は、こんな感じです。
幾つか知っているポイントを見ますと、大体半年ほどでデータが載ってくるようです。
「更新」とありますが「追加・更新・削除」の三種類のはず。
コンビニやGSの弊店情報
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/point_201102.html
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/point_201101.html
両月とも、更新データ約800件。
北海道旭川市の市民交流センターや沖縄の真嘉比古島のマクドナルド。
そんな情報に感心しても仕方ないのですが、、、(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

バイクナビ購入

バイク用に、カーナビを買いました。
パイオニア エアーナビ AVIC-T05-S1 というものです。
2010年6月発売の旧型で、AVIC-T05 に対して、色違いおマケ付きの数量限定モデルです。

20110227_1  20110227_2
デザイン・大きさ・重さ・操作性といった面では、他社製品に見劣りする面もあります。
ですが、唯一最大の利点は「2013年10月まで、無料で最新の地図に更新が可能」という点です。
これにより、値落ちした旧型でも、新製品と同等の機能になるとのこと。

私の住む埼玉県では、圏央道の建設が進んでいます。
また、今年の3月19日には、北関東自動車道の全線開通が予定されています。
これらの地図情報の反映を待っていては、カーナビなんて、いつになっても買えませんものね。

近所の大手量販店で、さんざんいじり比べて、購入はそのお店のオンラインショップ(^^;
数量限定品なのに、なぜか標準モデルより3000円近く安かったのです。
その時は、色がヘンなので人気が無いのだろうと思いました。
ところが不思議なことに、私の購入後に5000円も値上がりして、現在の価格は逆転しています。
20110227_3

参考まで、数量限定品のおマケはこんなモノです。
クリーニングクロスにチークパッドのようなハケ。
マイクロSDカード収納付きのストラップは、カーナビ本体には付きません。
いずれも、全く使いそうにありません。
20110227_4 20110227_5

さて、スカーバーへの取り付けの準備です。
吸盤式のマウントを分解して、ボール状のジョイントを取り出し。
ワッシャをかまして、L字金具を取り付けました。
20110227_6 20110227_7 20110227_8

これで、以前友人のTさんに頂いたデジカメ用のステーに装着出来ると思います。
今日のところは、ここまでです。
実際の取り付けや電源については、後日ご報告ということで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

ワークマンのビーンブーツ1900円

有名な「ワークマン」で、こんなブーツを買いました。

20110213

無論のこと、本家L.L.Beanの物とは段違いなのでしょうが、値段も1/10ですからね。
ダメもとで購入してみましたが、私には必要充分な物でした。

余裕のサイズを選び、ユニクロのヒートテックとスキー用のソックスを重ね履き。
シフトやブレーキの操作性も、慣れれば全く問題ありません。
先週の「真壁」もこれで行きましたが、防寒防風全く問題ありませんでした。

シーズン終わりのご報告で申し訳ありませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

胸部プロテクター用サスペンダー自作

ここ1~2年で、市販のジャケットに標準で胸部プロテクターが付くようになりました。
安全性重視ということで、良い傾向だと思います。
ですが、だからと言って毎年買い替えという訳にも行きませんよね。

私がバイクにリターンしたのが2007年です。
これまで買い揃えたジャケット類は「背中+肩+肘」にプロテクターが装備されています。
そこで、無限電光の、こんな「胸部プロテクター+ベスト」を使っていました。
http://xelvis.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-30c8.html
ですがこのベスト、今ひとつなんです。
メッシュで脇は細いベルトだけ。ヘナヘナでねじれ易く、クリップも外れやすかったり。
型落ちするのも無理はないなぁ、と内心思っていました。
20110129_1
だからと言って、現行のこちらも、ちょっとイケていません・・・
20110129_2
そこで自作してみることにしました。
まずは、スポーツショップでデサントのスキーウェア用サスペンダーを購入。
これに、ベルクロテープを自分で縫いつけてみました。
20110129_3
お腹の部分の取り付けを狭めにする必要がありますが、問題なく装着できます。
サスペンダーのおかげで、パンツのウェスト調整も緩めに出来ます。
メタボな私には、この意味でも具合が良さそうです(^^)
20110129_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月13日 (土)

GIVIのトップケース交換

スカーバー購入時に取り付けたトップケースは、GIVIのE260というものです。
すり抜けの際にブツけるのが心配で、小さめの物にしておきました。
ですが、やはりちょっと容量に不足を感じることもあります。
それから、フタのロックに癖があるんですよね。
少し荷物を多く入れると、ロックが中途半端に引っかかることがしばしば。
ロック機構が内側にあるので、解除も面倒なんですよね。

そこで、もう少し大きくてロック構造のシンプルな E20N EASY BOX という旧型を入手しました。
いかにも「四角い箱」という感じで、前から気に入っていた物です。
フタのロック機構が外側に付いているので、中でひっかかる心配もありません。
20101113_1 20101113_2 20101113_3
ただし、E260のツーボタン(フタとベース取り付けロック解除)に対し、こちらはワンボタン。
ベースから取り外す際にフタのロックも解除されてしまいます。
そのため、ボックスを取り外すのにひと手間かかります。
・キーを回しボタンを押して、ベースから浮かせる
・この状態で再度フタをしっかり締め、キーを回してロック
・その後に、ボックスを持って取り外す
という、少しだけ面倒な手順になります。
なかなか「何もかも問題なし」とは行かないものですね。

このボックスは、ヤフオクで使用半年の極上中古を落札した物です。
その際、某車種用のGIVIの専用ステーもセットになっていました。
そのために皆さん敬遠したのか、ボックスだけの相場と変わらない値段でゲット。
ラッキーなことに、取説やステーの元箱も完備していました。
そこで、そのステーをヤフオクで放出し、定価の半額ほどで売れました。
という訳で、落札と出品の差額は、送料含めウン千円という、超格安での入手となりました(^^;
息子いわく。
「お父さん、ちょっとセコくない?」そんなこと言われてもねぇ。

ちょっと忙しいので、実使用は少し先になりそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

無限電光メッシュグローブ購入

いよいよ夏本番、頂き物のペアスロープでは暑くなりました。
先日、遅ればせながら、夏用のグローブを購入しました。

hit-air グローブ M7
http://www.hit-air.com/lineup/glove_m7/index.html
無限電光・ヒットエアーの、メッシュグローブです。

NAPSとライコランドをハシゴし、他メーカーの物とも見比べて、これを選びました。
私の手には良くなじみ、価格もリーズナブル。
メッシュ生地が指先まで回り込み、これは涼しそうです。
手の平の「スリーポイントプロテクター」も、万一の時は効果がありそうです。
手の甲にプロテクターが付いているグローブは、良くありますよね。
ですが別に林道を走るわけではなし、甲だけプロテクトしても仕方ありません。
この意味で、さすがは無限電光だと思いました。

ところが、実際に使いましたら・・・
榛名山の一日で、人差指の先端と脇が毛羽立ってしまいました(^^;
20100717_1 
グローブを付ける時は、反対の手で裾をつまみ引っ張りますよね。
その際に、人差し指の脇が、しっかりベルクロにくっ付いてしまいました。
外す時も、手首のベルト部をつまんで開く際に、今度は指先がぺたり。

いやー、これは盲点でした。
「たとえグローブでも、片方だけの試着では不十分」というお話です。
仕方ありません。
これからは、着脱には充分注意して使うようにしましょう。

念のため書いておきます。
まだ二日間の使用ですが、それ以外の点では充分満足しています。
先にも書きましたが、私の手へのフィット感も良く、作りもしっかり。
メッシュも確かに効果があり、涼しくて快適です。
付け外しさえ気をつければ、指先も今以上に傷むこともありません。
「ダメ製品」ということでは、決してありませんので。

今後の製品改善に役立てて貰えれば・・・と思い、メーカーにメールしてみました。
すると、さっそく翌日に返信。
詳細は省きますが、大変誠実丁寧な対応をして下さいました。
いやー感心しました。
さすがは世界唯一のバイク用エアバッグのメーカーです。

このグローブも、今後気持ちよく使えそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧