ロードスター

2021年12月 1日 (水)

お別れです「マツダ ロードスター」

タント納車の続きです。

新しいタントと入れ替えになるのは、、、
古いタントではなく、私の長男のマツダ ロードスターです。
20211127_03
彼の生活環境も変化し、2シーターに乗り続けることは難しくなりました。
次のクルマを購入するまでの「つなぎ」として、古いタントに乗ることになりました。

2000年式GF-NB6C、DOHC1600㏄125馬力5速マニュアル、デタッチャブルハードトップ仕様。
なんと「21年落ち」ですが、それなりに値段が付くのですね。
新車のスーパーカブに、あれこれオプションを付けられるくらい。

2014年12月に購入して約7年。
消耗品交換はそれなりに必要でしたが、大きなトラブルもなく過ごせました。
数値としてのパワーは、大したことはありません。
ですが、楽しいんですよね。このクルマ。
幌を開けたオープンエア。
遊びの少ないクイックなステアリング。
低くて程良くタイトな室内。
フロントガラスの向こうにフェンダーが見えるのも、良い感じでした。

ガソリンエンジンのマニュアルシフトのオープンカー。
もう二度と乗ることは無いのでしょう。

| | コメント (0)

2018年5月14日 (月)

NBロードスターで「東松山サブマリン」

良い天気なので、NBロードスターで軽く流してきます。

東松山の「サブマリン」です。
注文を受けてから焼き上げる、大きくてうまいホットドッグのお店です。
以前は違う場所にあったのですが、移転しました。
静かな場所で、落ち着いて良い感じ。
20170512_01
自転車やバイクの人も、大勢来ています。
数量限定の「ダイナマイト」は1000円。45cmの長ーいソーセージ。
大きなトレーにナイフとフォーク付き。
もうひとつは「ポメロデラックス」780円。
スモークソ-セージ、レタスにザワークラウトたっぷり。
飲み物などサブメニューもありますが。
外のテーブルで出来上がるのを待って、お店の自販機でコカコーラ。

ときがわ町の「慈光寺」に、シャガを見に行きましたが・・・
残念。もう盛りは過ぎてしまいました。
猫が気持ちよさそうに、ごろごろ。
20170512_02

マムシ草が伸びていたり、ヘビイチゴが実をつけていたり。
ときがわ町のトトロの周りにはポピーも咲き始めていました。
20170512_03
帰りは「とうふ工房わたなべ」で少し休憩。
豆乳ドリンクとおからドーナツのセットは150円とお手頃価格(^^)

わずかな時間ですが、顔や腕はちょっと日焼けしました。
梅雨入り前の良い気候が、嬉しいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年1月22日 (月)

古代蓮の里「わらアート」とバイパス沿いの「鉄剣タロー」

毎年恒例の、埼玉県行田市「古代蓮の里」の巨大なアートです。
田んぼアートの刈り取り後の藁を使って作っているそうです。

先週末、2018年1月13日(土)の午後に、NB6Cロードスターでちょこっと見てきました。
バイクと違って、帽子とネックウォーマー程度で寒さ対策は充分です。

今年は、田んぼアートの「イナダヒメノミコトとスサノオノミコト」にちなみ「ヤマタノオロチ」です。
長い首をにょろにょろ~っとして貰いたいですが、何しろ藁ですからねぇ。
売店のガチャガチャには、古銭もありました。
同じ行田の「さきたま古墳群」入口にあったお店にも、古銭の自販機ありまして。
テレビ番組「ナニコレ珍百景」で「お金の自動販売機」として紹介されたことがありました。
20180114_01

帰りがけに、昔懐かしいドライブイン「鉄剣タロー」で、ちょこっと休憩。
最近話題の「昭和レトロ自販機」の並ぶお店です。
空きスペースには、何やらすごい壁絵。
映画のロケにも使われたという貼り紙と、天井のポスター。
20180114_02

天ぷらうどんは300円。隣はカップラーメン。
チーズバーガーとトースト。220円。
うどんを食べると夕飯が食べられなくなりそう。
ハンバーガーは故障中。
というわけで、今日のところはトーストにしておきます。
ご覧の通り、アルミホイルにくるまれて、熱々で出てきます。
賞味期限のタグも付いています。
からしバターが効いて、ハムとチーズ入り。
これが結構、普通に美味しい(^^)
20180114_03

店内には雑誌のコピーや貼り紙。
失礼ながら、貼り紙の文章も文字も意外にきれい。
ゲーム機も並んでいます。
麻雀ゲーム「闘龍門」のキャラクターは堺正章。
調べると、2004年のゲームのようです。
他にも「スペースインベーダー」「1941 Counter Attack」などのゲームも。
20180114_04

わしらの若い頃はのぅ。
コンビニもファミレスも道の駅も無し。
クルマやバイクの休憩場所は、さえないドライブインや自販機コーナーでした。
この自販機のうどんも、何度か食べた記憶があります。

なんと言いますか、ねぇ。
「懐かしい」というほどでも「物珍しい」というわけでも、ないんですよね。

ずいぶん以前ですが、おばちゃんを連れて博物館に行ったことがあります。
「昔の農村の暮らし」というような展示があったのですが。
特に懐かしむでもなく、「この道具は向きが違う」とか言っていましたっけ。
私も、同じような立場になってしまったようです(^^;

国道17号沿いには「オートパーラー上尾」というスポットもあります。
機会があればご報告します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月13日 (水)

NBロードスターで「大血川林道~かかしの贄川宿~神怡舘」その2

さて、贄川宿です。
歩きスカーバーBreva750で、何度も通っています。
昔は栄えた集落ですが、今はもう・・・
そこで「かかしの里」として活性化の取り組み。
徳島県三好市東祖谷の名頃集落が評判になったのが、2014年でしたっけ。

静かな町並みのあちこちに、かかし。
元商店、旅館、病院だった建物。
20170910_03

バスは1時間に1本くらい。
達筆な地蔵尊縁日の貼り紙。
良い感じの、手描きのパンフレット。
20170910_04

さて「神怡舘」に向かいます。
途中の、元は近藤酒店という会社だった建物です。
老朽化していましたが、修復作業が進んでいました。
20170910_05

以前はこんな感じでした。
2014年9月13日 (土) Breva750とSR400で、丸神の滝リベンジ
20140913_09 20140913_10

着きました。埼玉県山西省友好記念館 神怡舘(しんいかん)。
こちらも、以前ご報告しています。

だーれもいないのは、前回と同じ。
企画展示は「三国志史跡写真展」でした。
売店では「関羽」の像が500円のところ100円。
どこかが少し欠けているそうです。
ただ「馬」と書いてある置物も100円。
三国志がらみで「赤兎馬」でしょうか。
こちらは、単に売れないので値引きだそうです。
私の、玄関窓際博物館の収蔵品が、また増えました(^^;

トランプは無料でした(^^;
さぁ帰りましょう。
いつもの東秩父村の和菓子店「小松屋本店」で一休み。
名物の「つる」120円を店頭で頂いて、オミヤゲに冷凍のクリーム大福。
20170910_06

というわけです。

三峯神社の混雑には、驚きました。
秩父市内では、野さかの豚丼、安田屋のわらじカツなど、大盛況。
その一方で、秩父鉄道三峰口駅や贄川宿は・・・

私なんぞが心配しても、どうなる訳でもありません。
今ある情景を、あるがままで楽しみましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月12日 (火)

NBロードスターで「大血川林道~かかしの贄川宿~神怡舘」

数年前から、埼玉県秩父の「三峯神社の白い氣守」というのが人気だそうで。
毎月1日にだけ頒布され、土日に当たると、バスが運休するほどの大渋滞だそうです。
それ以外の日も、人気のパワースポットとして大混雑なんですって。
へぇー。
以前は、土日でも閑散としていたものですが。

三峯神社へのルートは、狭い一本道なのですが。
実は「大血川林道」を経由する、別ルートもあります。
Mitsumine_201709
 ・通常 23.4㎞ 38分
 ・林道 20.2km 1時間50分
Google Map ではすごい時間が表示されますが、実際は舗装路を普通に走れます。

ここは、以前私がSR400で血を見たところ(^^;
あれ以来ご無沙汰ですので、ちょっと行ってみます。

国道140号から「大血川ドライブイン」跡を左折。
おっと、通行止めのカンバンが出ています。
期間は9月11日~12月31日。
それでは、まだ大丈夫。
20170910_01
途中に釣り堀があったり、太陽寺というお寺があったり。
落石もありますが、通れないほどではありません。
秋の気配、ススキではなくてオギ?
対向車はほんの数台、30分ほどで三峯神社の駐車場に到着です。
おっとびっくり。
反対側の通常ルートは、駐車場待ちのクルマがずらり。
割りこんで入る気にもなれず、そのまま下ります。
車の列は延々と1~2km位は続いていました。
へぇー。
驚きです。「白い氣守」の日以外でも、これほどですか。

大滝のバイク弁当は、ノーマル1000円。
格好付けて、オープンのまま駐車。
20170910_02
秩父鉄道の終点、三峰口駅でカキ氷250円。
のどかな風情がたまらないのですが、、、売店のおかみさんいわく。
賑わうのは休日のSL発着の時だけですね、とのこと。

この後、贄川宿に向かいます。
続きは後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 1日 (木)

見てきました「秩父高原牧場 天空のポピー」

2017年5月27日(土)は、こんな感じ。

高原牧場は霧にかすんで、ポピーの駐車場は混雑して入れません。
定峰峠では、ハチロクに囲まれて、この通り(^^;
20170527_01

2017年5月28日(日)です。

快晴で、朝から駐車場はほぼ満車。
入場料は大人300円ですって。
以前は、無料だったり駐車場協力金程度でしたが、、、
チケットを見ると、金額にパンチ穴。
良く見ると、大人500円と印刷してあったようです。
開花状況から、値下げしたのでしょう(^^;
受付に様々な観光パンフレットがありました。
へぇー。
あの「秩父華厳の滝」でイベントですって。
入口の「秩父華厳の滝茶屋」もリニューアル。
あっそうか。
結構離れていますが、同じ皆野町の町内なのですね。
20170527_02

模擬店は、大賑わいです。
焼きシイタケ炭火焼イワナ五平餅くるみダレ。
焼きオニギリは、かじりかけで失礼します。
こげ具合と、しょうゆだれの染み具合が、たまりません(^^;
20170527_03

さて、肝心のポピーの開花状況です。
ホームページで「例年の4割」とありましたが、確かにそんな感じです。
Tenku_201705_01 Tenku_201705_02

SNS映えする画像狙いのような、キレイなお姉さんとか。
地元の皆野中学校のボランティアの子が、クルマに手を振っていたり(^^)
おっ。
二人乗りの電気自動車が、何台か通りました。
20170527_04

こんなのがあるのですね。
Nakatoro_201705
二人乗りで、2時間2500円。ちょっと乗ってみたいですね。

続きは後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月30日 (水)

NB6Cロードスターで高崎市の「洞窟観音」など

2016年11月26日(土)の更に続きです。

NB6Cロードスターを出して、少し移動です。

高崎観音山の中腹にある「財団法人 洞窟観音・山徳記念館・徳明園」。
正式名称かは分かりません。ホームページではこう表現していました。
Yamatokuen

入場料は大人800円と結構良いお値段ですが、三か所共通ですからね。

まずは「洞窟観音」です。
呉服商の山田徳蔵という方が、1919年(大正8年)に着工し50年の歳月をかけて作ったとのこと。
400メートルの洞窟の中に、御影石の観音像39体が納められているとのこと。
前半はトンネルのくぼみに一体づつ。
後半は広い空間に立体的に配置されています。
20161126_09

洞窟の隣には、回遊式日本庭園「徳明園」。
ピークは過ぎましたが、まだまだ美しい紅葉。
縁側には緋毛氈に練炭(^^)
和洋折衷の豪邸の向かって右側が「山徳記念館」になっています。
20161126_10

記念館の展示はこんな感じ。
歴代首相の似顔絵。良く似ていますねー。
田河水泡「のらくろ」や水泡の弟子の「山根青鬼・赤鬼」の色紙。
その他「馬場のぼる」の絵本や焼き物など。
20161126_11

なるほどー。
失礼ながら、宗教法人ではなく一般の財団法人ですからね。

この山の上には「高崎観音」がおられます。
小学生の遠足以来、何度も来ています。
日も短いことですし、今日はパスして早めに帰ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月29日 (火)

NB6Cロードスターで高崎市役所周辺

2016年11月26日(土)の続きです。

何ともディープなエリアから、表通りに出ます。
姉妹都市公園の周囲は、高崎城の遺構でしょう。
水面には、ライトアップのオブジェが浮かんでいます。
お堀端の遊歩道のもみじがキレイ。
園内には、歌を歌っているおばさんが一人だけ。
20161126_06

いちょう並木の向こうに、城址公園
城跡の櫓や市役所が見えてきました。
バイオリンの形の建物は、公衆電話ボックス。
音楽センターの前には、なぜか百葉箱。
日本帝国陸軍歩兵第十五聯隊の記念碑。
これがすごい。西南戦争から始まっています。
全部書き起こしたいですが、、、時間のある時に。
20161126_07

楕円形断面の高崎市役所庁舎は、横から見るとぺったんこ。
いかにもな、バブル様式です。
最上階の展望台は、がらーん。
レストランもありましたが、入る気になりませんでした。
先日見た映画「続・深夜食堂」の、警視庁・都道府県警察ポスター。
あのお店は「お酒は一人三本まで」ですものね。
20161126_08

参考まで。
高崎市役所と、7月に行った群馬県庁の比較です。
さすがに、建物は県庁舎の方が大きいです。
一方人口は、県庁所在地の前橋市より、高崎市の方が多いのですね。

高崎市役所
 ・階数:地下2階・地上21階
 ・高さ:102.5m
 ・竣工:1998年3月
 ※高崎市総人口:370,958人(推計人口、2016年10月1日)

群馬県庁
 ・階数:地下3階・地上33階
 ・高さ:153.80m
 ・竣工:1999年6月
 ※前橋市総人口:335,411人(推計人口、2016年10月1日)


さーて、息継ぎをしたので、再度ディープなエリアへ、どぶん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月28日 (月)

NB6Cロードスターで 高崎中央銀座商店街

2016年11月26日(土)です。

群馬県高崎市の「高崎中央銀座商店街」を見に行きました。
高崎駅からほど近い、古くからある全長400メートルのアーケード街。
映画のロケに使われたりして、色々と話題の場所です。

青空の下、紅葉を眺めながら関越自動車道をオープンで走ります(^^)
近くのコインパーキングは、1時間100円とリーズナブル。
表通りの洋菓子店には、ぐんまちゃんと渋いサンタ。
そこからひと区画歩くと、まるで鉄橋のような骨組みが見えてきました。
20161126_01

交差点から横を見ると、、、うっへぇ。
骨組みだけのアーケードが延々と続いています。
2014年2月の豪雪で崩落して、屋根材を撤去したそうです。
EXILE TRIBEが主演の映画「ROAD TO HiGH&LOW」をスマホで検索。
おー。まさにここですね。
左側の女性の笑顔の看板は、、、キャバクラという業態でしょうか。
20161126_02
すぐ向かい側は2003年に閉館した映画館「オリオン座」の廃墟。
入口には、映画のポスターがそのまま。
 ・ハリー・ポッターと秘密の部屋 日本公開2002年11月23日
 ・THE BOURNE IDENTITY 日本公開2003年1月25日
 ・ENOUGH イナフ 日本公開2003年1月25日
ハリー・ポッターは、かなりのロングランだったのでしょうか。
ちなみに、前を通るオレンジ赤青のコンテナは、貸しおしぼり屋さん。

少し歩くと、私と同じような観光?客(^^;
オレンジ色の看板は「キャバクラ・風俗無料案内所」。
20161126_03
その向かいには、映画館「高崎電気館」。
ここは、ウィキペディアにも載っています。
 ・1913年に高崎市初の常設映画館として開館
 ・1966年に現在の建物を新築
 ・2001年に閉館
 ・2014年より「高崎市地域活性化センター」として映画上映を再開

わが埼玉県の川越市の映画館「スカラ座」と同じような経緯ですね。
 ・2016年10月9日(日) ちょっと川越歩き

まだまだ元気そうなお店もあります。
本屋さん「天華堂書店」。
正面両脇に出入り口があり奥に長い、典型的な構造。
入口付近に一般雑誌や新刊本、奥に専門誌や文庫本。
昔ながらの、オーソドックスなレイアウトと品揃えで、嬉しくなります。
20161126_04
一方、お向かいの文房具店「オーサキ」は、かなりの寂れっぷり。
入口には中古レコードのワゴン。
ポスターは、映画「セーラー服と機関銃-卒業-」。
主演の橋本環奈さんのサイン入り。
こちらも、この商店街でロケがあったのですね。

アーケード街の端まで歩きましょう。
青果店は元気に営業。
へぇー、今でもあるのですか。救世軍高崎小隊。
表通りに出たら、道端に名刺が落ちていました。
元「ロス プリモス」の方ですって。
20161126_05

何とも、どうにも、これは参りました。
リニューアル工事も計画されているそうです。

高崎新聞
昭和ムードの屋台横丁に再建
高崎市が中央銀座アーケードの整備計画を発表
「商工たかさき」 2014/12号より
Takasaki_np

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月22日 (日)

初めて見ました「マツダ NB ロードスタークーペ モノクラフト MM 1」

昨年8月のロードスターターボに続き、珍しいNBロードスターを見かけました。

初めて見ましたが、これは格好良い。
盛りあがったフェンダー、センター出しのエキパイ。
フェラーリ275のような、1960年代スポーツカーのイメージですね。
20160320_1

内外装とも大変キレイでした。
ウチの息子と同じ「マツダ NB ロードスター」の、珍しいクーペ仕様。
そのまたカスタム車の「モノクラフト MM1」というクルマのようです。

ネット上にでは、こんな紹介がありました。
Ab_monocraft

オートバックス、オリジナルカスタムカー 「mono CRAFT mm 1」を発売
 2004年10月1日(金) 17時07分
 1.6リットル:315万円
 1.8リットル:357万円

これが同型でしょうか?
FRPのボディキットとして、今でも販売されているようです。
Esqueleto

こちらはイタリアンレッドから一転、アメリカのナショナルレーシングカラー。
これはこれで、格好良いですね。

見かけた場所は、昨年12月にミツオカのマイクロカーを見かけた、農協の直売所です。
こんな素敵なクルマで、ダイコンやおイモ買ってから、ウドン食べるのでしょうか(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)