気になる言葉

2024年1月 6日 (土)

気になる言葉「役不足」

大変面白かった映画「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」
主題歌についてです。
Spyfam_202312

Official髭男dism「SOULSOUP」という曲ですが。
格好良い歌でしたので、帰宅後にネットで歌詞を確認しました。

銀色の匙に映り込んだ 歪にこちらを睨む顔
「あんたじゃ役不足だ」と主張しているみたいだ

おや。
求める「役」に対して「あんた」では不足だ、という意味になっているようです。
これは、良くある「役不足の誤用」のようですね。

NHK放送文化研究所のサイトから抜粋します。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/136.html
「役不足」とは「その人の力量に比べて、役目が軽すぎること。」(『広辞苑』岩波書店)です。
ところが、「こんな大役は、私には役不足なので辞退します」「会長のポストは、私では役不足ですのでお断りします」などと、
「自分には大役すぎる」「荷が重い」という意味で誤って使われる例が目立ちます。


ここは「あんたじゃ力不足だ」が正解でしょう。


この機会に。
前から気に入っている、アニメ第1期のオープニング曲。
同じOfficial髭男dism「ミックスナッツ」です。

袋に詰められたナッツのような世間では
・・・
そこに紛れ込んだ僕らはピーナッツみたいに木の実のフリしながら

あぁ、なるほど。
言われてみればその通り。
「ナッツ=木の実」とすれば、地中で育つ一年草のピーナッツは仲間外れなんですね。
この曲を聞くまで、ぜんぜん気付きませんでした(^^;

| | コメント (3)

2023年6月16日 (金)

雑考「上尾市文化センター」

南こうせつを見に行った「上尾市文化センター」です。
大ホールをリニューアルした際の記念パネルがありました。
ガラスやステンレスの反射で映りが悪いのですが。
20230611_02
文化センター大ホール 新緞帳製作寄附者
(株)アイチコーポレーション
日産ディーゼル工業(株)
(株)ベルーナ
三井金属鉱業(株)
ユー・エム・シー・エレクトロニクス(株)
三国コカ・コーラボトリング(株)
上尾商工会議所
上尾市農業協同組合
上尾市管工事業協同組合
 2006年(平成18年)1月吉日
 (順不同)

うーん。
気になることをふたつ。

「(株)」という表記について。
言うまでもなく、これは「株式会社」の略称です。
相手が目にする文書に使っては失礼にあたる、というのはビジネスマナーとして良く知られていると思います。
まぁねぇ。
今どき別に気にしないという人も多いでしょう。
ですが、少なくとも公的な掲示に略称は馴染まないと、私は感じてしまいます。

「製作」という表記について。
緞帳は実用品ですから、これで構わないとは思いますが。
美術品という観点から「制作」にしても良いように思います。

いずれも、間違いとまでは言えない、重箱の隅をつつくような話です。
我ながら、性格の悪いことです。
ですが。
何と言いますか、、、市役所レベルの「お役所の無神経さ」の現れのように、私は感じてしまいます。

ついでに。
上尾市や近隣に本社や事業所のある大手企業の名前が並んでいます。
リニューアルから17年
2社が、社名が変わっています。
日産ディーゼル工業株式会社は、UDトラックス株式会社となり、いすゞの傘下。
本社は上尾市で変わっていません。
桶川市に本社があった三国コカ・コーラボトリング株式会社は、吸収合併を経てコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

| | コメント (0)

2023年5月10日 (水)

埼玉県さいたま市北区盆栽町「清水瀞庵翁紀功碑」

2023年5月4日(木・祝)の続きです。
埼玉県さいたま市北区盆栽町にある「大宮盆栽村」
ここで開催中の「第40回 大盆栽まつり」に行ってきました。

「植獄(うえたけ)稲荷神社」の境内にある「清水瀞庵翁紀功碑」です。
大宮盆栽村の創設に尽力した清水園の園主だった方を称える石碑だそうです。
20230504_13

碑文は、昭和10年に書かれた漢文でした。
手前に「書き下ろし文」のパネルも設置してあります。
石碑の漢文なんて誰も読まないでしょうが、これなら読みやすい。
大変結構なことだと思います。

榛名山の「長野堰疎水紀功碑」にも、同様の掲示がありましたっけ。
2022年10月25日(火) タントで榛名山周辺「長野堰用水と長野堰疎水紀功碑」

「書き下ろし文」のパネル。
性格の悪い私は、ちょっとひっかった所がありました。
「斯界」「かくかい」とルビが振ってあります。
20230504_20

ネットの辞書で確認。
「斯」の読み方は[音]シ[訓]これ この かく この これ
訓読みで「斯くの如し=かくのごとし」は、よく見かけます。

ですが、この「斯界」の場合は、音読みで「しかい」ですよね。
一応ネットで再確認。
各種の辞書や文例のサイトを見ても、これ以外の読み方は見つかりませんでした。
昭和10年当時は、このような訓+音「かくかい」「湯桶読み」をしたのでしょうか?

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

映画「非常宣言」で違和感「非常宣言を布告」

先日見た韓国映画「非常宣言」です。
Hijyo_1_202301
気になる言い回しがあったので、書いておきます。
記憶で書いていますので、間違いがあるかも知れませんが。

公式サイトには、こんな文章が。
Hijyo_3_202301
「非常宣言」
飛行機が危機に直面し、
通常の飛行が困難になったとき、
パイロットが不時着を要請すること
“これ”が布告された航空機には優先権が与えられ
他のどの航空機より先に着陸でき、
いかなる命令を排除できるため、
航空運行における戒厳令の布告に値する

この文章自体、かなりアヤしいです。
「“これ”が布告された航空機」「“これ”を 布告した航空機」
「いかなる命令を排除」
「いかなる命令をも排除」でしょう。

ここでは「布告」 について。
上の方の文章では「非常宣言」「発動」と書いています。
それに対し、枠内の文章や映画中では「布告」としていたようです。
言葉の使い方としても航空用語としても、どうなのでしょう?

思い出すのは、映画「ハッピーフライト」です。
綾瀬はるかや時任三郎が出演した、2009年の作品です。
この映画の中で、こんなシーンがあったように記憶しています。
管制官「緊急事態を宣言しますか?」
機長「はい!」

そもそも「布告」なんて、普段はまず使わない言葉ですよね。
戦記物で見かける「宣戦布告」以外、用法が思いつきません。
念のため、ネットの辞書で確認。
1広く一般に告げ知らせること。
2国家の決定的意思を、国民や相手国に公式に知らせること。「宣戦を―する」
3明治19年(1886)以前に発布された法律・勅令・省令にあたるものの称。「太政官 (だじょうかん) ―」

まず「言葉の使い方」として。
ここでは「広く一般に告げ知らせること」と言う意味で使っているのでしょう。
ですが。
航空機と空港の管制官の一対一の通信の中で言っているわけですよね?
「広く一般に告げ知らせ」を行っているわけではないでしょう。
周囲の航空機も通信を傍受するのかも知れませんが、それは情報として聞いているだけで。
空港の管制官が事態を確認の上、周囲の航空機なども含めて具体的な指示を「告げ知らせ」するのではないかと思います。
拡大解釈で「決定的意思」という意味と解釈できなくもないでしょうが。
一般的な用法とは言えないでしょう。

次に「航空用語」として。
ネットで検索すると、こんなサイトが見つかりました。

国土交通省の「イレギュラー運航の発生状況」
https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000191.html
イレギュラー運航とは(中略)
直ちに運航の安全に影響を及ぼすような異常事態ではありません。
このサイトから、月別の発生状況も見られます。
「イレギュラー運航の発生状況(令和4年12月)」
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr1_000122.html
こんな表現がありました。
飛行中、副操縦士席側の操縦室窓にひび割れが発生したため、緊急事態を宣言の上、目的地を変更した。

というわけで。
航空用語としても「非常宣言を布告」ではなく「緊急事態を宣言」が正しいようです。

なぜ、このような苦しい言葉を使ったのでしょうか?
この映画の原題は「Emergency Declaration」です。
普通に訳せば「緊急事態宣言」ですよね。
それがなぜか、邦題は「非常宣言」に決まって。
もしかしたら、字幕でも邦題をそのまま使うよう指示が出て、
仕方なくこんな表現になった、のでしょうか?

| | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

東海七福神「頂いてください」に違和感

2023年1月5日(木)の「東海七福神」です。
しながわ観光協会のサイトで、ルートの紹介と共にガイドマップが公開されています。
https://shinagawa-kanko.or.jp/recommended_route/toukaishichifukujin/
Tokai7_202301

その中の、ここなのですが。
Tokai7_2_202301

七福神宝船
個人の参拝は最初にお参りのところで
舟をお受け頂き、各社寺で
お像をお受けになり
七福神宝船をお作りください。

参拝記念色紙
七社寺お巡り用の色紙です。
参拝の際に各社寺で色紙に
印を頂いてください。

この「色紙」の方の「頂いてください」が、気になります。
結構良く見かける「謙譲語の誤用」のようです。
以前、NHKの料理番組でも、ホスト役の料理人がゲストに向かって。
「料理が出来ました、皆さん頂いて下さい」なんて言っていましたっけ。

以下、文化庁の「敬語おもしろ相談室」からコピペです。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/keigo/chapter2/index.html
第二話「敬語の基本」
第2問:プレゼント企画の広告に,「豪華賞品をいただいてください。」と書いてあった。この言い方は適切でしょうか?
(ア)適切である
(イ)適切ではない
解答
(イ) 適切ではない
「いただく」は,「もらう」の謙譲語Iの形で,応募者の行為である「もらう」を謙譲語Iにすることは,募集している側を立てることになり,適切ではありません。「お受け取りください」などが適切です。

というわけで。
「宝船」の方の「お受けになり」は問題はないですね。

で。
「色紙」の方の「頂いてください」なのですが、、、
先のNHKや文化庁の例とは異なり、この場合は相手は神様ですからねぇ。
印を「頂く」のは、私たち参拝者。
そして「頂いてください」と言っているのは、観光協会か各社寺の宮司や住職でしょうか。
いずれにしても、神様に対しては全員が立場は下ですよね。
ですので、この場合に限っては、間違っていないように思えます。

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

見てきました!!! 映画「シン・ウルトラマン」その3

2022年5月14日(土)の続きです。
前日に公開された映画を、さっそく見てきました。

ネタバレですが。
私の勘違いかも知れませんが。

ラスト近くでのウルトラマンと「ゾーフィ」の会話です。
人間を、有害種として雑草のように駆除しようとするゾーフィ。
ゾーフィが考えを改めた後のセリフの中で「人間をざんし」と言っていたようです。

話の流れとしては「人間を残し」という意味のようです。
本当は「のこし」「ざんし」と読み違えたのでしょうか?

そのほか、思い当たる漢字はこれくらい。
「人間を讒し」だったのでしょうか?
讒する(ざんする)
人をおとしいれるために、事実を曲げて悪口をいう。讒言する。
ちょっと違いますねぇ。

私の聞き違いかも知れないと思いましたが、、、
ネットで検索すると、同じことを書いている人もいましたので、一応書いておきます。


| | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

カムカムエヴリバディ「土下座じゃなくて座礼」

録画しておいた、NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」2020年3月30日の第105話です。
ベテランの時代劇切られ役俳優に、ハリウッド映画への出演依頼。
日系人らしい高齢の女性スタッフは、道場で正座して頭を下げます。
Come_20220330

このシーンについて、日刊スポーツ発信のヤフーニュース。
Yn_20220330
 必死の説得もむなしく、その場を立ち去ろうとする虚無蔵。
 すると、その前に五十嵐(本郷奏多)が立ちはだかる。
 虚無蔵が本当の侍だとさらに説得する。
 するとアニーも土下座する。

違いますねぇ。
地面や土足の床で膝をつくのが「土下座」です。
このシーンは、撮影所の道場ですからね。
板張りで皆さん立ってはいますが、素足です。
つまり、この場合は「座礼」
番組内でも、ちゃんと言っていました。
虚無蔵とひなたの会話です。
 虚:あのアニーなる刀自(とじ)
 ひ:年配の女性ゆうことですか?
 虚:左様
 ひ:ならそう言えば、、、
 虚:なんとも麗しき座礼であった


ついでにもうひとつ。
同じ日のNHKスペシャル「恐竜超世界 in Japan」
北海道で発見された恐竜の化石からの再現映像。
 長い後ろ足と短めの前足をうまく使って歩いていました。
Dino_20220330
これも違うでしょう。
「歩いていたと考えられているでしょう。
なぜそう考えられるのかの、説明もありませんし。
まして「うまく」って何でしょう。
他にもいくつか気になったのですが、、、省略します。


やれやれ。
私は60歳を過ぎたジジイです。
この頃はねぇ。
体が固くなり、靴を履くにもよいしょ。
夜道の運転は見えにくいし、対向車のライトはまぶしいし。
天ぷらで胃もたれするし。
何といいますか、色々なことで許容範囲が狭くなっているんですね。
で。
それは体だけでなく、心もそうなのだと。


まぁね。
私だって、このようなことは、思うだけで直接他人に話したりはしません。
それで、こんなところで書き散らしているわけですけどね。

| | コメント (0)

2022年3月 3日 (木)

雑考「羽生市産業文化ホール」その3

今回の南こうせつの会場は「羽生市産業文化ホール」
存在は知っていましたが、中に入ったのは初めてです。
この施設自体も、ちょっと面白かったので。
さくっとあれこれ確認です。

先の寄付者芳名板同様に、内装やトイレ設備などキレイにリニューアルされています。
それでも、ほのかに感じる昭和テイスト。

トイレの表示です。
20220226_15
ピクトサインは一般的なものですが。
下の案内板が面白い。
 女性お化粧室
  入口
 混雑緩和のため
 一方通行ご協力お願いします。
う~ん。
良いですねぇ「お化粧室」
大規模イベントを想定したのでしょう、出入り口が二か所ある細長い造りです。
不覚にも、反対側出口の注意書きや、男性用は見損ねました。
機会がありましたら、確認してみましょう。

こちらは、注意事項の掲示です。
20220226_16
 入館者のみなさまへ
 1.決められた場所以外で飲食、喫煙又は火気
   を使用しないこと。

以下「~しないこと」といった表現が10項目。
同じ意味の「~スルベカラズ」よりは新しいですが。
いまどき、こんな言い回しは、小学校でも使わないでしょう。
内容も、いかにもレトロな単語が並んでいます。
「下駄、木製サンダル、泥靴」「打ち釘」「テープ等を投げ入れ」
開館当時の文章そのままで、作り直したのでしょうね。

どうにもたまらない、昭和テイスト(^^;
きりがないので、このへんで。

| | コメント (0)

2021年10月22日 (金)

重版出来! 17巻「ひいては/ついては」

一か月ほど前のことですが。
私の好きな「重版出来!」の新刊が出まして。
その中で、ちょっとおかしな表現がありました。

2021年9月15日初版第1刷発行
重版出来! 17巻
第百刷 すべて見よ!
中田伯「ピーヴ遷移」の新刊コミックス発売です。
営業の小泉くん。
ネットの動画サイトでの宣伝を計画します。
Jyu17_100
 こっちを見てもらうために挑みましょう!
 ひいては、中田先生に作中のコマ画像
 使用の承諾をお願いしたいです!!

一読めには気付かず、二度目か三度目で、はじめて気付きました。
「ひいては」とありますが、これは「ついては」の間違いですね。

公式サイトの問い合わせ欄から連絡をしてみました。
翌日午後に、担当編集からお礼メール。
失礼して、一部抜粋します。
 ・・・「ついては、」が正しいですね。
 校了時に見逃してしまい、お恥ずかしい限りです。
 重版が決まった際には必ずご修正いたします。

コミックス巻末のおまけ漫画に出てくる「ヤマウチ編集」さんですね。
Jyu15
迅速な返信、誠実な対応、丁寧でフレンドリーな文章。
大げさに言えば、危機管理対応の見本のよう。
さすがですねぇ。

「重版出来!」は、いつの日か出る最終巻まで、しっかり楽しませて頂きましょう。


| | コメント (0)

2021年10月21日 (木)

MFゴースト「いやがおうにも」

しげの秀一のレース漫画「MFゴースト」です。
いよいよMFGシリーズ第4戦の開催です。

2021年10月18日(月)発売
ヤングマガジン 2021/11/1 No.47
第159話 嵐を呼ぶスーパーラップ
MFG第4戦の予選初日。
4号車 沢渡光輝のアルピーヌA110S(改)が登場です。
Mfg157_1
 [緒方自動車]
 いきなり沢渡光輝かー・・
 おしもおされぬ優勝候補の一角だからなー
 いやがおうにも注目が集まるタイムアタックになるぞ
Mfg159_2

「いやがおうにも」 は、違いますねぇ。
間違いやすい言葉として、結構有名だと思います。
コトバンクで検索。
https://kotobank.jp/

否(いや)が応(おう)でも
 「否でも応でも」に同じ。
否(いや)でも応(おう)でも
 承知でも不承知でも。どうしても。なにがなんでも。否が応でも。
 「否でも応でも引き受けてもらう」「否でも応でも今日いっぱいで締め切りだ」
弥(いや)が上(うえ)に
 [副](多く「も」を伴って)なおその上に。ますます。
 「好守好打の連続で球場は弥が上にも盛り上がった」

この場合は「いやがうえにも」ですよね。


2話前では、こんなこともありました。
2021年10月4日(月)発売
ヤングマガジン 2021/10/18 No.45
第157話 夏の終わり
86のニューバージョンが登場です。
Mfg157_1_20211021213801
緒方自動車 トヨタ86GT
第4戦 ダブルレーンVer.
高速コースに合わせ空力を向上。エンジンの吹け上りも鋭くなっているそうです。

最終ページの「あおり」は、こうです。
Mfg157_2
 第4戦使用の86もついに参上!!
 空力を手にしたカナタに慄け!
 次号「火花バチバチ」につづく!
 オーバー!!
これは「第4戦仕様」の、変換間違いでしょうね。


「第4戦使用」は雑誌に載ってしまったので、仕方ないです。
ですが、先の「いやがおうにも」は、コミックス発行時に訂正できるでしょう。
そこで、ヤングマガジン公式サイトに掲載されているメールアドレスに連絡しておきました。

今週初めのことです。
なぜ、わざわざこんな連絡をする気になったのかは、、、後ほど。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧