東京モーターショー

2017年11月 8日 (水)

行ってきました「東京モーターショー2017」その3

2017年11月04日(土)の続きです。

お姉さんです。
スター・ウォーズのレイア姫のようなお姉さん。
日野はHマークのハンドサイン。
後でネットで見たら、スズキもやっていたようです。
20171104_10
BMWアルピナの前で微笑んでいた、いかにもバブリーなお姉さん。
ダイハツとトヨタは、キャラクターの着ぐるみも歩いていました。

出版社のブースは、すべてシリーズの復刻版、昭和の名車、バリ伝にメカドッグ・・・
今のクルマ好きの人は、こういった本がお好きなのですねぇ。
20171104_11

おまけです。
帰りは水上バスで日の出桟橋へ。30分に一本、大人420円。
日の出桟橋からは、JR浜松町駅まで歩いてすぐです。
ちなみに、ゆりかもめで国際展示場正門から新橋までは380円と、ほぼ同額です。
宇宙船のような船は、松本零士デザインの「ヒミコ」。
船内放送は、星野鉄郎やメーテルや車掌さんなのですって。
20171104_12

無駄話です。
ゆりかもめの運賃確認でびっくり。
切符なら380円で、IC乗車券だと381円ですって。
他にも、IC乗車券の方が高い区間があります。
切符は、10円未満四捨五入なのですね。
Yurikamome_201711
調べてみると、JR東日本でも同じことがあるようです。
Suicaエリアの切符は「電車特定区間」内では、ICカード運賃の10円未満を切り上げ。
電車特定区間外では、10円未満は四捨五入なのですって。
やれやれ。

更に無駄話です。
帰りの中距離電車のボックスシート。
偶然向かい合って座った30代~40代の男性二人。
同じ水色の表紙のコミックを読んでいます。
ちょっと失礼して、手元だけワンショット。
20171104_13
あぁ、これは。
コンビニで、沢山並んでいました。
11月2日発売の、ワンピース第87巻。
衰えない人気は、さすがですねぇ。

なんだか、どうも。
後ろ向きなことばかり、目についてしまいました。
私がトシをとったのですねぇ(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 7日 (火)

行ってきました「東京モーターショー2017」その2

2017年11月04日(土)の続きです。

コンパクトなショーモデルは、EVでAIで、ピカピカ。
可愛い移動販売車は、スズキの「キャリイ軽トラいちコンセプト」。
20171104_05

ダイハツの四角い2台。これで軽自動車の枠内なのですね。
今後モーターやバッテリーが進化すると、ここまで出来るのでしょう。
ちょうど、フィルムカメラがスマホという薄い板になったように。
20171104_06
ワーゲンバスは、2022年にEVとして生産予定だそうです。
なるほど。センターピラーがある現実的な造りでした。

バイクです。
ヤマハはいかにもなショーモデルが見応えがあります。
20171104_07
カワサキはZ1風のZ900。
W650やTR250のようなレトロイメージではなく、
ドゥカティのポールスマート1000LEみたいなものですかね。

スズキは、SV650のレトロモデル。
カタナのようなタンクとイタリアンのようなカウル。
これなら、カウルもカタナにすれば良いのに。
船外機の展示もありました。エンジンは縦に入っているのですね。
20171104_08
R1200GSのデジタルメーターは、BOSCH。

ホンダはCB1100やレブル250の色変えモデル。
モンキー風125や、カブの累計1億台達成展示。
20171104_09

もう少しだけ、無駄話を続けようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

行ってきました「東京モーターショー2017」

2017年11月04日(土)です。
4年振りに、東京モーターショーを見てきました。

なんせイナカモノなので、途中で目に付いた光景もメモしておきます。
秋葉原駅南西側のビルが解体工事中。
オノデンやラオックスまで、ホームから見通せます。
ゆりかもめから見えるお台場のガンダムは、夏からユニコーン。
さて、東京ビッグサイトに到着です。
会場は、東棟と西棟に分かれていて、ちょっと不便です。
20171104_01

格好良いコンセプトモデルや高級車。
男性モデルも、超格好良い。
ロングノーズ・ショートデッキの古典的な格好良さ。
例えばV12気筒エンジンでも載せるなら、これで良いでしょうが。
今後は、電気モーターの他に何を入れれば良いのでしょう?
20171104_02

白いアストンマーティンは、ブリヂストンタイヤのブース。
赤いのは、これでナンバー付き。
株式会社イケヤフォーミュラの、IF-02RDSと言うそうです。
20171104_03

最近流行のライトなクロスカントリーのコンセプトモデル。
ピラーレスでドアが大きく開くのは、いかにも斬新な感じではありますが。
各社同じように見えてしまうのは、私の感覚がニブったからでしょう。
20171104_04

続きは、のちほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月23日 (土)

東京モーターショー2013 その4 その他各社

バイク以外です。

まずはダイハツの新型コペン。
タミヤのミニ四駆とタイアップ、、、ではなくて今はコラボと言うのですね。
20131123_71 20131123_72
スクリーンでは、少年がミニ四駆を走らせるシーンとコペンの走りが交互に映し出されます。
20131123_73 20131123_74
うーんこれは良いですねー。
私は、以前のミニ四駆のホームページの日記に、こんなことを書きました。

■2005年4月8日(水)爆走CM
あと何年かすると、、、
 テーマ曲と共に、マグナムセイバー登場
 後ろからスポーツカーが追い上げてきて、一緒にワインディングロードを疾走
 分かれ道で、マグナムセイバーの運転席から、豪くんが親指を立てて挨拶
 さあ行こう!ぼくの願いを乗せて・・・ホンダマグナムTRF2000新登場!
 なんていうテレビCMが出るかも知れません(^^)

やるならきっとホンダだと思いましたが、ダイハツでした。

カーメイトのブース。
ルーフラックやドリンクホルダーなどの自動車用品の会社です。
ところが、そういった製品展示はほとんどなく、代わりにiPhoneがずらり。
ナビ、前方車両認識、ドライブレコーダーなどのアプリの紹介です。
そう言えば、私の若い知人は、クルマにナビは付けないそうです。
スマホのナビアプリなら月額300円位で、専用機を買うより安いとのこと。
20131123_81 20131123_82

フジツボのブース。
クルマのマフラーのメーカーです。
大昔の私の日産ローレルターボのマフラーも、こちらの製品でした。
車検の度に「純正戻し」が大変でしたが、、、今は全製品が車検対応品だそうです。
展示は、GPSで車速を検知し低速時は音量を下げる新機能だそうです。
20131123_83 20131123_84

なるほどねぇ。
車両メーカーだけでなく、自動車関連どちらも「生き残り」のためにがんばっているのですね。

以上で、東京モーターショーのご報告は終わりです。

え?
四輪車各社の展示ですか?

日産やトヨタは、大混雑だったのでパスしました。
20131123_85 20131123_86

大混雑、大いに結構です。
前々回は、こんな感じでしたからね。

2009年11月 3日 (火)
東京モーターショー2009

それに比べれば、活気があって、嬉しい位です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京モーターショー2013 その3 スズキ・カワサキ・KTM

スズキです。

GSR250にセミカウルを付けた、参考出品車GSR250S。
ハンドルも、更にアップのパイプ製に変わっています
好みの物に替えたり、ナビなどを付けるのにも便利ですね。
20131123_41 20131123_42

ステージではターボの試作車。
Recursion(リカージョン)。588cccにターボ。
ミラーの位置が格好良いです。
はるか向こうの電動バイクは、EXTRIGGER(エクストリガー)。
20131123_43 20131123_44

四輪のRVは、なんとHUSTLER(ハスラー)。
これは懐かしいネーミングの復活ですね。
20131123_45


カワサキです。

Z800とZ1000。ニンジャ。
20131123_51 20131123_52

エストレア3台。
ヘッドライトのケースやステーがボディ同色で、なかなか良いたたずまい。
20131123_53 20131123_54

そしてステージには、なにやらすごいショーモデル。
20131123_55 20131123_56

何かに似ていると思ったら、、、これですね。
タミヤのリアルミニ四駆、バイスイントルーダー。
Viseintruder


海外メーカーは、KTMだけでした。
20131123_62 20131123_63
20131123_61

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京モーターショー2013 その2 ヤマハ

ヤマハです。

BOLT Cafe 参考出展車(試作車)
すでに市販されているBOLTよりは、私は良い感じがします。
ハンドル周辺の感じは、昨日ご報告の、ホンダのF-1 RA271に似た雰囲気があるような。
リヤフェンダーは、あった方が良いと思いますが。
20131123_21 20131123_22

PES1とPED1 参考出展車(試作車)
電動オンロードのPES1とオフのPED1。
「電動だからこそなせる静寂な走りは、日常の喧騒を忘れさせてくれるはず。」
だそうです。
20131123_23 20131123_24

MOTIV 参考出展車(試作車)
モーターサイクルを起点とした「マルチホイール化」だそうです。
モノコックではなく、バイクと同じようなフレーム構造。
旧式のキーとキーホルダー、アナログっぽいメーター、へぼい後付けのような位置の液晶画面。
これらはすべて、狙ってやっているんですね。
20131123_25 20131123_26

VIKING EPS 参考出展車(海外生産車)
3人乗り、686cc、6233Kg。
生産は、YAMAHA MOTOR MANUFACTURING CORPORATION OF AMERICA。
えー。これって海外では売っているんですか。
20131123_27 20131123_28

YPJ-01 参考出展車(試作車)
タイヤは700C、外装22段(前2段 後11段)。
センターモーター250W、リチウムイオン。
ハンドルに付けたスマホで、車体情報を表示。

分かりにくいですが、ダウンチューブは細いパイプ2本です。
伝統的なロードレーサーのスタイルとして、大変バランスが良いですね。
20131123_29 20131123_30

クランクにPRIMATOと文字があったので、ネットで検索してみました。
イタリアの老舗の DE ROSA(デローザ)の、伝統的なスチールフレームのモデル。
フレームやブレーキなどは別物ですが、駆動系やハンドル回りなどは、これのようです。
Derosa

MT-07とMT-09 参考出展車(輸出仕様車)
クロスプレーン・コンセプトの、689cc2気筒と847cc3気筒。
春のモーターサイクルショーで、エンジン単体で展示がありましたっけ。
20131123_31 20131123_32

TRICITYは、125ccの三輪スクーター。
「日本市場での価格は40万円以下を想定」とのこと。
二輪のスクーターより、かなり割高ですが、、、
それだけのメリットや楽しさが、あるのでしょうか?
20131123_33 20131123_34

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京モーターショー2013 その1 ホンダ

一般公開初日に行ってきましたので、ご報告します。
例によりまして、極めて個人的な視点になりますが、ご容赦下さい。

開場は10時からです。
その時間に合わせて行ったのですが、この通りの長い行列。
前回と前々回は、元気が無いと言われましたが、今回はちょっと違うようです。
20131123_01


それではホンダからです。
なによりまず、今回の隠れた目玉からご紹介です。

F90耕うん機。1966年 OHV Vツイン ディーゼル 479cc 9PS/3,000rpm
ホンダ初のディーゼルエンジン。272,000円。明るい2眼ヘッドライト。
F90の手前には、耕うん機 サ・ラ・ダCG。
カセットガス燃料でCGなんですね。

そして、手前の白い箱は、自動運転芝刈り機 Miimo 500。
ネットで検索しますと「2013年初めに欧州で発売」とのこと。
つまり、ホンダ初の家庭向け商用ロボットなんですね、これ。
将来、記念碑的な製品と呼ばれるものの、おそらく国内での初公開です。
20131123_10 20131123_11

NC750X。700から排気量アップですが、見た目の違いは分かりませんでした。
20131123_02

CTX700N。タンクキャップはこうなっていたんですね。
こんなにステップが前で、私にはムリ。
20131123_03 20131123_04

FGC。参考出品の水平対向6気筒1,832cc。
20131123_05

それよりもコレ見て下さいよ。
RC142。1959年のマン島TT6位。125cc 18PS以上。
20131123_06 20131123_07

RA271。1964年 F-1への初出場車。V12が見られなくて残念。
20131123_08 20131123_09

アシモくんの向こうでは、新型UNI-CUBのデモです。
試乗した方が、ボードに感想を書いています。
乗車姿勢が「ジョーバ」みたい。
20131123_12 20131123_13

取り急ぎ、ここまでで失礼します。
この後、ヤマハ、スズキ、カワサキ、KTMと順にご報告せて頂きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)