スーパーカブ

2020年2月 5日 (水)

さよならスーパーカブ

長男が学生時代に中古で購入し、愛用していたスーパーカブ。
下宿していた神奈川では、湘南や箱根を走り回っていたのですが。
埼玉に戻って、タイヤやチェーンも交換したのですが。

ここ数年は、カバーをかけて置きっぱなし。
お恥ずかしいことに、自賠責も平成27年で切れて、税金だけ払っていました。

どうしたものか、、、と思っていたら。
友人Kさんが、ゲタ代わりに乗ってくれるとのこと。
VTR用に「キレイなボディカバーと物々交換」ということで、話がまとまりました。

さ~て。
問題は、動くかどうか、です。
とりあえず、ざっと水洗い。
ずっと屋根付きカーポートにカバーをかけていました。
おかげで錆や色あせが進んだりもしておらず、結構キレイになりました(^^)
20200201_1 20200201_2
もちろんバッテリーは完全放電。タイヤの空気も抜けています。
試みにキック2~3発。もちろんエンジンはかかりません。
タンクを見ると、ガソリンが蒸発しパイプが見えています。

そこへKくん到着。
ガソリン携行缶と工具箱持参です。
さ~て。
エンジンがかかるまで、どれほど手間がかかるでしょうか・・・

おどろくべし。

ガソリンを入れ、キック3発であっさり始動
真冬にも関わらず、平然とアイドリング
あ、チョークを引くのを忘れていました。

ブレーキが渋いですが、数回レバーを握ったら元に戻りました。
左ウィンカーが点きませんでしたが、こちらも数回カチカチしたら復旧。

タイヤに空気を入れて、走ってみます。
ぶいーんと、普通に走ります。

いやーすごい。
本当にすごい。
これこそが、世界中で愛される所以でしょう。

当初は、ボディカバーと交換という話でしたが。
色々とオマケして貰いました(^^)

CB400に付けていた汎用ビキニカウル。アマゾンで新品で数千円で売られているもの。
GoPro風アクションカム。ループ録画が出来るので、ドライブレコーダーとしても使用可能。
カーボン風タンクパッドタンクキャップパッド。VTRに付いている物が傷んでいるので、ちょうど良いです。
20200201_3

VTRに使わせて頂きましょう。
Kくん、どうもありがとうございます(^^)

| | コメント (0)

2015年5月15日 (金)

クルマとバイクの税金

県税と市税の通知が来ました。

 ロードスター 45,400円
 スペイド 34,500円
 タント 7,200円
 Breva750 4,000円
 SR400 4,000円
 レッツ4 1,000円
 カブ 1,000円

ロードスターとスペイドは「グリーン税制」で差が出ています。

総額で、97,100円・・・(-_-)
20150515

自賠責や任意保険は、時期がバラバラですからね。
一度に請求が来ないので、集計する気にならなくて、ちょうど良いです。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年10月11日 (土)

レッツ4とスーパーカブで行田市の田んぼアート

三連休ですが、先週に続いてまたもや台風接近。やはり「日ごろの行い」が・・・
20141011

バイクで出かけるなら、今日しかなさそうです。
一人でBreva750で遠出したいところですが、、、
レッツ4とスーパーカブで、ちょうど見ごろの「田んぼアート」を見てきました。

途中休憩をしても、1時間ちょっとで到着。
埼玉県行田市の「古代蓮の里」という公園です。
さきたま古墳群」のすぐそばです。
入場料400円。ご当地キャラ「つぼみちゃん」カンバッチ付き(^^;
壁には、ご当地が舞台の映画「のぼうの城」のパネル。
20141011_01 20141011_02

展望室は高さ50メートル。
遮るものがありませんので、遠くまで良く見えます。
田んぼアートは、見え方も考慮していて「市制65」は立っているみたい。
20141011_03 20141011_04

行田市の名物。
「ゼリーフライ」は2個220円。オカラのコロッケです。
「フライ」は1個300円。ソース味クレープと言いますか、具なしお好み焼きと言いますか。
薄くて大きくて、これで半分です。
こういうものは、屋外で食べると美味しいですよね。
20141011_05 20141011_06

古代蓮の池は、もう枯れています。
浅い池からぶくぶくと泡立っているのは、、、大きな鯉でした。
20141011_07 20141011_08

秋の日はつるべ落とし。早めに帰りましょう。
20141011_09 20141011_10

最近は、ほとんど置きっぱなしのカブ太郎くん。
バッテリーは上がっていますが、ちゃんと走りますからね。さすが。
レッツくんは、前カゴとシート下収納がたっぷりで、使い勝手が良いですね。

なかなかBreva750の出番がなくて、困りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土)

スーパーカブちょい乗り

スーパーカブで、ちょこっと用足しに行きました。

カブですからねぇ。暑いし。短パン半そでサンダル(^^;
20130803_2

一面の田んぼの上を、風が輝きながら吹きぬけていきます。
はるか向こうに見えるのは、農協の「カントリーエレベーター」。
20130803_1

やはり、軽いバイクも楽しいですねぇ。

今日は、Breva750を引き取りに行く予定でしたが、都合により延期です。

来週の7日から13日まで、タイに旅行に行ってきます。
ニュージーランドのようなバイク事情は期待できませんが。
後ほどご報告させて頂きますので。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月 2日 (木)

SR400とスーパーカブのオイル交換

さーてと。
長期連休の外出の谷間に、バイクの面倒も見ましょう。

息子と一緒に、朝から近所のNAPSへ。
ヤマハのオイル1,115円を3缶。ステッカーおまけ付き。
ドレンボルトのガスケットはキタコの8mmと14mmの汎用品。各168円。
オイルフィルターはベスラ856円。
エーモンの廃油処理セット526円。
合計5,062円。

ネットの情報を参考に、フレームのボルト下とフロントフェンダーを養生。
20130502_01 20130502_02
オイルがぴゅーっ。オイル受けを立ててキャッチ。
続いてエンジン下からも抜きますが、、、ここでちょっと失敗。
センタースタンドを立てたままで行ったら、スタンドを伝わってオイルが垂れてしまいました(泣)
サイドスタンドにした方が、良かったようです。

続いて、フィルターも交換。
上のボルトを抜き下のボルトを緩めて、フィルター室のオイルが抜けるのを待ちます。
その後フィルターのフタを外すと、少しだけオイルが垂れます。
20130502_03 20130502_04

オイルを2リットル入れて、様子を見ながら少し足すと、適正量。
20130502_05 20130502_06

次はスーパーカブ。
こちらもヤマハのオイルで済ませます。
ガスケットもフィルターも買うのを忘れましたが、、、良しとしましょう(^^;
規定量は0.6リットル。
牛乳パックを切って、計って入れました。
20130502_07 20130502_08

さーて次はF800STです。
こちらもかなり作業は楽そうですが、日を改めます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月27日 (土)

スーパーカブのタイヤ交換

長男のスーパーカブは、前後にボックスを装備した、へんてこ仕様。
良い加減減っていたタイヤを交換しました。
20130427_1

息子が一人で近所のタイヤショップ「レーシングマックス」に行きました。
ここは、F800STでも お世話になっています。

なんせカブですからね。何でも良いと思っていましたら、、、
やりましたねぇ(^o^)
ショップのおすすめ「ミシュランのM45」。
20130427_4

どうですこのヒゲ(^^) 
20130427_2

MAXはなんと 180KM/H (^o^)
20130427_3

さっそくひと回り。
おぉー。直進安定がはっきり良くなってますねー。
私のインプレッションは、以上(^^;

タイヤ前後 2,000円+2,500円
チューブ前後 1,100円×2
バルブ?前後 250円×2
工賃前後 2,500円×2
リサイクル前後 200円×2
総額12,500円だったそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月23日 (土)

スーパーカブのプチカスタム&オイル交換

下宿していた長男が、この春から家に帰ってきました。
彼のスーパーカブには、以前はなかった不思議な形のボックスが付いていました。
ヤフオクでゲットしたそうで、メーカーも商品名も不明です。
「スーパーカブ+フロントボックス」といったキーワードで検索しますと、類似品がいろいろ・・・
20100423_1
安っぽいシロモノですが、小物がポイポイ投げ込めて便利そうです。
これならスカーバーのスタッフベイより、ずっと使い勝手が良さそうです。

困ったことがひとつ。
リヤのGIVIのボックスと両方装着すると、またぐのが大変(^^;
そこでリヤのボックス取付位置を、キャリアぎりぎり後ろにずらしました。
20100423_2

続いてオイル交換です。
下宿先では、近所のバイク店でやってもらっていたとのこと。
でも、男の子はこれくらい自分で出来なくっちゃね。
近所のNAPSで、一番安いホンダG1オイルの1リットル缶とドレンワッシャを購入。
規定の0.6リットルは、空のペットボトルで計量しました。
空き箱にゴミ袋を入れて、オイル受けも準備。
工具は、17ミリのメガネレンチ1本。
特に難しいこともなく、さくっと終了です。
抜いたオイルは、新聞紙に吸着させ、燃やせるゴミに出します。
20100423_3

長男 : 「余ったオイルはどうしようか?」
私 : 「チェーンへの給油とかで使うから、しまっておこう」
戸棚を開けますと、、、3年前に次男とゼルビスのオイル交換をした残りが(^^;
うーん。
スカーバーはチェーンさえ無いのでした。

余ったオイルって、結局捨てるしかないんですねぇ。
でも、使っていない物を捨てるのは、どうも抵抗があります。
何か良い方法は無いものでしょうか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

スーパーカブにGIVIトップケース取り付け

息子のスーパーカブに、トップケースを付けました。
GIVI E30N LUXIA という旧型の中古品です。

うーんなかなか似合っています(^^)
20100105
外寸としては、スカーバーに付けている GIVI E260 より、縦横わずか1~2センチ大きいだけです。
ところが、スクエアなデザインのおかげで、はるかに沢山モノが入ります。

E260 奥行×幅×高さ=389×385×308mm
E30N 奥行×幅×高さ=413×411×304mm
E30n E260n

そう言えば、知人の旧車マニアが、こんなことを言っていました。
「旧車をドレスアップする時は、そのクルマが新車の頃にあったパーツの範囲で行う」
例えば、70タイヤのクルマに超偏平タイヤを付けると、サスペンションを痛めてしまう。
といった機能的な意味と、デザインのイメージを損なうといった、両方の意味があると思います。

もっともスーパーカブが新車の頃には、GIVIボックスなんてなかったでしょうが(^^;
スカーバーも、これにしようかなぁ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

万能車スーパーカブ

神奈川で下宿している息子が、50ccのスーパーカブで帰ってきました。
先輩からウン万円で譲ってもらった走行3万キロ近い中古です。

たとえスーパーカブでも、充分な備えをした上で乗らせるのが親の務め。
任意保険は、クルマのファミリーバイク特約に加入。
お金を渡して、数万円かけてショップできちんと整備。
ヘルメットは、ゼルビス購入時のアライプロファイル。
ゼルビスの時と同じように、本体と同じ位の費用を出してやることになりました。
我ながら甘い親だとは思いますが、最低これ位はしないと安心できません。

きちんと整備して、調子はばっちり。
ハンドルグリップまで覆う大型の風防で、冬の長距離でもラクチン。
シートとハンドルの間に付けた「ベトナムキャリア」で積載性も更に向上しています。

このスーパーカブとスカーバーで、定峰峠に行ってきました。
50cc原付と一緒に走るのは初めてですが、結構何とかなるものですね。
さすがに速い流れの国道や、峠の登りは苦しいです。
ですが、それ以外は結構流れに乗って走れてしまいます。

やはりスーパーカブは素晴らしい万能車ですね。
何かの雑誌だかで、ホンダの人がこんなことを言っていたのを思い出しました。
「スーパーカブをフルモデルチェンジ出来ない間は、我々は本田宗一郎を超えていない」
確かにそうかも知れません。

遅ればせながら、息子はこんな年賀状を作りました。
20091229
今年の更新はこれで最後です。
皆さん、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)